前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > くらし・手続き > 上下水道局 > お客さまへ > 水道・下水道に関する手続き方法 > 漏水等により給水装置を修繕されたときの手続き

更新日:2024年6月7日

ここから本文です。

漏水等により給水装置を修繕されたときの手続き

上下水道料金は、水道メーターにより計量した使用水量を基にお客様に請求しています。
ご家庭の給水装置はお客さまの財産です。普段から管理に努め、異常があるときは直ちに修繕等必要な処置をお願いします。

しかし、宅地内配管のうち、地中や床下、壁内などの露出していない給水管からの漏水は、お客様が常に適切な管理を行っていても発見が困難な場合があり、上下水道料金が高額になる場合があります。

このため、一定の基準を満たす場合に限り、漏水箇所の修繕完了後、過去の使用水量等を参考にしながら使用水量を減量認定し、上下水道料金を計算します。

申請方法

長野市指定給水装置工事事業者(指定工事店)による漏水修繕完了後に、「給水装置修繕に伴う使用水量等の減量認定申請書」を提出してください。

ご注意

  • 使用水量の減量認定を受けるためには、長野市指定給水装置工事事業者による修繕証明書が必要です。
    修繕は長野市指定工事店へ依頼してください。
  • この制度は、修繕にかかる費用を補助するものではありません。
  • 使用水量の減量認定の適用期間は、2期(4ヶ月)とします。

使用水量の減量認定の対象となるもの

  • 地下埋設給水管(床下、コンクリート盤下、壁中を含む)からの漏水
  • 受水槽のボールタップの故障による漏水(ただし、新たに警報装置を設置することを条件として、初回に限る。)※警報装置設置前後の写真を添付

使用水量の減量認定の対象とならないもの

  • 宅内給水装置(器具)の故障による漏水(給湯器、トイレ、トイレタンク、蛇口水栓等の故障)
  • 給水装置の操作不良が原因の漏水(蛇口の止水不良、蛇口の締め忘れ等)

申請窓口

下記のいずれかで申請してください。

関係書類様式

長期不在となる建物を管理されるお客様へ

旅行や入院などでしばらく家を空けるときや、空き家など、長期間水道を使用しない場合には、水道の元栓(メーターの止水栓)を締めるなど、漏水対策をお願いします。特に冬季は凍結による漏水に注意してください。

詳細については水道管の凍結に注意して下さいをご覧ください

また、水道使用の中止の届出をされる方は、長野市電子申請サービスをご利用いただくか、CDCアクアサービス株式会社長野営業所(026ー244-3232)へお電話で届出をお願いします。

お手続きについては水道の使用開始・中止についてをご覧ください

お問い合わせ先

上下水道局
営業課料金担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎9階

ファックス番号:026-224-6728

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?