前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > しごと・産業 > 産業振興 > 新産業創造調査・研究 > 長野市きのこ廃培地等活用調査業務

更新日:2024年6月26日

ここから本文です。

長野市きのこ廃培地等活用調査業務

実施結果

実施内容

  • バイオマス賦存量等概略調査
  • きのこ廃培地に係る現況調査
  • きのこ廃培地の新たな活用方法調査

結果概要

  • きのこ廃培地の賦存量

長野市:58,000t(北部33,000t、南部25,000t)

中野市:100,000t

その他:11,000t(北部500t、南部10,500t)

  • きのこ廃培地の現況

廃培地の種類はコーンコブが5割以上を占め、含水率は概ね60%前後

現状はほぼ全量が無償又は安価で堆肥としての取引

排出者は、有価買取先があれば移行を希望

将来的には、農家数の減少に伴う肥需要の減少が見込まれる

  • きのこ廃培地の新たな活用方法

現在市内及び近隣で廃培地の新たな活用を検討している事業者へのヒアリングにより、新たな活用方法の可能性及び課題等を整理

公募型プロポーザル選定結果について

長野市きのこ廃培地等活用調査業務委託事業者選定委員会にて事業者選定を行った結果、次のとおり優先交渉権者を選定しました。

優先交渉権者:一般社団法人日本有機資源協会

公募型プロポーザルの実施について

業務の目的

本市及び周辺地域のきのこ廃培地を中心としたバイオマス賦存量及び新たな活用方法について調査を行い、地域特性を生かしたバイオマス利活用モデルの実装・展開を狙うものである。

業務概要

業務名称

長野市きのこ廃培地等活用調査業務

契約期間

契約日から令和6年2月29日まで

関係書類

実施要領(PDF:245KB)

様式1参加申請書(ワード:17KB)

様式2事業所概要調書(ワード:18KB)

様式3質問書(ワード:16KB)

仕様書(PDF:180KB)

事業者説明会

事業者説明会は実施しません。

本業務への参加資格

実施要領第4「提案者に求められる資格要件」をご覧ください。

お問い合わせ先

経済産業振興部
イノベーション推進課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階

ファックス番号:026-224-5095

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?