前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年3月18日

ここから本文です。

おでかけパスポートとは

「おでかけパスポート」とは

長野市内に住所がある70歳以上の方を対象に、健康づくりや生きがいづくり、積極的な社会参加につながるよう、バス事業者と市が協力しながら、市内の一般路線バス、市営バス及び乗合タクシーを通常の大人運賃より安く利用できる乗車証(IC機能付きカード)を発行しています。

実際にいくらお得になるかについては、「おでかけパスポートでの割引き」をご覧ください。

対象者

長野市内に住所がある70歳以上の方

利用できる路線

  • 長野市内の一般路線バス(アルピコ交通・長電バス)、飯綱町内(長電バス牟礼線)、高山村内、小川村内(アルピコ交通高府線)
  • ぐるりん号
  • 長野市営バス
  • 長野市乗合タクシー
  • 中山間地域乗合タクシー

注意事項

  • 令和7年3月(予定)から、JR東日本のSuica機能が備わった新しいおでかけパスポートのサービスがスタートします。現在のカードが使えなくなるため、新しいカードの申込みが必要です。新しいサービスの内容や申込方法は、令和6年広報ながの10月号等でご案内予定です。
  • 高速・特急・急行(長電バス)・定期観光バス、イベント時のシャトルバスは利用できません。
  • 長野市内と須坂市や千曲市にまたがってる路線を利用する場合は、市内区間のおでかけパスポート適用運賃と、市外区間の通常の大人運賃を、合算した額となります。
  • 中山間地域乗合タクシーのすざくら号・あさかわ号・のぶさと号は、ICカード機能がないため、おでかけパスポートを提示して、現金でお支払いください。

申込方法

70歳の誕生日を迎える方

  • 70歳の誕生日を迎える前月の中旬頃、高齢者活躍支援課から申込書と申込案内を送付します。
  • 申込書に必要事項を記入のうえ、同封の返信用封筒に入れて高齢者活躍支援課に返送してください。(切手は不要です)

70歳以上の方でパスポートをお持ちでない方

  • 70歳以上の方で、おでかけパスポートを新たに申し込む場合は、高齢者活躍支援課かまたは市役所支所の各窓口でお申し込みください。
  • 70歳以上の方で、長野市外から転入された方は、転入の翌月に高齢者活躍支援課から申込書と申込案内を送付します。

申し込み書式

受取方法

申し込みをいただいたあと、1~2週間程度で高齢者活躍支援課からおでかけパスポートの「引換券」が送付されます。
引換券に受取方法が記載されておりますので、その方法に従ってお受取ください。

利用方法

バス乗車時の使い方は「おでかけパスポートバスの乗り方案内」において動画付きの案内をしています。

カードへの入金について

ICカードのおでかけパスポートでバスに乗車するには、事前にカードに運賃を入金しておく必要があります。入金は、1,000円単位で20,000円まで入金が可能です。

カードへ入金ができる場所

バスの車内

  • バス停車中に運転手に依頼してください。
  • バス車内での入金は、おつりがないようにお願いします。
  • 中山間地域乗合タクシー(新じんば号を除く。)は、ICカード機能がないため入金ができません。

入金機

入金機は次の場所に設置してあります。

  • 市役所第二庁舎1階(高齢者活躍支援課前)
  • トイーゴSBC1階(西入口から入って左側)
  • 長野駅ビルMIDORI(ミドリ)1階インフォメーション横
  • アルピコ交通長野駅前総合案内所
  • 長野電鉄権堂駅改札前
  • 長野赤十字病院1階(正面玄関から入って右側)

くるる取扱窓口

  • くるるカードセンター(トイーゴSBC2階)
  • アルピコ交通長野駅前総合案内所
  • アルピコ交通バス営業所(長野、松代、戸隠、信州新町)
  • 長電バス長野駅前案内所
  • 長電バス長野営業所、飯綱営業所
  • 長野電鉄主要駅(長野駅売店、権堂駅、須坂駅)
  • 高山村保健福祉総合センター

カード残額の確認方法

カードに入金されている額は、以下の方法で確認することができます。カード残額は小まめに確認するようにしましょう。

  • バスに乗るとき、降りるときにカードを読み取り機に軽くタッチすると、読み取り機の画面に入金されている額が表示されます。
  • くるる取扱窓口や入金機でも確認することができます。

ご利用案内チラシ

利用案内チラシを作成しています。印刷される方はこちらから

利用案内(PDF:289KB)

カードの取扱上の注意点

  • カードの中にIC(集積回路)が入っていますので、カードに穴を開けたり、力を加えて曲げたり、水をかけたり、強い磁気に近づけたりしないでください。カードが利用できなくなる場合があります。
  • カードに何か書いたり、貼ったりしないでください。
  • カードケース等(金属製のケースを除く)に入れたまま利用することもできますが、他の非接触式ICカードが一緒に入っていると誤作動の原因となります。
  • カードは1人1枚発行されています。表面に名前が記載されておりますので、ご自身のカードを御利用ください。他人への貸与・譲渡はできません。(不正利用の場合は、御利用できなくなります。)
  • カードを紛失しないよう御注意ください。紛失再発行の場合もカード発行手数料300円が必要です。紛失した場合は、くるる取扱窓口(くるるカードセンター、バス会社の営業所等)へお越しください。

ポイントが付きます

おでかけパスポートを利用した場合、ご利用額に応じてポイントが付きます。

  • 通常のポイント・・・利用額の5%
  • バスふれあいデー(水曜日)・・・利用額の15%
  • 土日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、お盆(8月13日~16日)・・・利用額の25%
  • ポイントの有効期限は2年ですので、ご注意ください。
  • 中山間地域乗合タクシーはICカード機能がないため、ポイントは付きません。

ポイントの還元について

  • ポイントが1,000ポイント貯まると、1,000円分のバス運賃に還元することができます。
  • ポイントの確認やバス運賃への還元は、各くるる取扱窓口(くるるカードセンター、バス会社の営業所等)へカードを持ってお越しください。
  • ポイントに関するお問合せは、くるるカードセンター(電話026-232-0966)へ。
  • ポイントの確認は、くるる公式Webサイト(長野地域バス共通ICカードKURURU(外部サイトへリンク))でも確認できます。

カードの再発行・解約・種類の変更

カードの再発行、解約(使わなくなったときや、市外に転出した場合)、種類の変更(一般用から障害者用へ)の手続きは、各くるる取扱窓口(くるるカードセンター、バス会社の営業所等)で行ってください。市役所の窓口(高齢者活躍支援課や各支所)では、お取り扱いができませんので、ご注意ください。

  • 再発行の場合、カードの「発行費用300円」が必要になります。
  • 解約の場合、カード残額から「解約手数料200円」を引いた額をお返しします。(ポイントは失効となります)
  • 代理人が手続きをする場合は、事前に「くるるカードセンター(電話026-232-0966)」へお問い合わせください。
  • 手続きに関する持ち物など詳しくはこちらをご覧ください。再発行・解約・種類変更について(PDF:360KB)

問い合わせ先

内容によって次のとおりお問合せください。

お問い合わせ先一覧
お問合せの内容 お問い合わせ先
おでかけパスポートの事業全般、パスポートの申し込み 高齢者活躍支援課(電話026-224-5029)

ICカード全般、カードへの入金、カードの紛失再発行、解約、ポイント等

くるるカードセンター(電話026-232-0966)
バスの運行全般、運賃、時刻、路線等 アルピコ交通株式会社(電話026-254-6000)
長電バス株式会社(電話026-296-3208)

お問い合わせ先

保健福祉部
高齢者活躍支援課高齢者支援担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎1階

ファックス番号:026-224-5126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?