更新日:2023年5月18日
ここから本文です。
令和4年11月28日(月曜日)から、信州新町地区内で運行している市営バスにおいてAI(人工知能)を活用したシステムによるデマンド運行を行っています。
オンデマンド交通システムとは、予約に応じて地区内の停留所を自由に行き来する運行を、AI(人工知能)を活用した技術により実現する新しい予約システムです。
バスの予約は、スマートフォンなどによりインターネットから24時間いつでも行うことができます。
また、電話で予約をすることもできます。
オンデマンド交通システムを利用するためには、利用者登録が必要です。
申請受理から10日ほどで、利用者カードを郵送します。
届いた利用者カードを使って予約することができます。
以下のいずれかの方法により、申請してください。
「ながの電子申請サービス(外部サイトへリンク)」で申し込みを行ってください。
申請書をダウンロードして、交通政策課へ提出してください。
利用者登録申請書(ワード:25KB)利用者登録申請書(PDF:153KB)
令和4年11月28日以降にバスを利用する場合は、必ず予約が必要です。
予約は、インターネットもしくは電話で受け付けています。
乗車の1か月前から1時間前まで予約を受け付けています。
予定が決まりましたら、お早めにご予約ください。
長野市オンデマンドバス予約受付(外部サイトへリンク)
※初回利用時にパスワードの設定が必要です。
長野市オンデマンドバス予約システムマニュアル1.7(PDF:2,066KB)
長野市オンデマンドバス予約システム簡易マニュアル(PDF:933KB)
お問い合わせ先