前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

ホーム > 子育て・教育 > 青少年育成 > 青少年健全育成作品コンクール > 令和4年度青少年健全育成作品コンクール受賞作品

更新日:2023年2月22日

ここから本文です。

令和4年度青少年健全育成作品コンクール受賞作品

青少年健全育成作品コンクールの概要

青少年健全育成に対する意識の高揚を促進するため、市内の小学生・中学生を対象に、青少年の健全育成に関する作品を募集します。
優秀作品(最優秀賞)はホームページ、広報ながの等で公開し、最優勝賞・優秀賞の方は、『長野市青少年健全育成フェスティバル』において表彰します。
また、入選作品は、市の青少年健全育成活動のために使用させていただきます。

令和4年度(第43回)青少年健全育成作品コンクール受賞作品について

募集要項

令和4年度募集要項(PDF:413KB)

健全育成部門

  • くじけずにやり続けて学んだこと
  • 正しく生きて誘惑に負けない強い心
  • 友達の大切さや仲間のよさ
  • 将来の夢や希望
  • 「いじめ」「暴力」「万引き」などの防止
  • 「飲酒」「喫煙」「薬物乱用」などの防止「携帯電話」や「インターネット」の怖さ

など、青少年の健全な成長を願い、青少年の健全育成に役立つ標語・作文・ポスター

家庭の日部門

  • 一家だんらんのよさ
  • 家族で楽しかったこと
  • 家族で立ち向かった困難や試練
  • 家族への感謝
  • 家族で大切にしていること(もの)
  • 家族の絆

など、「家庭の日」(毎月第3日曜日)の普及、定着をはじめ、家族の絆を深め、温かく明るい家庭づくりを呼びかける標語・作文・ポスター

応募資格

長野市内に通学する小学生・中学生

令和4年度の最優秀・優秀作品受賞者

令和4年度長野市青少年健全育成コンクール受賞者(PDF:236KB)

健全育成部門(最優秀作品)

標語
  • 「マスクでも みんなの笑顔 気づいてる」(真島小学校3年生 岡村咲希さん)
  • 「薬物は あなたの未来を 盗むもの」(櫻ヶ岡中学校1年生 鶴田藍依音さん)
作文(題名)
  • 「総合診療科の医師を目指す理由」(篠ノ井西小学校5年生 山岸瑞季さん)
  • 「剣道の経験から得た学び」(更北中学校3年生 片岡美月さん)
ポスター

健全育成部門最優秀ポスター作品小学校大豆島小学校6年生木村一咲さん
(大豆島小学校6年生 木村一咲さん)

健全育成部門最優秀ポスター作品豊野中学校2年生田中英里
(豊野中学校2年生 田中英里さん)

家庭の日部門最優秀作品

標語
  • 「家の中 家族の時間 逃がさない」(浅川小学校6年生 池田希生さん)
  • 「悲しい日 気持ちが華やぐ 家族の会話」(櫻ケ岡中学校1年生 望月康史さん)
作文(題名)
  • 「じてん車のり かぞくにありがとう」(通明小学校2年生 大石莞菜さん)
  • 「私の幸せの定理」(更北中学校3年生 西澤ひかりさん)
ポスター

家庭の日部門最優秀ポスター作品綿内小学校5年生山口宙映
​(綿内小学校5年生 山口宙映さん)

家庭の日部門最優秀ポスター作品豊野中学校3年生今田夕希
(豊野中学校3年生 今田夕希さん)

お問い合わせ先

教育委員会
家庭・地域学びの課生涯学習・青少年担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎4階

ファックス番号:026-224-5104

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

こちらのページも読まれています