ホーム > 子育て・教育 > ながのキッズサイト > しょうぼうのおはなし > あなたのまちのしょうぼうしょ > 2・3ページ火事を発見したら119番
更新日:2025年7月9日
ここから本文です。
あなたのまちのしょうぼうしょの2・3ページ目です。
119番を受け付ける指令員は、指令台というコンピュータに地図を表示させ、火事の場所を確認します。
住所が正確にわからなくても、目印になるものを伝えましょう。
例えば、「○○公園の近く」「□□交差点のラーメン屋」など、落ち着いて答えましょう。
この時も指令台を使って、出動指令という火事の放送を流します。
火事の種類や大きさによって向かわせる消防車の種類や台数も違います。
火災指令、建物火災、長野市○○町□□丁目・・・、出動車両
消防車からホースを延ばす人、消防車に水を送る人が皆で協力します。
少しの遅れが火事を大きくするからです。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています