この街で、わたしらしく生きる。長野市
ニュース
-
2025年3月24日10時45分
2025年3月24日
3月21日(金曜日)、信越花倶楽部の皆さんから、寄付金30万円および帽子やマフラーといった編み物作品約40個を本市に寄付していただきました。同俱楽部の皆さんは、日頃から押し花作品や編み物作品を制作し、チャリティーバザーで売り上げた収益を社会貢献活動などに寄付しています。このたび、社会福祉分野での活用のために、日頃制作している作品と、その売り上げの収益金を寄付していただきました。
-
2025年3月24日10時30分
2025年3月24日
3月21日(金曜日)、本年2月に岡山県で開催された「第79回国民スポーツ大会冬季大会アイスホッケー競技会」に出場した長野県選手団と長野市アイスホッケー協会の皆さんが、入賞報告のため市役所を訪れました。
同選手団は3年連続で3位入賞を果たしました。県代表選手の丸山詳真さんは「来年は準決勝の壁を突破します」と力強く抱負を述べました。 -
2025年3月24日10時15分
2025年3月24日
3月21日(金曜日)、「第56回マクドナルド全国ミニバスケットボール大会」へ出場する長野湯谷ミニバスケットボールクラブ(男子)とRabitts NY(女子)の皆さんが、市役所を訪問しました。
2年連続6回目の出場となる湯谷ミニバスケットボールクラブは、今年度、125試合を全て勝利しており、キャプテンの長崎さんは「全戦全勝目指して頑張りたい」と抱負を述べました。
また、Rabbits NYは26年ぶり2回目の出場で、キャプテンの富澤さんは「支えてくれた家族やコーチに感謝し、県代表として頑張りたい」と決意を述べました。
同大会の女子は3月28日(金曜日)・29日(土曜日)に、男子は30日(日曜日)・31日(月曜日)に、いずれも東京都の国立代々木競技場で開催されます。 -
2025年3月21日00時00分
2025年3月21日
3月19日(水曜日)、市内で発生した建物火災において、人命救助活動を行った、長野商業高等学校1年生で野球部の檀原慶太郎さん、草野聖斗さん、北村倫太郎さんへ消防長から感謝状を贈呈しました。
3人は帰宅途中に建物火災を発見し、連携して、2人が玄関にいた高齢女性を背負い安全な場所まで避難させ、1人が近隣住民から正確な住所を聞き、119番通報をしました。
3人は、「人のために力を使うことができた」「肌で火事の怖さを体感した。周りの人にも火事の怖さを広めていきたい」などと話しました。 -
2025年3月20日00時00分
2025年3月20日
3月17日(月曜日)、本年4月に市内の小学校に入学する新1年生に、交通事故損害保険付きの「黄色いワッペン」が贈呈されました。
ワッペンはみずほフィナンシャルグループ、損害保険ジャパン、明治安田生命、第一生命保険の4社が交通安全と児童の健やかな成長を願って贈るもので、2,720人分を贈呈いただきました。
ワッペンの贈呈は昭和40年から続けられており、今回で61回目になります。
-
2025年3月12日00時00分
2025年3月12日
令和7年3月にサービスを開始した新しいKURURUを皆様に知っていただくために、新カードデザインを使ったラッピングバスをアルピコ交通及び長電バスの各路線で運行しています。(長野市、須坂市、飯綱町、高山村、小川村を走る路線バス)
いつどの路線を走るかは決めずに運行していますので、長野県PRキャラクター「アルクマ」が彩るラッピングバスをぜひ探してみてください。 -
2025年3月10日10時00分
2025年3月10日
令和7年3月13日(木曜日)〜14日(金曜日)まで、システムメンテナンスのため、証明書コンビニ交付サービスをご利用いただけません。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。 -
-
-
2025年2月28日10時00分
2025年2月28日
建築物防災週間は建築物に関連する防災知識の普及と意識向上を目的として、昭和35年(1960年)以来、毎年2回(秋季、春季)実施しています。3月1日から3月7日は春季の建築物防災週間にあたります。この週間を中心に、建築物の耐震診断・耐震改修などを促進し、事故や地震、火災時の被害の軽減を図りましょう。
長野市建築指導課では、住宅耐震診断制度や建築物の定期報告制度のご案内をおこなっています。
-
2024年12月9日00時00分
2024年12月9日
令和6年11月20日に公表した長野市事務処理の在り方検討委員会報告書に対するご意見をお聞かせください。
詳しくは以下の詳細ページをご確認ください。 -
2024年7月22日00時00分
2024年7月22日
姉妹都市(クリアウォーター市)とは、これまで相互に中学生を派遣し、友好を深めるとともに中学生の国際理解を促進してきました。
令和7年3月にクリアウォーター市を訪問する中学生を募集します。 -
2024年4月24日00時00分
2024年4月24日
市内在住の小中学生を対象に、スポーツや文化・芸術、自然体験、民間の各種教室などのプログラムを提供頂ける団体・個人を募集します。
体験・学びの機会を提供して、こどもたちの未来を応援しませんか?
まずは一度ご相談を!
-
2025年3月18日00時00分
2025年3月18日
上下水道事業の経営に関して必要な事項を審議するため、令和6年度第6回長野市上下水道事業経営審議会を次のとおりに開催いたします。
-
-
2025年3月5日00時00分
2025年3月5日
「自己肯定感」が低いと自分の人生に主体性が持てず、他人や社会の流れに身を任せる傾向が強いと言われます。
「リスキリング(学ぶこと)」を通じてあなたの自己肯定感を上げてみませんか。 -
2025年3月3日00時00分
2025年3月3日
長野市を中心に活動する高校生軽音楽系バンド13組によるコンテストです。
長野市芸術館アクトスペースでエネルギッシュな演奏を披露します。 -
2025年3月3日00時00分
2025年3月3日
長野市役所第一庁舎1階正面出入口付近で「ながの高校生作品展」を開催します。
市内高校生による作品41点(華道の部3点、写真の部38点)を展示します。
-
2025年1月28日00時00分
2025年1月28日
市職員の名前をかたって「保険料や累積医療費を還付する」といった不審な電話がかけられています。
お金をだまし取られるなどの事件(いわゆる振り込め詐欺など)になる恐れもありますので、ご注意ください。
還付金等がある場合には書類でのお手続きをお願いしています。電話番号を案内して電話を掛けさせることや、銀行ATM等での手続きを求めることはありません。
不審に思われた場合は、その場で回答することなく、お手数ですが長野市国保・高齢者医療課までお問合せください。 -
2025年1月10日00時00分
2025年1月10日
インフルエンザ警報発令中
*マスクの着用・咳エチケットを心がけましょう。
*手洗いを励行しましょう。
*不要・不急の外出は避けましょう。
休日の医療機関の受診について
*当番医を確認し、必ず事前に連絡の上受診しましょう。
*状況により、長時間お待たせする場合がありますのでご理解ください。
長野市の基本情報
長野市公式SNS