更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
令和6年4月1日(月曜日)から中条地区内の市営バスは、すべてデマンド型運行に切り替わりました。
デマンド型運行とは、路線図や時刻表を定めず、乗車予約に応じて地区内の停留所間を自由に行き来する運行形態です。
デマンド型運行への切替後、中条地区内の市営バスを利用する場合は利用者登録が必要です。
詳しくは、市営バスでオンデマンド交通システム運行をしていますをご確認ください。
平日(月曜~金曜)
運行時間:午前7時~午後7時
ただし、祝休日、お盆(8月13日~16日)、年末年始(12月29日~1月3日)は運休となります。
1乗車:大人200円、小人100円
ただし、中条地区と信州新町地区をまたぐ場合は
1乗車:大人400円、小人200円
市バス定期券をご覧ください。
次の各種割引制度のうち、適用可能な最も安い運賃が適用されます。
おでかけパスポート利用者:120円
ただし、中条地区と信州新町地区をまたぐ場合は、160円
通常運賃の50%
定期料金の30%
KURURUを利用して、90分以内にバス等を乗り継ぐと、乗継後の運賃から50円(小児カード、障害者カード、障害者介護者カードの場合は30円、小児障害者カードの場合は20円)が、自動的に割り引かれます。
ただし、おでかけパスポートの割引適用乗車の場合は乗り継ぎ割引適用対象外です。
詳しくはKURURUの割引乗車について(外部サイトへリンク)をご覧ください。
市バス信州新町・中条バス事務所
電話番号:026-262-5325(運行委託事業者:ひじり観光タクシー株式会社)
長野市交通政策課
電話番号:026-224-5012
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています