ホーム > 観光・文化・スポーツ > スポーツ > 施設案内予約システム > 勤労者福祉施設の利用登録方法
更新日:2025年2月28日
ここから本文です。
長野市施設案内予約システムを利用するには、あらかじめ施設窓口で利用登録を行っていただく必要があります。
システムの登録方法、利用方法は、以下の利用案内、操作マニュアルをご覧ください。
長野市施設案内予約システム(勤労者福祉施設)の利用案内(PDF:371KB)(別ウィンドウで開きます)
長野市施設案内予約システム(勤労者福祉施設)操作マニュアル(PDF:1,424KB)(別ウィンドウで開きます)
(令和7年3月26日アップデート以降)長野市施設案内予約システム(勤労者福祉施設)操作マニュアル(PDF:1,409KB)(別ウィンドウで開きます)
市内に居住・在勤または在学する方
市内に居住・在勤または在学する方によって過半数を構成する5名以上の団体
※過半数の同じ構成員で別の団体を登録申請することはできません。
過半数が15歳以上35歳以下の勤労青少年で構成されている5名以上の団体※勤労青少年ホーム施設を無料で利用できます。
長野市施設案内予約システム利用登録申請書及び団体構成員名簿に必要事項を記入し、窓口に提出してください。
長野市勤労者福祉施設利用登録申請書(PDF:191KB)(別ウィンドウで開きます)
長野市勤労者福祉施設利用登録申請書(ワード:24KB)(別ウィンドウで開きます)
長野市施設利用登録団体構成員名簿(PDF:69KB)(別ウィンドウで開きます)
長野市施設利用登録団体構成員名簿(ワード:16KB)(別ウィンドウで開きます)
※団体の代表者または連絡責任者が直接申請場所で、本人を確認できる証明書(運転免許証等)を提示してください。
各施設の休館日を除く日の午前9時から午後9時までとなります。
有効期限は、登録日から原則1年間です。毎年、更新が必要です。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています