ホーム > Myニュース一覧(イベント)
更新日:2023年1月23日
ここから本文です。
2023年9月20日17時00分
2023年9月20日
あなたの住んでいる地域を、暮らしやすい街にするために、女性の力が必要です。
地域のことを「考え」「話合い」「決めていく」・・・
そのために“仲間づくり”をはじめませんか?
“あなた”が、その“仲間”の大切なひとりです・・・
2023年9月20日00時00分
2023年9月20日
次世代への伝統芸能の継承と文化芸術の振興を目的に、伝統芸能こどもフェスティバルを開催します。
こどもたちによるステージ発表や誰でも参加できる伝統芸能体験会場が盛りだくさんです。
会場のスタンプラリーでスタンプを集めるとオリジナル文具セットをプレゼント!ぜひご参加ください。
2023年9月19日00時00分
2023年9月19日
この教室は飼育者が犬の正しい飼育管理としつけについて理解を深めるために、長野市と長野県動物愛護会長野市支部が共催で行っています。
2023年9月19日00時00分
2023年9月19日
このページは、犬と猫の休日譲渡会の日程や申し込み方法について掲載しています。
休日譲渡会では保健所に収容している犬や猫のほかに、ボランティアの方が保護している犬や猫が譲渡対象動物です。
2023年9月19日00時00分
2023年9月19日
いつでも、どこでも、誰でも気軽に取り組めるノルディックウォーキングをしながら、晩秋の美しい景色の中を歩いてみませんか?
初心者の方も経験者の方も大歓迎です!
(詳しくは、ページ下部の教室要項をご確認ください。)
2023年9月15日08時30分
2023年9月15日
長野県男女共同参画センター“あいとぴあ”主催のZoomによるサテライト講座になります(リモートでの受講については、ページ下部の関連資料「女性の心と体を正しく知る」チラシをごらんください)。
2023年9月15日00時00分
2023年9月15日
パルサカは体を動かすのが好きな方、仲間とスポーツを楽しみたい方、運動不足を解消したい方、どなたでも気軽に参加することができる大人対象のスポーツイベントです。サッカー未経験の方大歓迎です。パルサカで心も体もリフレッシュしましょう!
2023年9月12日10時00分
2023年9月12日
川崎市子ども夢パークやフリースペースえんの日常と、そこで過ごす子どもたちを追ったドキュメンタリー映画「ゆめパのじかん」が全国各地で大きな反響を呼んでいます。夢パークの創設をはじめ、長年子どもの居場所づくりにかかわっている西野さんから、子どものこと、不登校のこと、居場所づくりなど幅広く学びたいと思い、講演会を開催します。
イベントの詳細はページ下部の関連資料「ながの育ちと学びの場フォーラム講演会チラシ」をご覧ください。
2023年9月12日00時00分
2023年9月12日
NAGANOスポーツフェスティバルでは、総合型地域スポーツクラブ・地域密着型プロスポーツチーム・行政機関が連携し、市内の6会場で様々なスポーツ企画を実施します。何かスポーツを始めたい、新しいスポーツに挑戦したい、子どもと一緒に家族でスポーツを楽しみたい....など誰でも気軽にスポーツを楽しめるイベントです。すべての企画が「参加無料」です。ぜひご参加ください。
2023年9月8日00時00分
2023年9月8日
いつでも、どこでも、誰でも気軽に取り組めるポールウォーキングをしながら、野外彫刻をめぐります。
スポーツと芸術を同時に楽しみ、さわやかな秋を満喫しましょう!
※ポールをお持ちでない方でも無料でお貸出しいたします。
※詳しくは、ページ下部教室要項をご確認ください。
2023年9月6日15時00分
2023年9月6日
災害時、水洗トイレは使えなくなります。
水や食料は多少ガマンできても、トイレは待ったなしです。
避難所や自宅でのトイレの備えを一緒に考えましょう。
2023年9月6日15時00分
2023年9月6日
妻だから、母だから、女性だからやらなければならない!と思い込んでいることはないですか?
「これが当たり前」という思い込みや刷り込みがストレスや罪悪感になって、あなたを苦しくさせているかもしれません。
この講座では、家事にまつわる「ねば・べき」の背景を知り、抱え込んでいた役割からの卒業をめざします。
2023年9月5日00時00分
2023年9月5日
「長野市農業フェアinビッグハット」と「秋の収穫祭巡りキャンペーン」を開催します。入場無料で、どなたでも参加できますので、御来場をお待ちしています。
2023年9月4日00時00分
2023年9月4日
親子でふれあうことの喜びを感じながら楽しく体を動かし、心と体の健康づくり・体力づくりを目指しましょう!
(詳しくはページ下部の教室要項をご確認ください)
2023年9月4日00時00分
2023年9月4日
ロゲイニングを通じて、ご家族・ご友人の絆を深めてみませんか!?
ロゲイニングとは、地図を使って、制限時間内にチェックポイントを回り、点数を競うスポーツです。
今大会は茶臼山の恐竜公園やアスレチックを含む篠ノ井地域一帯が競技エリア。
当日の朝には競技の際に必要な地図の見方やロゲイニングの楽しみ方などについての無料講習会も実施しますので初心者の方も安心です。
ぜひご参加ください!
2023年9月2日08時30分
2023年9月2日
仕事も家庭もプライベートも大切にしたい!
これからのことをパートナーと共有する前に、ちょっと立ち止まって“私の欲しい未来”を思い描いてみませんか?
この講座では、グループでワイワイと楽しく話しながら、それぞれの「こうなったらいいな」を探っていきます。
2023年9月1日16時00分
2023年9月1日
パパは、ベビーマッサージをマスターして、お子さんとの距離をぐっと縮めましょう!
ママは、お子さんをパパに託して、産後の身体のケアのひとときを!
2023年9月1日00時00分
2023年9月1日
企業の生産性向上を実現する手段の1つであるデジタル・トランスフォーメーション(以下「DX」という)の推進には、まず前提となるデジタル化を進めていくことが大切です。今回、先進のデジタルソリューションを体験できる機会とデジタル化推進支援事業をご紹介する説明会を実施いたします。
2023年8月30日00時00分
2023年8月30日
労働力不足時代に備えたDXの進め方と、それを実現するためのリスキリング採用についてのセミナーを開催します。この機会にぜひご参加ください。(参加無料)
2023年8月28日00時00分
2023年8月28日
長野駅コンコース(在来線改札口外)にて、街角アート展(信州大学教育学部図画工作・美術教育コース作品展)を開催します。
2023年8月25日00時00分
2023年8月25日
長野市防災基金運営委員会を令和5年8月30日(水曜日)に開催いたします。
2023年8月24日00時00分
2023年8月24日
ずっと見ていても飽きない、我が家の愛すべき猫たち。
第4回のテーマは「☆保護猫と暮らそう」です。
ケガをした猫、人馴れしていない猫など、保護猫と呼ばれる猫たちの抱える事情は様々です。
これからお迎えを考えている方、すでにお迎えした皆さんに役立つ事、ヒントや事例をお話します。
2023年8月22日00時00分
2023年8月22日
音楽に合わせて「見て」「聞いて」「考えて」「真似をして」体を動かします。
関節可動域を増やし、心肺持久力を上げ、認知症予防にもなります。
自分のことは自分でできる100歳を目指して!ぜひお越しください。
(詳しくは、ページ下部教室要項をご確認ください。)
2023年8月19日00時00分
2023年8月19日
「ながのハンギングバスケット&コンテナガーデンコンテスト2023」を開催します。市役所第一庁舎の中庭を素敵なハンギングやコンテナガーデンで飾りませんか?皆さんの力作のご応募をお待ちしております。
2023年8月17日00時00分
2023年8月17日
正しい呼吸法で姿勢を整えながら、体の深層部分の筋肉(インナーマッスル)を鍛えて、バランスの良い心と体を目指してみませんか?
ピラティスには、体の歪み改善や肩こり・腰痛の解消、ストレス軽減など、様々な効果があります。
お仕事終わりに運動したい方、1日の終わりにスッキリしたい方、運動習慣のきっかけづくりとして、ぜひこの機会にご参加ください。
(詳しくは、ページ下部教室要項をご確認ください。)
2023年8月17日00時00分
2023年8月17日
産後1年年以内の女性を対象に開催します。
ピラティスの穏やかな動きと呼吸法で体の深層部分の筋肉を鍛えながら、
産後の緩んだ骨盤、腰周りをリセットして、心身ともに健康なママを目指しましょう。
※本教室はお子さんを連れてのご参加も可能ですが、託児はございませんので、ご自身でお子さんの様子を見ながら教室をお楽しみください。
※詳しくは、ページ下部教室要項をご確認ください。
2023年8月7日13時00分
2023年8月7日
・今は元気だけど、ひとりでどこまでやれるかな
・子どもになるべく面倒をかけたくない・・・準備しておくことは
・障がいをもつ子どものこと、親の私ができなくなったらどうすれば
安心で自分らしい人生の選択のために、知っておきたい制度を学びます
2023年8月3日00時00分
2023年8月3日
戸隠・飯綱高原で、1泊2日のツアーを開催します。
そば打ち体験やE-BIKE、魚釣り、バーベキューと内容は盛りだくさん!
雄大な自然の中で楽しむ、夏にぴったりのツアーにぜひお越しください!
詳細は、戸隠観光協会ホームページをご確認ください。
2023年7月20日00時00分
2023年7月20日
北朝鮮による拉致問題について多くの方に知っていただくため、豊野隣保館と若穂隣保館で、アニメ「めぐみ」、「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」、映画「めぐみー引き裂かれた家族の30年」の上映会を開催します。
2023年7月19日00時00分
2023年7月19日
長野市民平和の日のつどいは、昭和60年の「平和都市宣言」の記念事業として「命の尊さ」や「平和の大切さ」を市民の皆さんに広めることを目的に開催しています。
市内小学校の児童が作った折り鶴(形を変え平和をイメージしたオブジェに)及び平和へのメッセージを市民交流スペースで、公文書館資料「15年戦争下の長野市民」のパネルを展示サロン(または第一・第二庁舎連絡通路)で展示していますので、是非ご来場ください。
2023年7月19日00時00分
2023年7月19日
長野市民平和の日のつどいは、昭和60年の「平和都市宣言」の記念事業として「命の尊さ」や「平和の大切さ」を市民の皆さんに広めることを目的に開催しています。
みんなのコンサートでは、10代から80代まで所属する吹奏楽団“夢”が子どもから大人まで楽しめる曲を演奏しますので、是非ご来場ください。