情報を探す
欲しい情報が
見つからないですか?
それなら「キーワード」
または
「絞り込み」から
探してみましょう!
絞り込み
目的
カテゴリ
ライフシーン
詳細条件から絞り込んで
検索することができます。
Myサービス・Myニュースの中から
あなたの欲しい情報を選択できます。
Myニュース
-
2023年12月6日17時00分
2023年12月6日
12月5日(火曜日)、信州ブレイブウォリアーズと長野市は、来年の2月7日(水曜日)にホワイトリングで行われるホームゲームで、「KIDS DREAM DAY(キッズドリームデー)2.7」を開催することを発表しました。
本イベントは、市内の小・中学生を対象に、授業の一環としてプロバスケットボールの観戦の機会を提供するものです。
本市はスポーツを軸としたまちづくりを推進しており、市長は「子どもたちに、プロスポーツチームの試合観戦や体験の場を通して、さまざまなことに興味・関心を持ってほしい」と話しました。 -
2023年12月6日16時45分
2023年12月6日
12月5日(火曜日)、8月にハンガリーのブダペストで行われた世界陸上選手権大会に出場した君嶋愛梨沙選手が、市役所を訪問しました。
君嶋選手は、女子100メートルの結果を報告するとともに、「パリオリンピック出場を目標に、参加標準記録である11秒07を目指して頑張りたい」と、抱負を語りました。 -
2023年12月5日00時00分
2023年12月5日
12月2日(土曜日)、長野市文化財保存活用地域計画作成事業として、「門前まち巡見」を開催しました。参加者の皆さんは、「門前エリアで自分が残したいモノ、ヒト、コトを探し出し、勝手に『私の文化財』に指定する」という任務のもと、現在の地図と古地図を見比べたり、市文化財課の学芸員の解説を聞いたりしながら、まちを探索しました。
-
2023年12月4日18時45分
2023年12月4日
11月29日(水曜日)、市内在住・在学の15人の学生の皆さんを、市内企業で働くことの魅力発掘や市内企業の情報発信を行う「長野はたらく大使」に任命しました。
この制度は、市内企業の効果的な採用活動を支援すること、および学生の市内就職を促進することを目的に、今年度から始まったものです。
大使を代表し、堀米花さん(清泉女学院大学3年)は、「長野市で働くことの良さを伝えられるように頑張りたい」と話していました。 -
2023年12月4日17時15分
2023年12月4日
11月29日(水曜日)、長野県代表として第4回全国U15バスケットボール選手権大会に出場する、NPO法人長野スポーツコミュニティクラブ東北の中学生男子バスケットボールチーム「NSCT-U15BBC」の皆さんが、市役所を訪問しました。
選手代表の高橋光翼さん(三陽中学校3年)は「長野県代表としての自覚を持ち、ベスト4を目指して頑張りたい」と抱負を述べました。
同大会は、令和6年1月4日(木曜日)から8日(月曜日)まで、東京都調布市の武蔵の森総合スポーツプラザで開催されます。
-
2023年12月7日00時00分
2023年12月7日
長野市では、未来に向けて「選ばれる都市」となるために、都市全体の魅力や価値を「都市ブランド」として創り上げる取組を進めています。
これまで市民の皆さんから様々な意見をお聴きする中で、この度、タグラインを選定し、「都市ブランドデザイン(ロゴ)」が決定しましたのでお知らせします。 -
2023年12月5日08時30分
2023年12月5日
長野市が過去に使用したドメイン(ウェブサイトのURL)を第三者が取得していることを確認しました。
現在、当該ドメインを使用したホームページは長野市とは無関係ですので、ご注意ください。 -
-
2023年11月29日00時00分
2023年11月29日
桜スクエア広場にあるパラソル・チェアの設置は11月30日をもちまして終了します。
来年はゴールデンウィークを目途に設置を予定しています。 -
2023年11月24日00時00分
2023年11月24日
青木島小学校周辺の子育て環境や住環境などの諸課題を一体的・総合的に解決するため、「青木島こども未来プラン」を作成しました。
-
2023年12月1日00時00分
2023年12月1日
(仮称)ながのこども館の開館にあたり、一般的な子ども向け屋内遊戯施設の運営方法や施設利用方法について、他の類似施設を運営されたことのある事業者様にアイデアなどの情報提供を募集します。
詳しくは、下記詳細ページよりご参照ください。 -
2023年10月20日00時00分
2023年10月20日
地域及び地区の課題解決や、より豊かな市民社会の実現のために市民の皆さんが取り組むまちづくり活動を募集します。
まちづくり活動に興味のある方はぜひお問い合わせください。 -
2023年10月13日00時00分
2023年10月13日
市内在住の小中学生を対象に、スポーツや文化・芸術、自然体験、民間の各種教室などのプログラムを提供頂ける団体・個人を募集します。
体験・学びの機会を提供して、こどもたちの未来を応援しませんか?
まずは一度ご相談を! -
2023年10月4日00時00分
2023年10月4日
長野駅東口公園におけるPark-PFIによる軽飲食店等設置管理事業について募集します。
公園の来園者の利便性、快適性の向上と、地域の賑わいの創出を図ることを目的として、Park-PFI制度を活用し、民間活力を導入した軽飲食を提供する施設を公募により整備するものです。
事業者のみなさまの応募をお待ちしています。 -
2023年9月14日00時00分
2023年9月14日
令和元年東日本台風災害で堤防が決壊した長沼地区での消防団の活動を題材とした、映画「決断~火の見櫓に登った男たち~」のエキストラを募集しています。
この映画は、災害の恐ろしさを後世に伝えるための記録映画としての役割や教育映画としての活用が期待されることから、市としても協力するものです。
応募条件はご家族2人以上6人以内で参加できる方(お父さんと娘さん、ご夫婦、お父さんとお母さんと姉妹)。年齢制限はありません。9月30日(土曜日)に行われる撮影に参加可能な方は、ぜひご応募ください。応募締め切りは9月18日(月曜日)です。詳細は、下記映画「決断」の公式ホームページをご確認ください。
-
2023年12月9日00時00分
2023年12月9日
第三・第四・第五・芹田・古牧・三輪・浅川・若槻・小田切地区では、「幸せ実感都市ながの」の未来を担う若者たちの二十歳の晴れの門出を祝福し、励ますとともに、成人が社会人として新たな大人の自覚を高められるよう、令和5年度成人式を以下のとおり開催いたします。
-
2023年12月7日00時00分
2023年12月7日
長野市では猫の正しい飼養管理等の理解を深めることを目的として、「猫と楽しく暮らそう!猫講座」を開催しています。
12月は、「地域猫、一問一答!」をテーマにお送りします。
地域猫に関する様々な疑問にお答えします。ぜひお気軽にご参加ください。 -
-
2023年12月6日00時00分
2023年12月6日
この教室は飼育者が犬の正しい飼育管理としつけについて理解を深めるために、長野市と長野県動物愛護会長野市支部が共催で行っています。
-
2023年12月6日00時00分
2023年12月6日
このページは、犬と猫の休日譲渡会の日程や申し込み方法について掲載しています。
休日譲渡会では保健所に収容している犬や猫のほかに、ボランティアの方が保護している犬や猫が譲渡対象動物です。
-
2023年3月10日00時00分
2023年3月10日
昨年7月と同様に、ながの電子申請サービスの運営受託事業者((株)NTTデータ関西)のヘルプデスクを装った不審なメールが送信されていることが確認されておりますので、ご注意ください。
本件に関する詳しい情報については、関連リンクをご覧ください。 -
-
-