この街で、わたしらしく生きる。長野市
ニュース
-
2025年1月15日09時00分
2025年1月15日
1月13日(月曜日)、国の史跡に指定されている松代藩旧文武学校で、松代地区育成会剣道クラブなどの子どもたちが、文化財保護活動として清掃活動・初稽古を行いました。この活動は、子どもたちが地元に残る貴重な文化財を大切に守り、後世に伝えるために毎年行われているもので、子どもたちは文武学校の床を磨き上げ、文化財保護の宣誓をした後、初稽古に臨みました。
-
2025年1月14日17時00分
2025年1月14日
1月2日(木曜日)から12日(日曜日)にかけて、市内16カ所で二十歳の門出を祝う成人式を開催しました。1月12日(日曜日)に長野市芸術館で行われた第三・第四・第五・芹田・古牧・三輪・浅川・若槻・小田切地区の合同成人式に参加した皆さんは、再会した旧友とともに、互いに新たな門出を祝いました。
-
2025年1月14日00時00分
2025年1月14日
1月11日(土曜日)、市民と消防職員・消防団員が一体となって、防災意識の高揚と災害対応力の向上、「災害に強いまちづくり」の推進に向けて団結を図るため、長野市消防出初式を実施しました。
総勢約800人の隊列が、音楽隊の演奏に合わせ、気持ちを新たに城山公園から市役所まで行進しました。 -
2025年1月10日12時00分
2025年1月10日
1月9日(木曜日)、昨年6月に新潟のデンカビッグスワンスタジアムで開催された「第108回日本陸上競技選手権大会」の結果報告のため、君嶋愛梨沙選手が市役所を訪れました。
君嶋選手は、女子100メートル、200メートルともに優勝し、100メートルでは3連覇、200メートルでは2連覇を果たしました。君嶋選手は今後に向けて、「9月に東京都で行われる世界陸上選手権への出場に向けて、頑張りたい」と抱負を述べました。 -
2025年1月10日00時00分
2025年1月10日
1月9日(木曜日)、本市の友好都市である中国の石家庄市へ派遣した語学研修生2人が、2カ月間の研修を終え帰国し、市長に研修報告を行いました。
派遣された西本一葉さんは、「現地では、人の優しさ、温かさを感じた。中国茶や博物館巡りなどさまざまな文化体験をさせていただいた」、宮島朝香さんは「中国の学生や他の国の留学生との交流を通して、自らの視野を広げられた」など、滞在中の学びについて報告しました。
-
2025年1月13日10時00分
2025年1月13日
令和7年1月15日(水曜日)及び1月18日(土曜日)は、システムメンテナンスのため、証明書コンビニ交付サービスをご利用いただけません。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。 -
2025年1月8日08時30分
2025年1月8日
令和7年4月1日から資源再生センターのごみ処理手数料を一部改定します。
詳しくは「詳細ページ」を御覧ください。 -
-
-
2024年12月25日10時00分
2024年12月25日
令和6年12月29日(日曜日)〜令和7年1月3日(金曜日)まで、システムメンテナンスのため、証明書コンビニ交付サービスをご利用いただけません。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
-
2024年12月9日00時00分
2024年12月9日
令和6年11月20日に公表した長野市事務処理の在り方検討委員会報告書に対するご意見をお聞かせください。
詳しくは以下の詳細ページをご確認ください。 -
2024年12月4日00時00分
2024年12月4日
まち、暮らし、たてもの、人…ながのの様々な情報を収集・発信している「まち暮らしたてもの案内所」。
まち暮らしたてもの案内所では、ながののまちを楽しんで暮らし働く人と一緒に歩く「ながの門前まちあるき」、空き家活用に興味がある人向けの「空き家見学会」、まちについてみんなで話す「まち暮らしたてもの会議」を開催しています。皆様のご参加をお待ちしています。(各種イベントの詳細は、「まち暮らしたてもの案内所便り12月号」をご確認ください。) -
2024年7月22日00時00分
2024年7月22日
姉妹都市(クリアウォーター市)とは、これまで相互に中学生を派遣し、友好を深めるとともに中学生の国際理解を促進してきました。
令和7年3月にクリアウォーター市を訪問する中学生を募集します。 -
2024年4月24日00時00分
2024年4月24日
市内在住の小中学生を対象に、スポーツや文化・芸術、自然体験、民間の各種教室などのプログラムを提供頂ける団体・個人を募集します。
体験・学びの機会を提供して、こどもたちの未来を応援しませんか?
まずは一度ご相談を!
-
-
2025年1月15日00時00分
2025年1月15日
本研究会は、近年の気候変動を踏まえ、あらゆる関係者が協働して流域全体で行う総合的かつ多層的な水害対策である「流域治水」推進の一助となるよう、行政が進める治水対策の取り組みについて情報共有するとともに、身近な治水対策について官学連携により調査・研究するものです。
-
-
2025年1月10日00時00分
2025年1月10日
令和6年7月に、「長野市文化財保存活用地域計画」が文化庁の認定を受けました。
長野市ではこの計画にもとづき、文化財を活かした「長野市らしい」歴史まちづくりを、地域の皆さんとともに進めていきたいと考えています。
シンポジウムでは、文化財やまち歩きに携わるゲストの方々に事例を紹介いただきながら、長野市における文化財の魅力と役割について考えます。 -
-
2025年1月10日00時00分
2025年1月10日
インフルエンザ警報発令中
*マスクの着用・咳エチケットを心がけましょう。
*手洗いを励行しましょう。
*不要・不急の外出は避けましょう。
休日の医療機関の受診について
*当番医を確認し、必ず事前に連絡の上受診しましょう。
*状況により、長時間お待たせする場合がありますのでご理解ください。
長野市の基本情報
長野市公式SNS