通告順位 | 氏名 | 会派 | 質問時間(分) | 質問月日 | 時刻 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 新友会 | 40 | 3月4日 | 午前10時 | |
2 | 布目 裕喜雄 | 改革ネット | 40 | 3月4日 | 午後1時頃 |
3 | 共産党 | 40 | 3月4日 | 午後3時15分頃 | |
4 | 近藤 満里 | 公明党 | 40 | 3月5日 | 午前10時 |
※ すべて一括質問一括答弁方式となります。
※ 会派の欄の「新友会」は長野市議会新友会、「共産党」は日本共産党長野市会議員団、「改革ネット」は改革ながの市民ネット、「公明党」は公明党長野市議員団をそれぞれ省略して掲載しています。
(1) 市長の施政方針について
(2) 新年度予算編成と今後の財政推計について
(3) 台風災害と今後の取組について
ア 被災の全体像と復興
イ 河川災害とその対策
ウ 災害廃棄物の処理方針
エ 農業・商工業・観光振興
オ 被災者の健康管理
カ 被災地区のコミュニティの再建
キ 公費解体
ク 災害を教訓とした今後の取組
(4) 安定した雇用の確保について
(5) 戦略マネージャーについて
(6) 小・中学校のトイレ改修について
(7) 学習指導要領改訂に伴う英語教育の推進について
(8) 活力ある学校づくり検討委員会「答申」の説明状況について
(9) 小・中学校へのパソコン配備について
(10)公共施設マネジメントと個別施設計画の策定について
(11)善光寺御開帳への対応について
(12)入札・契約制度について
(13)児童虐待への対応力の強化について
(14)ブドウの振興とワイナリー整備について
(15)野生鳥獣対策とジビエの拡大について
(16)その他
ア 新型コロナウイルス感染症対策について
イ その他
(1) 新型コロナウイルス感染症対策について
(2) 気候非常事態宣言について
(3) 復興を確かなものに、新年度予算案と財政推計について
(4) 策定される復興計画の課題と対策について
(5) 被災者台帳の完全整備と有効活用について
(6) 公費解体・自費解体におけるアスベスト対策の強化について
(7) 災害初動態勢の検証、避難所運営、ボランティアセンターの課題について
(8) 子どもの貧困対策の強化、いじめや虐待の防止策の拡充について
(9) 放課後子ども総合プランにおける利用料金の活用と課題について
(10)不妊治療助成の所得制限の廃止と助成拡大について
(11)公契約条例の制定について
(12)市営住宅の入居条件から連帯保証人を廃止することについて
(13)ノーマイカー・エコ通勤運動の再構築など地域公共交通の活性化について
(14)長野市芸術館の運営について
(15)多様性を尊重し一人ひとりの人権を守り支えるまちづくりについて
(16)会計年度任用職員制度の導入と課題について
(17)その他
(1) 加藤市長の政治姿勢について
(2) 千曲川の河川管理の責任と今後の治水対策強化・復興計画について
(3) 「教員の変形労働時間制」について
(4) 気候非常事態宣言について
(5) 南部図書館について
(6) 新型コロナウイルスの感染症対策について
(7) その他
(1) 新年度予算編成について
(2) 善光寺御開帳に向けて
(3) ストリートピアノについて
(4) 中心市街地の活性化について
(5) 戦略マネージャーについて
(6) まち・ひと・しごと創生総合戦略について
(7) 公共施設マネジメントについて
(8) 災害対策について
ア 信濃川水系緊急治水対策プロジェクト
イ 地区防災計画の作成支援
ウ マイタイムラインの作成
エ 情報伝達手段の検討
オ 行政の災害対応力の強化
(9) 放課後子ども総合プランについて
(10)保育の質の向上について
(11)公共交通の充実について
(12)地球温暖化対策について
(13)小・中学校の在り方について
(14)GIGAスクール構想について
(15)防犯カメラの設置について
(16)その他