消費生活相談
気をつけましょう
- 国民年金を名乗った不審文書等に注意 (国民年金室) (2020年4月1日更新)
- 海外ショッピングでのトラブルに困ったら (消費生活センター) (2018年6月20日更新)
おすすめ情報
- 無料の市民相談をご利用ください (消費生活センター) (2022年11月25日更新)
- 長野市消費生活センターの電話番号(224-5777)が分からないときは「188番」へ (消費生活センター) (2018年6月20日更新)
お知らせ
- 被害防止見守りネットワーク情報22号 (消費生活センター) (2023年2月3日更新)
- 市民相談の日程 (消費生活センター) (2022年12月31日更新)
- 被害防止見守りネットワーク情報21号 (消費生活センター) (2022年12月15日更新)
- 消費生活センターご利用案内 (消費生活センター) (2022年11月25日更新)
- 被害防止見守りネットワーク情報20号 (消費生活センター) (2022年11月25日更新)
- 被害防止見守りネットワーク情報19号 (消費生活センター) (2022年10月28日更新)
- 被害防止見守りネットワーク情報16号 (消費生活センター) (2022年7月20日更新)
- 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少したことによる国民年金保険料の免除について (国民年金室) (2022年7月1日更新)
- 被害防止見守りネットワーク情報13号 (消費生活センター) (2022年5月10日更新)
- 国民年金相談窓口 (国民年金室) (2022年4月12日更新)
- 被害防止見守りネットワーク情報12号 (消費生活センター) (2022年4月11日更新)
- 令和4年度 消費生活相談員を募集します (消費生活センター) (2022年1月12日更新)
- テレビ視聴に関するチラシの配布、訪問について (情報システム課) (2020年8月31日更新)