ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 接種済みの証明について
更新日:2024年9月27日
ここから本文です。
特例臨時接種(無料接種)期間中に接種した新型コロナワクチンの接種証明書は、紙媒体での発行が可能です。なお、接種証明書アプリ及びコンビニ交付は、令和6年3月31日をもって終了しました。
ワクチン接種証明書見本
接種時に住民票が長野市にあり、海外へ渡航される際に入国先で接種済みの証明が必要な方、または国内で証明が必要な方
ワクチン接種証明書 (日本国内用) |
ワクチン接種証明書 (海外及び日本国内用) |
|
---|---|---|
必要書類 | 申請書 ・接種済証または接種記録書のコピー ・本人確認書類(運転免許証、健康保険証等のうち1点のコピー) ・返信用封筒(宛名記載、切手貼付) |
申請書 ・接種済証または接種記録書のコピー ・有効期限内の旅券(パスポート)のコピー ・本人確認書類(運転免許証、健康保険証等のうち1点のコピー) ※接種済証等に記載の氏名と旅券に記載の氏名が異なる場合 ・返信用封筒(宛名記載、切手貼付) |
代理の方が請求する場合は、以下2点もご用意ください。
上記必要書類を保健所健康課に郵送でお送りください。
※お急ぎの場合は保健所健康課窓口での発行も可能です。窓口にお越しの場合は、事前に感染症対策担当(026-226-9964)までご連絡ください。
※市役所本庁及び各支所では、申請は受け付けていませんので、ご注意ください。
〒380-0928
長野市若里六丁目6番1号
長野市保健所健康課感染症対策担当
(窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時15分)
新型コロナウイルスワクチンを接種した方全員に、次の書類をお渡ししています。
この書類によって接種済みであることを示すことができます。
接種日の記入漏れ、ワクチンシールの貼り漏れがないかご確認ください。
新型コロナウイルスワクチン予防接種済証
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています