前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 子育て・教育 > ながの子育て > 困りごとがあったら(各種相談) > 子育ての相談 > 施設職員による児童虐待に関する通報窓口

更新日:2025年10月8日

ここから本文です。

施設職員による児童虐待に関する通報窓口

児童福祉法が改正され、令和7年10月1日から保育所、認定こども園や児童館などの職員による児童虐待があった場合に通報義務が発生するもので、虐待防止と子どもの安全確保の強化を目的としています。
本市の下記施設でそのような事象があった場合は担当の通報窓口までご連絡ください。

通報窓口

児童センター・子どもプラザ

こども未来部こども政策課
電話番号:026-224-6796
メールアドレス:ko-seisaku@city.nagano.lg.jp

 

保育所・認定こども園・一時預かり・その他

こども未来部保育・幼稚園課
電話番号:026-224-8031
メールアドレス:ko-hoiku@city.nagano.lg.jp

お問い合わせ先

こども未来部
子育て家庭福祉課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎2階

ファックス番号:026-224-7698

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?