前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年2月27日

ここから本文です。

母子・父子・女性・家庭児童相談

相談業務

相談は、お気軽に、お早めにお願いします。

  • 相談時間
    平日8時30分から17時15分まで
  • 相談場所
    子育て家庭福祉課または福祉政策課篠ノ井分室にて来所、電話、手紙等の方法により相談を受け付けています。
    ※相談が重なる場合、お待ちいただくことがありますので、事前に電話等で御連絡をいただきますようお願いします。
相談業務連絡先
連絡先 担当地区
<子育て家庭福祉課>
郵便番号:380-8512
長野市大字鶴賀緑町1613番地
長野市役所第二庁舎2階
電話:026-224-7062
下記以外の地区
<福祉政策課篠ノ井分室>
郵便番号:388-8006
長野市篠ノ井御幣川281-1
長野市篠ノ井支所内
電話:026-292-2593
篠ノ井・松代・川中島・更北・信更・大岡地

母子・父子・寡婦相談事業

  • 目的
    母子家庭や父子家庭等の相談に応じ、その自立に必要な指導を行い、母子家庭の福祉の増進を図る。
  • 相談項目
    母子・父子・寡婦福祉制度等、生活上の様々な問題、自立に必要な相談

女性相談事業

  • 目的
    売春防止法等の規定による要保護女子等について相談・指導を行う。
  • 相談項目
    女性に関する家庭内の揉めごとや生活上の相談、配偶者からの暴力などの相談、必要に応じて専門機関への紹介など
  • DV(配偶者等からの暴力)のための相談窓口

家庭児童相談事業

  • 目的
    家庭における適正な児童養育・福祉の向上を図る。
  • 相談項目
    児童虐待の相談、子どもの育て方やしつけ、園や学校など集団生活の相談、非行などの問題行動の相談、家庭内の人間関係の相談、子どもをめぐる環境の相談、心や身体の障害の相談、など家庭や児童の種々の問題に関する相談

生活困窮者自立支援制度について

市では、平成27年4月1日から施行の「生活困窮者自立支援法」に基づき、「長野市生活就労支援センターまいさぽ長野市」でさまざまな相談事業を実施しています。

詳しくはこちらをご覧ください。生活困窮者自立支援制度について

お問い合わせ先

こども未来部
子育て家庭福祉課給付支援担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎2階

ファックス番号:026-224-7698

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?