更新日:2025年8月12日
ここから本文です。
目次
このページは、長野市保健所で収容している犬や猫の譲渡に関するページです。
長野市保健所で収容している犬や猫を飼っていただける方に譲渡しています。
保健所から犬や猫を譲り受けたい方は、譲渡の条件や譲渡までの流れについてご確認ください。
次の譲渡条件を満たす方に犬や猫を譲渡しています。譲渡時に条件を満たしていることについて誓約をしていただきます。
以下は譲渡の条件の一部です。
犬や猫を譲り受けるに当たってはその犬や猫を直接ご覧いただく必要があります。
観覧方法は次のいずれかになります。
平日開庁時間内での犬や猫の観覧については以下の時間帯において予約制で実施しております。
1回目 | 10時から10時20分まで |
---|---|
2回目 | 10時30分から10時50分まで |
3回目 | 11時から11時20分まで |
4回目 | 11時30分から11時50分まで |
1回目 | 13時から13時20分まで |
---|---|
2回目 | 13時30分から13時50分まで |
3回目 | 14時から14時20分まで |
4回目 | 14時30分から14時50分まで |
5回目 | 15時から15時20分まで |
表に記載されている以外の時間帯のご案内は行いませんので、ご理解いただきますようお願いします。
休日に犬や猫を観覧できるように月に1度、休日譲渡会を開催しています。
詳しい日程や申し込み方法は「犬と猫の休日譲渡会」のページをご覧ください。
休日譲渡会には長野市保健所に収容している譲渡対象の動物のほかに、市内で活動をしているボランティアの方が保護している犬や猫も参加します。
譲渡に当たっての条件などは各ボランティア毎に異なりますので観覧時に直接お問い合わせください。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています