特定建設作業(騒音・振動)の届出
騒音・振動に関する特定建設作業の届出について
騒音、振動が著しく発生する建設作業として、騒音規制法、振動規制法、及び騒音・振動に関する長野市公害防止条例で定める特定建設作業をされる場合には、事前に届出が必要です。
なお、特定建設作業が、作業を開始した日に終わる場合、または指定地域(長野市では飯綱地区を除く都市計画区域)以外で行なわれる場合には、届出の必要はありません。
届出書の提出方法について
届出の際には、以下の提出部数及び添付書類等をご確認の上、郵送、窓口、電子申請システムでのご提出をお願いします。
郵送で提出する場合には、伝達書(届出様式参照)及び副本返信用封筒(切手貼付済み)の同封をお願いします。
電子申請システムを利用する場合には、手順に従い入力をお願いします。
提出部数
2部(正・副) (電子申請システムでの提出を除く)
添付書類
- 現場付近見取図
- 工事工程表
- 道路交通法の使用許可または道路法の占用許可等の写し(夜間作業を行う場合)
- 伝達書(郵送による届出の場合)
- 副本返信用封筒(郵送による届出の場合)
届出書提出先
〒380-8512
長野市大字鶴賀緑町1613番地
環境部環境保全温暖化対策課(第二庁舎3階)
提出期日
作業開始の7日前
届出様式
- 特定建設作業実施届出書 [PDFファイル/98KB]
- 特定建設作業実施届出書 [Wordファイル/20KB]
- (記入例)特定建設作業実施届出書 [PDFファイル/121KB]
- 特定建設作業実施届出書伝達書 [PDFファイル/38KB]
- 特定建設作業実施届出書伝達書 [Wordファイル/20KB]
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください