更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
特殊詐欺とは、犯人が親族や警察官、公共機関の職員等を装って被害者に電話をかけるなどして対面することなく信頼させ、犯人が指定した口座に送金させたりその他の方法により現金等をだまし取る犯罪をいいます。
長野県では、特殊詐欺のほとんどが電話を使用して金銭等の要求をしていることから、令和4年4月から広報啓発用の名称として「電話でお金詐欺」と改名しました。
SNS等を通じて、暗号資産や株に投資すれば利益が得られると投資を勧めたり、恋愛感情などを抱かせながら投資を誘導し金銭をだまし取る犯罪をいいます。
オレオレ詐欺 | 預貯金詐欺 | キャッシュカード詐欺盗 | 架空料金請求詐欺 | 還付金詐欺 | |
---|---|---|---|---|---|
認知件数 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
被害金額(円) | 800,000 | 502,121 |
融資保証金詐欺 | 金融商品詐欺 | ギャンブル詐欺 | 交際あっせん詐欺 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
認知件数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
被害金額(円) |
SNS型投資詐欺 | SNS型ロマンス詐欺 | |
---|---|---|
認知件数 | 1 | 0 |
被害金額(円) | 4,965,431 |
|
オレオレ詐欺 | 預貯金詐欺 | キャッシュカード詐欺盗 | 架空料金請求詐欺 | 還付金詐欺 | |
---|---|---|---|---|---|
認知件数 | 21 | 2 | 1 | 9 | 2 |
被害金額(円) | 175,886,675 | 1,300,000 | 38,211,989 | 799,103 |
融資保証金詐欺 | 金融商品詐欺 | ギャンブル詐欺 | 交際あっせん詐欺 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
認知件数 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
被害金額(円) | 753,625 | 4,120,240 |
SNS型投資詐欺 | SNS型ロマンス詐欺 | |
---|---|---|
認知件数 | 12 | 6 |
被害金額(円) | 202,252,205 | 53,530,677 |
長野県警察では、NTT東日本が提供する特殊詐欺犯罪の防止に向けた「特殊詐欺対策サービス」について、工事費用を補助する事業を実施していますのでご活用ください。
長野県警察が実施する特殊詐欺対策サービス工事費用の補助金(外部サイトへリンク)
市内で特殊詐欺の被害が増加していることから、市民の皆様が被害に遭わないように周知を図るため、市長からのメッセージ動画を作成しました。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています