更新日:2024年10月28日
ここから本文です。
監査委員とは、地方自治体に置かれることになっている独任制の執行機関(地方自治法第195条第1項)であり、地方公共団体の財務に関する事務の執行及び経営に係る事業の管理の監査を基本的な職務としています。
本市では識見を有する者及び議員から選任されています。
氏名 | 選出別 | 任期 | 備考 |
---|---|---|---|
下平 嗣 |
識見を有する者のうちから選任 |
令和6年4月1日から |
常勤 |
川上 馨 |
識見を有する者のうちから選任 |
令和5年12月22日から |
非常勤 |
小泉 栄正 |
議員のうちから選任 | 令和6年10月3日から | 非常勤 |
手塚 秀樹 | 議員のうちから選任 | 令和6年10月3日から | 非常勤 |
監査委員に関する事務に従事するため、監査委員事務局が設置されており、9名の職員体制で事務を執行しています。(地方自治法第200条、長野市監査委員に関する条例)
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています