ホーム > 防災・安全 > 消防 > 火災予防 > 火災予防に関する注意喚起 > ホームタンクの転倒や灯油の流出事故にご注意を!!
更新日:2025年2月17日
ここから本文です。
最近、ご家庭や事業所等に設置されているホームタンクや配管からの漏えい事故が多発しております。
おもな原因としては、
平成26年に発生した神城断層地震ではホームタンク転倒が相次ぎ、令和元年10月13日の台風19号による水害では、浸水により多数のホームタンク本体が流出する事故が発生しました。
水害の復興で新たに設置を検討されている方や、すでに設置されている方も、地震や水害、落雪で転倒しないように、アンカーボルトなどでしっかり固定をお願いします。
消防法、長野市火災予防条例により一定数量以上の灯油、ガソリンなどを保管や取扱う場合は、届出や転倒、流出防止等の措置が必要となります。届出内容や設置の規制について、ご不明な点などありましたらお気軽にお近くの消防署や分署、出張所にお問い合わせください。
危険物の流出事故は火災危険だけでなく、環境面にも大きな影響を与えます。事故発生の責任者は、原状回復のために多額の費用を求められることもあります。
ホームタンクからの灯油流出事故防止パンフレットを参考に、流出事故防止にご協力をお願いします。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています