ホーム > くらし・手続き > 上下水道局 > お客さまへ > 水道・下水道に関する手続き方法 > 水道の使用開始・中止のお手続き
更新日:2025年2月28日
ここから本文です。
長野市の一部地区では水道水を供給している事業体が異なります。
篠ノ井・川中島・更北地区(該当住所確認ページ)は県営水道のため、同地区の水道の使用開始・中止の手続きにつきましては、ページ下をご覧ください。
水道を新たに使用するとき(開始)や、使用をやめるとき(中止)は、電子申請にてお届けいただくか、CDCアクアサービス株式会社長野営業所へ電話でお届けをお願いします。
なお、中部電力ミライズ(株)の電気やガスの使用開始・中止の手続きがある場合は、中部電力ミライズ(株)のウェブサイトにある「引越しおまとめ便」からも水道の使用開始・中止の手続きができます(ご利用は水道の使用開始・中止される日の3営業日前までにお願いします)。
引越しおまとめ便の概要は中部電力ミライズ(株)のウェブサイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。
お引越し、家の新築や改築などで水道を使用されるときは、水道をお使いになる前に必ずご連絡ください。
ながの電子申請サービス(受付時間…年中無休24時間):以下の各申込ページからアクセスしてください。なお、携帯電話及びAndroidOS4.4又はiOS4以前のスマートフォン等の端末では利用できません。
ご連絡いただきたい事項
職員が出張して開栓作業を行った場合、開栓手数料(700円)がかかります。
CDCアクアサービス株式会社長野営業所:電話026-244-3232(受付時間…日曜、祝日、年末年始を除く午前8時30分から午後8時まで)
お引越し、家の改築や長期間留守にするなどで水道の使用をやめるときは、使用をおやめになる前に必ずご連絡ください。なお、ご連絡が無いまま退去等をされてしまいますと、基本料金が発生してしまいますのでご注意ください。
ご連絡いただきたい事項
県営水道料金徴収事務委託者(株式会社ジーシーシー自治体サービス川中島事務所、電話026-286-1815、受付時間は土日、休日を除く午前8時30分から午後5時15分)へご連絡をお願いします。
なお、インターネットにより申し込む場合は、以下のURLをクリックしていただき、水道の使用開始・中止のお手続きをお願いします。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています