ホーム > 子育て・教育 > ながのキッズサイト > しょうぼうのおはなし > あなたのまちのしょうぼうしょ > 2ページ 火事を発見したら119番
更新日:2025年2月27日
ここから本文です。
あなたのまちのしょうぼうしょの2ページ目です。
「火事だ!すぐに119番!!」119番に通報すると消防局の指令台につながり、まず「火事ですか、救急ですか?」と聞かれます。
「火事です!」と答えると、火事の場所を聞かれるので、落ち着いて答えてください。
住所が正確にわからなくても、「○○公園の南です。」とか「□□交差点の東にあるラーメン屋です。」など目標となるものでもかまいません。
住所、目標がわかると指令台のコンピューターの画面に、その場所の地図がでるのと同時に、その地域の消防署に出動指令が自動的におくられます。火事の種類や大きさによって消防車の種類や出動台数が決まります。
「火災指令、火災指令、建物火災○○町□□丁目・・・」消防署のスピーカーから火災現場の場所をしらせるくわしい放送が流れます。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています