この街で、わたしらしく生きる。長野市

 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ここから本文です。

ニュース

 
  • 集合写真

    2024年3月28日16時30分

    2024年3月28日

    3月22日(金曜日)、「第21回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会」に出場する、若穂ジュニアバレーボールクラブ女子の皆さんが、
    市役所を訪問しました。
    同クラブは、昨年9月に行われた同大会長野県大会において優勝し、全国大会への切符を勝ち取りました。
    6年生の皆さんは、「試合を楽しみながら、優勝を目指して頑張りたい」などと抱負を語りました。
    全国大会は、3月28日(木曜日)から31日(日曜日)までの4日間、宮城県において開催されます。

  • 写真:記念撮影

    2024年3月27日17時00分

    2024年3月27日

    3月22日(金曜日)、市役所第一庁舎を美術館になぞらえ、市所有の芸術作品や市民作家、美術を学ぶ学生の作品などを展示する「長野市役所階遊美術館」のオープニングセレモニーを開催しました。アートを見たい・触れたい市民が集い、作品と出会い、つながる空間、そして誰もが気軽に立ち寄れる居心地の良い空間を目指します。
    また、この日は全国こども音楽コンクールで文部科学大臣賞を受賞した柳町中学校室内楽部の記念コンサートがあり、美術館のオープンに花を添えました。

  • 写真:質問する児童

    2024年3月27日00時00分

    2024年3月27日

    3月22日(金曜日)、市議会議場において「長野市子ども議会」を開催しました。
    今回は、市内の小学生から高校生までの児童・生徒18人が参加し、長野市について考えたことや感じていること、提案などを堂々と発表し、市長などが答弁しました。

  • 写真:弁当を食べる児童

    2024年3月26日14時00分

    2024年3月26日

    放課後子ども総合プラン事業のサービス向上の一環として、若槻児童館で、春休み期間中の3月18日(月曜日)から4月3日(水曜日)まで、昼食提供を試験的に実施しています。
    これは、保護者が事前に注文した弁当(有料)を提供するものです。今後、各施設での夏休み以降の導入を検討していきます。

  • 写真:記念撮影

    2024年3月26日00時00分

    2024年3月26日

    3月18日(月曜日)、長野商業高等学校 模擬株式会社「長商デパート」様から、昨年10月に開催した実習販売「第99回長商デパート大売出し」の収益金の一部10万円を寄付していただきました。
    寄付の受領は、今回で14回目となります。いただいた寄付金は障害福祉全般に活用していく予定です。

  • 税金

    2024年3月29日00時00分

    2024年3月29日

    4月1日(月曜日)から5月31日(金曜日)まで、名寄帳の無料閲覧と、土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧を行っています。

  • KURURUラッピングバス

    2024年3月18日00時00分

    2024年3月18日

    令和7年3月にサービス開始予定の新しいKURURUを皆様に知っていただくために、新カードデザインを使ったラッピングバスをアルピコ交通及び長電バスの各路線で運行します。(長野市、須坂市、飯綱町、高山村、小川村を走る路線バス)
    いつどの路線を走るかは決めずに運行しますので、長野県PRキャラクター「アルクマ」が彩るラッピングバスをぜひ探してみてください。

    新しいKURURUカードの具体的なサービス開始時期や内容等の詳細は今年10月頃にお知らせします。

  • 犬散歩可能範囲拡大図

    2024年3月13日00時00分

    2024年3月13日

    令和6年4月1日から犬の散歩ができる公園として城山公園の一部(噴水広場南西部)が加わります。みんなが気持ちよく公園を利用できるよう、マナーをお守りください。

  • 届出・証明

    2024年3月11日00時00分

    2024年3月11日

    戸籍証明書の広域交付につきまして、法務省の戸籍情報連携システムに不具合が生じており、一部の戸籍証明書の交付ができない状態にありましたが、令和6年3月11日に復旧したことを確認いたしました。
    大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
    ただし、システムの不具合とは別に、戸籍の広域交付では交付前にすべての本籍地の市区町村役場へ電話確認をとってから交付しておりますので、相応のお時間をいただいております。
    ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • 農林業

    2024年2月15日00時00分

    2024年2月15日

    市内の果樹園において以下の要件により国の果樹経営支援対策事業等による防霜ファン設置事業補助金の対象とならないものを支援する事業を実施します。下の詳細ページをご確認ください。

  • zyouhou

    2023年12月1日00時00分

    2023年12月1日

    (仮称)ながのこども館の開館にあたり、一般的な子ども向け屋内遊戯施設の運営方法や施設利用方法について、他の類似施設を運営されたことのある事業者様にアイデアなどの情報提供を募集します。
    詳しくは、下記詳細ページよりご参照ください。

  • 募集チラシ

    2023年10月20日00時00分

    2023年10月20日

    地域及び地区の課題解決や、より豊かな市民社会の実現のために市民の皆さんが取り組むまちづくり活動を募集します。
    まちづくり活動に興味のある方はぜひお問い合わせください。

  • マイニュース用2

    2023年10月13日00時00分

    2023年10月13日

    市内在住の小中学生を対象に、スポーツや文化・芸術、自然体験、民間の各種教室などのプログラムを提供頂ける団体・個人を募集します。
    体験・学びの機会を提供して、こどもたちの未来を応援しませんか?
    まずは一度ご相談を!

  • 長野駅東口公園の噴水

    2023年10月4日00時00分

    2023年10月4日

    長野駅東口公園におけるPark-PFIによる軽飲食店等設置管理事業について募集します。
    公園の来園者の利便性、快適性の向上と、地域の賑わいの創出を図ることを目的として、Park-PFI制度を活用し、民間活力を導入した軽飲食を提供する施設を公募により整備するものです。
    事業者のみなさまの応募をお待ちしています。

  • 映画「決断」

    2023年9月14日00時00分

    2023年9月14日

    令和元年東日本台風災害で堤防が決壊した長沼地区での消防団の活動を題材とした、映画「決断~火の見櫓に登った男たち~」のエキストラを募集しています。
    この映画は、災害の恐ろしさを後世に伝えるための記録映画としての役割や教育映画としての活用が期待されることから、市としても協力するものです。
    応募条件はご家族2人以上6人以内で参加できる方(お父さんと娘さん、ご夫婦、お父さんとお母さんと姉妹)。年齢制限はありません。9月30日(土曜日)に行われる撮影に参加可能な方は、ぜひご応募ください。応募締め切りは9月18日(月曜日)です。詳細は、下記映画「決断」の公式ホームページをご確認ください。

  • 060420-1

    2024年3月27日13時00分

    2024年3月27日

    人生100年時代。働き方、ライフスタイルも変化しています。お金の情報も溢れています。
    お互いが望む生き方を叶えるために夫婦で話をしていますか?
    夫婦で生活設計するための講座「夫婦で考えるお金の貯め方使い方」を開催します。

  • 銀扇流銀扇会

    2024年3月27日00時00分

    2024年3月27日

    長野市文化芸術協議会に加盟している団体が一堂に会して、日頃の成果を発表します。会場では日本舞踊や三味線、ダンスなどのステージ披露のほか、書道、絵画などの展示を行います。大勢の皆さんの来場をお待ちしています。

  • 窓口写真

    2024年3月25日00時00分

    2024年3月25日

    毎月第二日曜日に市役所第一庁舎2階窓口の一部を開きます。

  • シニアパソコン相談会の様子1

    2024年3月25日00時00分

    2024年3月25日

    ご家庭でパソコンを使われていて、困ったことや悩んでいることの相談会です。
    マニュアルは解りにくいし、身近に聞ける人も居ない、そうした時はお気軽にお出かけください。開催日には多くのシニアの方が見えられます。きっと解決のヒントが見つかると思います。

  • パソコンの病院ながの様子1

    2024年3月25日00時00分

    2024年3月25日

    パソコンの病院ながのは、パソコンを利用する上で課題を抱えている方に対し、パソコンの病院ながののスタッフがソフトウェアやハードウェアに関する課題解決のお手伝いをするものです。

  • ツキノワグマの写真

    2023年2月15日00時00分

    2023年2月15日

    クマとの万が一の遭遇を避けるために、山林の近くにお住まいの方や、ハイキング等で山へ入る方に情報提供します。