長野市もんぜんぷら座在り方検討部会 開催経過
もんぜんぷら座在り方検討部会について
中心市街地の中央に、まちのシンボルとして存在する「もんぜんぷら座」。市民の皆さんに親しまれてきたこの建物も、完成から早40年以上が経過して老朽化が進み、耐震化への対応が求められています。
市ではこのたび、中心市街地の活性化をはじめ、市民生活への影響や公共施設マネジメント等を踏まえた施設の「在り方」を検討するため、長野市中心市街地活性化基本計画評価専門委員会内に「もんぜんぷら座在り方検討部会」を設置しました。
開催経過及び資料等
回数 | 開催日 | 公開区分 | 議事録及び資料 |
---|---|---|---|
第6回 (最終回) | 平成30年3月27日(火曜日) | 公開 | |
第5回 | 平成30年2月22日(木曜日) | 公開 | |
第4回 | 平成30年1月31日(水曜日) | 公開 | |
第3回 | 平成29年12月25日(月曜日) | 公開 | |
第2回 | 平成29年11月2日(木曜日) | 公開 | |
第1回 | 平成29年10月6日(金曜日) | 公開 |
関連リンク
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください