通告順位 | 氏名 | 会派 | 質問時間(分) | 質問月日 | 時刻 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 新友会 | 40 | 12月8日 | 午前10時 | |
2 | 布目 裕喜雄 | 改革ネット | 40 | 12月8日 | 午後1時頃 |
3 | 日本共産党 | 40 | 12月8日 | 午後3時10分頃 | |
4 | 小林 秀子 | 公明党 | 40 | 12月9日 | 午前10時 |
※ すべて一括質問一括答弁方式となります。
※ 会派の欄の「新友会」は長野市議会新友会、「改革ネット」は改革ながの市民ネット、「日本共産党」は日本共産党長野市会議員団、「公明党」は公明党長野市議員団をそれぞれ省略して掲載しています。
(1) 荻原市長が目指す長野市ビジョンについて
(2) 感染症対策調査チームの設置と今後の対応について
(3) 落ち込んだ経済回復策・善光寺御開帳の対応について
(4) 子育て総合支援センターの設置等について
(5) 被災地の状況及び今後の復興について
(6) 予算編成方針と新年度予算について
(7) 中山間地域振興について
(8) 少子化に対応した学校づくりについて
(9) 多様性が尊重され、誰もが活躍できるまちづくりについて
(10)スマートシティNAGANOの進捗状況について
(11)防災・減災対策の強化、防災力の向上について
(12)危険空き家対策について
(13)中山間地域の利便性向上に向けた新交通システムの導入について
(14)今後の水道事業について
(15)予備費の使用について
(16)その他
(1) 市長の市政運営の基本姿勢と選挙公約の実現について
ア 「市民に一番近い市長を目指す」とした市長に求めたい基本姿勢について
イ 市政の継続、アップデートの具体について
ウ 市政の転換を求める声にどう向き合うのか
エ 女性副市長の登用、副市長2名体制について
オ 平和を発信することについて
(2) 第6波に備えた新型コロナウイルス感染症対策について
(3) 長野市独自の気候非常事態宣言の発出について
(4) 災害復興、逃げ遅れゼロ・災害関連死ゼロに向けた災害対策について
(5) 子どもの権利条例の制定、子育ち・子育て支援の抜本的拡充について
(6) 放課後子ども総合プランについて
(7) いじめ重大事態の市長における再調査の速やかな実施について
(8) 歩いて暮らせる公共交通優先のまちづくりについて
(9) 公共施設マネジメントについて
(10)同性パートナーシップ証明制度の早期導入について
(11)新産業構築に向けた企業誘致と安定した雇用の実現について
(12)水道事業の広域化について
(13)市民参加と協働のまちづくりについて
(14)その他
(1) 荻原市長の政治姿勢について
(2) 新型コロナウイルス感染拡大の影響について
ア 女性の困窮と自殺率について
イ 特例貸付の実態と生活保護行政の充実について
ウ 第6波への備えと市民病院の役割について
エ 善光寺御開帳への対応について
(3) 第四次地域福祉計画と重層的支援体制整備事業について
(4) 水道の広域化計画について
(5) 子ども・子育て支援の充実について
ア 子どもの権利条例の制定について
イ 不登校児童・生徒への支援について
ウ 虐待・ヤングケアラーへの支援強化について
エ 学校の校則について
オ 保護者負担の軽減について
カ 生理用品の小・中学校トイレへの設置と包括的性教育について
(6) 放課後子ども総合プランについて
(7) 2030冬季オリンピック・パラリンピック招致活動への協力について
(8) その他
(1) 感染症対策について
(2) 危機管理体制の強化について
(3) 不登校対策について
(4) 子育て支援について
(5) 家庭の様々な福祉的課題に対する包括支援いわゆる重層的支援体制整備について
(6) 都市ブランディングについて
(7) スマートシティの構築について
(8) 戦略マネージャーについて
(9) 長野市都市内分権基本方針について
(10)デジタルトランスフォーメーションへの対応について
(11)善光寺御開帳について
(12)飯綱エリアの観光振興について
(13)農業振興・トップセールスについて
(14)森林の持つ可能性について
(15)林産業の育成支援について
(16)選択的夫婦別姓制度について
(17)自治体パートナーシップ認定制度について
(18)男女共同参画社会実現のため様々な施策の推進について
(19)スポーツによる市民の健康づくりについて
(20)SDGs未来会議について
(21)第三次長野市環境基本計画について
(22)その他