ホーム > まちづくり・土木・建築 > 道路・河川 > 河川 > 排水機場・ポンプ場の状況と対応策をお知らせします
更新日:2024年3月14日
ここから本文です。
大雨の影響で本川(千曲川など)の水位が上昇すると、その水が堤内地側の水路へと逆流してしまい、通常行われている排水が困難となって、溢れた水が堤内農地に留まり農作物に被害をもたらします。これを防止するため堤内にポンプを設置し、強制的に本川(提外地)へ水を排水する役割を担っているのが排水機場です。
※堤内地とは、堤防によって洪水などの被害から守られる農地や宅地のある方の土地のことをいい、堤外地とは、堤防を基準にして水が流れている側にある土地のことをいいます。
排水機場には、上流で捨てられたゴミなどが大量に流れ込んでくるため、大変困っています。ポンプにゴミが詰まると、ポンプが壊れて水を排水できなくなり、湛水(農地に水が溜まること)被害の原因となります。そのため排水機場には、写真(下の右側の写真)のように流入水の中のゴミを取り除くための機械式除塵機が設置してあります。しかし大雨時にはたくさんのゴミが一度に流れ込んでくるため、除塵機に過度の負担が掛かり、その機能を十分発揮できずポンプの運転が制限されることがあります。皆さまには、水路や農地にゴミを捨てないようご協力をお願いいたします。
現在、長野市農地整備課では、市内24箇所の排水機場を管理しています。
※建設部管理の排水機場については、「排水機場一覧(建設部管理分)」(河川課にリンク)をご覧ください。
施設名 |
所在地 |
ポンプ形式 |
一台あたりのポンプ |
ポンプ台数 |
排水能力 |
---|---|---|---|---|---|
小森第一排水機場 |
篠ノ井小森1093-1 |
立軸斜流ポンプ |
1,500mm |
3 |
17.0 |
小森第二排水機場 |
篠ノ井東福寺548−3 |
横軸斜流ポンプ |
600mm |
2 |
1.5 |
西寺尾第一排水機場 |
篠ノ井西寺尾385-1 |
横軸斜流ポンプ |
600mm |
2 |
1.4 |
西寺尾第二排水機場 |
篠ノ井西寺尾2298-1 |
横軸斜流ポンプ |
700mm |
2 |
1.7 |
塩崎排水機場 |
篠ノ井塩崎7382-6 |
横軸斜流ポンプ |
800mm |
2 |
3.0 |
小島田排水機場 |
小島田町2371-1 |
横軸斜流ポンプ |
1,300mm |
1 |
4.3 |
真島排水機場 |
真島町川合1580-1 |
横軸斜流ポンプ |
1,300mm |
2 |
8.6 |
前川排水機場 |
松代町大室1451 |
横軸斜流ポンプ |
700mm |
2 |
1.8 |
音無川排水機場 |
松代町大室669-3 |
横軸斜流ポンプ |
700mm |
1 |
0.9 |
清野排水機場 |
篠ノ井東福寺3606-2 |
立軸斜流ポンプ |
1,000mm |
1 |
3.4 |
700mm | 1 | ||||
牛島排水機場 |
若穂牛島990 |
立軸斜流ポンプ |
800mm |
1 |
3.0 |
立軸軸流ポンプ |
800mm |
1 | |||
蓮生寺排水機場 |
若穂牛島1028-75 |
水中モーターポンプ |
400mm |
2 |
0.7 |
牛島第二排水機場 |
若穂牛島24-3 |
横軸斜流ポンプ |
900mm |
2 |
3.8 |
大道橋排水機場 |
豊野町豊野416-3先 |
横軸射流渦巻ポンプ |
350mm |
1 |
0.2 |
屋島排水機場 |
屋島3249 |
立軸斜流ポンプ |
1,000mm |
2 |
4.8 |
柳原排水機場 |
柳原1220-ロ |
立軸斜流ポンプ |
1,800mm |
4 |
30.1 |
浅川排水機場 (第一排水機場、第二排水機場) |
上高井郡小布施町小布施2887-3 |
立軸斜流ポンプ |
2,400mm |
1 |
44 |
立軸斜流ポンプ | 2,000mm | 3 | |||
長沼排水機場 |
赤沼2156 |
横軸斜流ポンプ |
1,500mm |
2 |
16.5 |
1,350mm | 1 | ||||
1,200mm | 1 | ||||
信州新町地区排水機場 |
信州新町日原他 |
水中ポンプ |
300mm |
2 |
0.416 |
水中ポンプ | 200mm | 2 | 0.132 | ||
可搬式水中ポンプ | 150mm | 2 | 0.1 | ||
水中ポンプ | 250mm | 2 | 0.2 |
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています