更新日:2025年9月17日
ここから本文です。
市外から移り住み、中山間地域の活性化や市内の農業振興に地域住民とともに取り組む「地域おこし協力隊員」を募集しています。
今回は、令和8年10月採用の協力隊を6地区で6名募集します!
応募できるのは、ひとり1地区までとします
令和8年2月23日(月曜)~令和8年4月10日(金曜)必着
以下の応募用紙に必要事項を明記のうえ、住民票を添付して、以下の応募先まで郵送またはメールでお送りください。
※応募できるのは、ひとり2地区までとします。
長野市地域・市民生活部地域活動支援課
【住所】〒380-8512長野市大字鶴賀緑町1613番地
【メール】chiiki@city.nagano.lg.jp
募集に関する詳細は、以下のパンフレットと募集要領をご確認ください。
長野市地域おこし協力隊募集パンフレット(PDF:2,101KB)
協力隊への応募を検討している方を対象に開催する2泊3日の「現地説明会」です。
募集地区を訪問し、現役隊員に話を聞いたり業務内容(ミッション)に関係が深い場所を見学します。
長野市の地域おこし協力隊への応募には、この「おためし地域おこし協力隊」への参加が必須となります。
【開催期間】
第一期:令和7年9月29日(月曜)~10月31日(金曜)の期間中、2泊3日
第二期:令和8年1月30日(金曜)~3月6日(金曜)の期間中、2泊3日
【訪問場所】協力隊募集地区(2地区)のうち希望地区
【参加費】無料(現地までの交通費は自己負担)
【募集期間】
第一期:令和7年9月20日(土曜)~10月10日(金曜)
第二期:令和7年11月22日(土曜)~令和8年2月6日(金曜)
【申込・詳細】詳細は、「おためし地域おこし協力隊を開催します」のページをご覧ください。
ZOOMにより、個別相談会を随時実施します。
全国どこからでも参加可能です。
【日時】令和7年9月20日(土曜)~令和8年2月6日(金曜)の平日10時~17時(一人約50分)
地域おこし協力隊員のブログもご覧ください。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています