前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > まちづくり・土木・建築 > 都市計画 > 中心市街地活性化 > 「もんぜんパートナーシップ制度」の活動団体を募集しています

更新日:2024年5月23日

ここから本文です。

「もんぜんパートナーシップ制度」の活動団体を募集しています

市では、「もんぜんパートナーシップ制度」の活動に参加していただける団体・企業の皆さんを随時募集しています。
参加を希望する団体・企業の方は、長野市まちづくり課中心市街地活性化担当(026-224-8389)までご連絡ください。

「もんぜんパートナーシップ制度」とは

概要

中心市街地活性化に向け、市民の皆さんと行政が協働してまちづくりを推進する重要性が高まっていることから、市では、まちなかでのボランティア活動を通じ、市民の皆さんに直接まちづくりに参加していただくためのプログラムとして、もんぜんパートナーシップ制度を実施しています。

本制度は、アダプト・プログラム(注1)の精神を活用しており、市民の皆さんや企業の皆さんが行うまちづくり活動(公共施設の清掃等)を行政が支援するというものです。

活動をとおして自分たちが生活するまちに積極的に関わっていただくことで、市民の皆さん一人ひとりに”中心市街地を魅力あるまちへ育てる意識”が芽生えることを期待しています。

(注1)アダプト・プログラムとは
アダプトとは、英語で「養子縁組をする」という意味です。市民の皆さんが里親となり、道路や広場などの公共施設を我が子のように愛情を持って面倒を見る(=美化・清掃活動を行う)という制度です。

制度の枠組み

対象地域

長野地区中心市街地の範囲(対象地域図のとおり)

対象地域図(PDF:844KB)

対象公共施設

道路(歩道・植栽帯等)、広場等

活動内容

年間をとおして実施する活動

活動内容は次に掲げる中から選んでいただき、月1回程度のボランティアによるまちづくり活動を行いながら、まちづくりに関する調査・研究も併せて行っていただきます。

  1. 違反屋外広告物の除却及び通報
  2. 放置自転車の整とん
  3. 歩道等の除雪
  4. 公共施設の破損等の通報
  5. 電話ボックス、灰皿、ベンチ等の清掃及び落書きの除去
  6. 植栽帯内の除草並びに既存樹木の育成及び管理
  7. 道路・広場等の公共施設における散乱ごみの収集
  8. その他まちづくりに必要な活動

活動報告及びまちづくりに関する提案

活動団体は、活動実績報告書及びまちづくりに関する提案書を、毎年度末までに市に提出していただきます。

まちづくり懇談会

まちづくりに関する情報交換や意見交換を行っていただくため、年1回程度まちづくり懇談会を開催します。懇談会は、他団体との交流を通じて活動の輪を広げていただくとともに、活動に参加している皆さんにとってまちについて考え、行動するきっかけとなることを目指して開催します。

市の支援

  1. まちづくりに関する資料の提供
  2. ボランティア保険の加入
  3. 清掃用具等の一部を貸与(ごみ袋、ごみバサミ、活動用ベスト等)
  4. 活動内容を紹介した看板の設置(希望する団体)

その他

既存の美化団体等との共存

多くの市民の皆さんに様々な立場から魅力あるまちづくりを推進していただくことが大切ですので、既存の美化団体等(地元区や環境美化推進会等)と共存しながら活動していただきます。

現在活動中の団体について

No. 団体名 活動内容 活動エリア
1 長野たばこ販売協同組合
  • まちづくりに関する調査及び研究
  • 道路の散乱ごみの収集
  • 路上での喫煙者のマナー向上啓発
緑町、上千歳町、南千歳町、問御所町、新田町、北石堂町、南石堂町、末広町
2 NTT東日本長野グループ
  • まちづくりに関する調査及び研究
  • 道路の散乱ごみの収集
旭町、長門町、諏訪町、西後町、県町、南県町、新田町、北石堂町、岡田町
3 長野市北石堂町商店街振興組合
  • まちづくりに関する調査及び研究
  • 落書きの除去
  • 植栽帯及び周辺の除草、既存樹木の育成管理
  • 道路の散乱ごみの収集
  • 防犯パトロール
北石堂町
4 株式会社守谷商会
  • まちづくりに関する調査及び研究
  • 道路の散乱ごみの収集
  • 路上での喫煙者のマナー向上啓発
上千歳町、南千歳町、問御所町
5 長野東芝グループ
  • まちづくりに関する調査及び研究
  • 道路の散乱ごみの収集
大字栗田及び中御所二丁目の一部
6 TOiGO GINZA
  • まちづくりに関する調査及び研究
  • 歩道等の除雪
  • 違反屋外広告物の通報
  • 公共施設の清掃及び破損等の通報
  • 電話ボックス・灰皿・ベンチ等の清掃
  • 植栽の除草及び樹木の育成・管理
問御所町、新田町
7 長野大通り景観を考える会
  • まちづくりに関する調査及び研究
  • 道路の散乱ごみの収集
  • 違反屋外広告物の通報
長野大通り(長野駅前から田町交差点)
8 長野県信用保証協会
  • まちづくりに関する調査及び研究
  • 道路の散乱ごみの収集
大字南長野(諏訪町・西後町・県町)の各一部
9 大原学園長野校
  • まちづくりに関する調査及び研究
  • 道路の散乱ごみの収集
  • 路上での喫煙者のマナー向上啓発
長野駅東口、大字栗田の一部
10

労働者協同組合ワーカーズコープながの

  • まちづくりに関する調査及び研究
  • 道路の散乱ごみの収集

問御所町、新田町、北石堂町、南千歳町、上千歳町の各一部

11

清泉女学院大学
清泉女学院短期大学

  • まちづくりに関する調査及び研究
  • 道路の散乱ごみの収集
長野駅東口、七瀬及び栗田の一部
12 シャトレーゼホテル長野
  • まちづくりに関する調査及び研究
  • 植栽の除草及び樹木の育成・管理
  • 道路の散乱ごみの収集
  • 歩道等の除雪
七瀬、栗田及び南千歳二丁目の各一部

活動団体一覧

令和6年度「もんぜんパートナーシップ制度」活動団体(令和6年4月1日現在)

活動団体の活動区域(PDF:1,034KB)

活動状況のご紹介

活動に参加された皆様
もんぜんパートナーシップ制度にご協力いただき、ありがとうございました。

活動団体を募集しています

活動開始までの流れ

  1. 本活動に興味のある団体・企業の方は、まずはまちづくり課中心市街地活性化担当(026-224-8389)までご連絡ください。
    活動の内容や活動区域について、担当者が説明に伺います。
  2. 活動区域等の協議
    市と協議の上、活動区域を決めます。
    ただし、活動区域は長野地区中心市街地の範囲に限ります。
  3. 合意書の取り交わし
    活動団体と市の間で本制度に関する合意書を取り交わした後、活動を開始していただきます。

参考資料

お問い合わせ先

都市整備部都市再生グループ
まちづくり課中心市街地活性化担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階

ファックス番号:026-224-5065

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?