前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年4月17日

ここから本文です。

令和6年度大豆島公民館子育て支援講座「まめっ子教室」の様子

大豆島公民館では、地域の子育てを応援しています。その一つとして、子育て支援講座「まめっ子教室」があります。毎月1回、地域の保護者同士のコミュニケーションの場としてまた、親子で触れ合える活動の場として、いろいろな講師をお呼びして開催しています。令和6年度の大豆島公民館「まめっ子教室」の様子をお知らせいたします。

目次

第1回「ベビーマッサージ&ストレッチ」
令和6年4月17日(水曜日)午前10時から11時まで

令和6年度の第1回目ということで、たくさんの親子さんがお申し込みいただきご参加いただきました。今回は、ベビーマッサージとストレッチをやっていきます。講師には、市内のいろいろなところで講師として活躍していらっしゃる曽我めぐみさんをお願いいたしました。早速、その様子からお伝えいたします。
講師の曽我めぐみさんが挨拶しているところ

参加の親子が講師の方を向いてマットの上に座ってマッサージを教えてもらっている様子
手遊びもお子さんと触れ合いながら進めます。手でこすってあげたりコチョコチョしたり、子ども達もちょっと嬉しそうでした。また目がトロンとしてきたお子さんもいますよ。ベビーマッサージは、ゆっくり優しくやるのが大切だということです。足のマッサージを童謡「ぞうさん」の歌に合わせてやったら、ピタッと静かになりました。
講師が人形の赤ちゃんを下に寝かせてマッサージの仕方を教える様子

マットの上に丸くなって座って、ベビーマッサージを教えてもらっているところ
続けて「ラララぞうきん」では、チクチク縫ったり洗ったり絞ったりを子どもの身体で行います。キャッキャと声を出して笑うお子さんもいました。その後は、お腹や胸のマッサージを行い、子どものお腹の上でハートを描くようにマッサージしたり、ベビーストレッチと称して仰向けに寝かせた子どもの腰を持ち上げるなどして、子ども用のストレッチも教えていたいただきました。
子どものストレッチを参加のお子さんでやっているところ
うつ伏せや横にして体形を変えたストレッチやマッサージの後、子ども達も少々、飽きた様子だということでお母さん達のためのリフレッシュコーナーもありました。ウロウロのお子さんは、更生保護女性会のメンバーがお手伝いで来ていただいているので、怪我の無いように見ていてもらい、ちょっとしたゲームを行いました。出身地の事を聞かれたり、丸くなって座り隣の人の肩を叩いて、を繰り返していくゲームも。慣れてきたら時間を計ってみます。
ウロウロの何人かのお子さんを怪我が無いように見ている役員のメンバーの様子

ゲームをするお母さん方の様子
お母さん方も大盛り上がりでゲームを楽しみました。親同士の触れ合いやリフレッシュも目的のひとつなので、ちょっと子どもから解放されての時間も貴重です。
丸くなって座りゲームをしている様子
最後に顔や頭のマッサージを教えていただきました。ほっぺをさすったり、耳も丸く優しくマッサージ。いろいろなマッサージの仕方やストレッチの方法をご指導いただいて、終了となりました。「家でもやってみます」「楽しかったです」とお礼を言われて帰られるお母さんもいました。皆さん、お疲れ様でした。

お問い合わせ先

教育委員会
家庭・地域学びの課大豆島公民館

長野市大字大豆島1054番地1

ファックス番号:026-222-2888

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?