更新日:2024年9月4日
ここから本文です。
予防接種は感染症予防のために行うものです。
大切な健康を守るためにも、みんなが予防接種を受けましょう。
長野市では、年間を通じて個別に指定医療機関で実施しています。
接種対象年齢内のなるべく早い時期に受けましょう。
平成26年10月1日から、国の定める定期予防接種となりました。
1回
指定医療機関で個別接種
指定医療機関一覧(PDF:134KB)
※ワクチンの準備の都合上、必ず事前に医療機関へ連絡してください。
※医療機関の希望により、一覧に掲載されていない医療機関があります。
2,000円(医療機関窓口でお支払いください。)
ただし、対象者のうち次に該当する方は、無料で接種できます。
令和6年度に対象年齢となる方には、65歳の誕生日の翌月に予診票と案内通知をお送りします。接種の際は事前に医療機関に確認・予約してください。
お手元にない場合は、お手数ですが健康保険証等をお持ちの上、お近くの保健センター(信州新町支所・中条支所含む)、市役所健康課窓口または長野市保健所健康課にお越しください。予診票をお渡しします。
※若穂保健ステーションでは取り扱っていません。
※お手元に予診票がある人のうち「既に肺炎球菌ワクチン(23価)を接種したことがある方」は、定期予防接種の対象となりませんので、予診票を破棄していただくようお願いします。
肺炎球菌感染症(高齢者)(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)
令和6年10月1日(火曜日)から令和6年12月29日(日曜日)まで
接種日現在65歳以上で接種を希望する方
※接種日現在60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓若しくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害(身体障害者手帳1級)を有する方で接種を希望する方も対象となります。
1,200円(医療機関窓口でお支払いください。)
ただし、対象者のうち次に該当する方は、無料で接種できます。
期間中の接種回数は1回です。
指定医療機関での個別接種となります。
※令和6年度の指定医療機関の一覧は10月頃の掲載となります。
新型コロナウイルス感染症の予防接種については、以下のページもご確認ください。
令和6年10月1日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで
(開始時期及び終了時期は各医療機関の状況に応じて異なります。)
期間中に1回
接種にあたっては、予防接種法上の努力義務の適用はありません。
ワクチン接種による効果と副反応のリスクの両方について正しい知識を持った上で、接種をご検討ください。
1,800円(※)
医療機関窓口でお支払いください。ただし、対象者のうち次に該当する方は、無料で接種できます。
※令和6年度は、ワクチン代に対する国の助成があるため1,800円ですが、令和7年度以降、国の助成が無くなった場合は、金額が変更となる可能性があります。
指定医療機関での個別接種となります。(市の集団接種は実施しません。)
※医療機関の一覧は9月下旬頃掲載予定です。
「JN.1系統及びその下位系統へのより高い中和抗体を誘導する抗原を含むこと」に対応するワクチンとして薬事承認を受けたもの
お問い合わせ先
こちらのページも読まれています