前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

埋蔵文化財包蔵地の確認方法

周知の埋蔵文化財包蔵地とは

埋蔵文化財が埋まっている土地として知られている場所のことを『周知の埋蔵文化財包蔵地』といい、一般的には「遺跡(いせき)」と呼んでいます。埋蔵文化財とは文化財保護法で『土地に埋蔵されている文化財』と定義されており、大きく分けて昔の建物や墓の跡などの「遺構(いこう)」と、昔の土器や石器などの「遺物(いぶつ)」があります。

長野市内では1000箇所以上の埋蔵文化財包蔵地が存在しており、それぞれ地域の歴史や成り立ちを物語る貴重な遺産です。埋蔵文化財はそのまま地中で保存されることが望ましく、土木工事等で一度破壊されると、元に戻すことができません。やむを得ず埋蔵文化財を破壊してしまう場合には、着工前に発掘調査を実施し、記録として保存を図る必要があります。
埋蔵文化財の保存と未来への継承にご協力をお願いいたします。

檀田遺跡の写真松原遺跡の写真南宮遺跡の写真長野女子高校校庭遺跡の写真

埋蔵文化財包蔵地の確認方法について

以下の方法で、土地が埋蔵文化財包蔵地に該当しているか確認してください。

埋蔵文化財包蔵地に該当する場合は、工事着手前に届出が必要となります。

埋蔵文化財に関する届出について

1.長野市のホームページにある「長野市行政地図情報」の「遺跡地図」から確認

長野市内の埋蔵文化財包蔵地の範囲や内容を「長野市行政地図情報」の「遺跡地図」から確認することができます。

「遺跡地図」について

こちらのバナーをクリックしていただくと「長野市行政地図情報」のトップページが開きます。
長野市行政地図のバナー画像です(外部サイトへリンク)

  • 遺跡の範囲や内容は、試掘や発掘調査の結果等から更新されることがあります。
  • 遺跡の境界や範囲未確定箇所(赤い菱形のマーク)付近の取り扱いについては当センターへお問い合わせください。
  • 範囲外であっても、工事面積が1,000平方メートル以上で以上である場合や周知の埋蔵文化財包蔵地に隣接する場合は埋蔵文化財保護のための協議をお願いします。

2.埋蔵文化財センターへ照会

窓口の場合

下記の資料をご用意していただき、長野市埋蔵文化財センターへお越しください。

  • 土木工事を予定している場所の地番
  • 位置図
  • 事業計画図

〒381-2212
長野市小島田町1414番地(長野市立博物館内)

長野市埋蔵文化財センターの位置図(PDF:475KB)

  • 当センターは、川中島古戦場史跡公園にある市立博物館2階にございます。お越しの際は、博物館受付にお申し出ください。
  • 博物館休館日(月曜日・祝休日の翌日ほか)の場合は、博物館入口が施錠されていますので、お電話いただければ開錠いたします。

電話番号:026-284-0004

車をご利用の場合

博物館西側の博物館駐車場をご利用ください。

長野駅からのバスをご利用の場合

長野駅善光寺口バスのりば3番から【30】古戦場経由松代行に乗車、「川中島古戦場」にて下車、徒歩3分となります

ファックスまたはメールの場合

下記の資料を長野市埋蔵文化財センター宛に送信してください。

  • 土木工事を予定している場所の地番
  • 位置図
  • 事業計画図
  • 連絡先(会社名、担当者名、電話番号)

長野市埋蔵文化財センター
Fax:026-284-0106
メール:maibun@city.nagano.lg.jp

 

 

お問い合わせ先

観光文化部
文化財課埋蔵文化財センター

〒381-2212 長野市小島田町1414番地 長野市立博物館内

ファックス番号:026-284-0106

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?