犬猫譲渡情報(保健所収容)
保健所から譲り受ける
このページは、保健所で保護している譲渡対象の犬猫の情報を掲載しています。
新しく保健所から犬猫を譲り受けたい方はぜひご覧ください。
老犬・老猫の譲り受け希望を受け付けています
10才を超える老犬や老猫は一度保健所に収容されると譲渡に至るまでの時間が長くなり、ときには新しい飼い主に迎えてもらう前に保健所でその生涯を終えてしまうことがあります。老犬や老猫に早く新しい飼い主を見つけるため譲り受け希望を受け付けています。
保健所に希望する老犬や老猫を収容していない場合は、以下の電子申請により譲り受け希望を受付ています。該当する老犬や老猫を収容した際に連絡させていただきますのでご利用ください。
譲り受け方法について
完全予約制で実施しますのでご希望の方は「犬猫の譲渡について」のページをご確認の上お申し込みください。
- 譲渡対象の犬・猫をご覧いただき、譲受け希望があれば譲渡申請書を提出。
- 後日、審査後に保健所から譲渡の可否を連絡します。
- 平日の観覧は予約制としています。
- 観覧をご希望の場合は長野市保健所動物愛護センター(026-262-1212)へ電話でご連絡ください。
- 観覧時間など、詳しくは市ホームページ「犬猫の譲渡について」をご覧ください。
譲渡対象動物
注意
- 既に譲渡先が決定している場合があります
- 掲載されている動物以外の譲渡対象犬猫も保護している場合があります
犬譲渡
登録番号/7-3号

- 掲載期間/令和7年4月28日から令和7年7月31日まで
- 譲渡希望者/長野市保健所動物愛護センター
- 連絡先/026-262-1212(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
- 種類/雑種
- 毛色/茶
- 性別/メス(不妊手術済み)
- 年齢/4才(令和7年4月28日時点)
- 体格/中
- 情報/元野犬のため、譲渡にあたっていくつか条件があります。詳細はお問い合わせください。
猫譲渡
登録番号/7-4号

- 掲載期間/令和7年4月28日から令和7年7月31日まで
- 譲渡希望者/長野市保健所動物愛護センター
- 連絡先/026-262-1212(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
- 種類/雑種
- 毛色/キジトラ
- 性別/メス(不妊手術済み)
- 年齢/6才(令和7年4月28日時点)
- 体格/中
- 情報/人馴れしています。少し臆病です。
登録番号/7-2号
A
B
- 掲載期間/令和7年4月23日から令和7年7月31日まで
- 譲渡希望者/長野市保健所動物愛護センター
- 連絡先/026-262-1212(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
- 種類/雑種2頭
- 毛色/Aキジ白、B白キジ
- 性別/Aメス、Bオス(去勢手術済み)
- 年齢/10才(令和7年4月23日時点)
- 体格/中
- 情報/人馴れしています。A甘えんぼう、B控えめな性格です。
関連リンク
長野市保健所から犬や猫を譲り受ける方法や必要な条件等について掲載しています。
老犬・老猫の譲り受け希望を電子申請サービスで随時募集しています。
寄付の一部を長野市保健所で収容した犬や猫の病気やケガの治療に活用させていただいています。
市民の方やボランティアが譲渡したい犬の情報を掲載しています。
市民の方やボランティアが譲渡したい猫の情報を掲載しています。
市民の方やボランティアが譲渡したい犬・猫以外の動物の情報を掲載しています。
長野県内の保健所等で譲渡したい動物の情報を掲載しています。
環境省が各自治体で譲渡したい動物の情報をまとめているページです。