この街で、わたしらしく生きる。長野市

 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ここから本文です。

ニュース

 
  • 消防長感謝状贈呈式

    2024年6月17日00時00分

    2024年6月17日

    6月14日(金曜日)、市内で発生した建物火災において、迅速、的確に人命救助活動を行った、酒井進さんへ消防長から感謝状を贈呈しました。
    酒井さんは、20年に近い消防団員の経験から、住宅から出る煙を火災の煙と判断し、付近住民に119番通報を依頼したのち、自身も住民の救出にあたりました。
    煙が充満する住宅の2階にいた、自力避難が困難な男性を抱え、階段を降りて屋外まで救出しました。その際、男性が煙を吸わないようタオルを渡し、低い姿勢をとるなど、負傷させることなく救出したとのことです。
    酒井さんは「初期の判断が良かったのではないかと思う。自分のできる範囲で、自分のできることをした」などと話しました。

  • クリアウォーター市交換教師市長表敬

    2024年6月14日00時00分

    2024年6月14日

    6月13日(木曜日)、姉妹都市である米国のクリアウォーター市から交換教師として来日している、カレン・ハラミナックさん、ロビー・グリエットさんおよびホストファミリーの皆さんが市役所を訪れました。
    交換教師の派遣は、本年で39回目を迎えます。交換教師のお二人は、6月9日(日曜日)~7月12日(金曜日)までの約1カ月間の本市滞在中に、市内の小・中学校を訪問し、児童・生徒に英語の授業を行います。

  • 伊藤崇之選手、伊藤俊之選手市長表敬

    2024年6月11日00時00分

    2024年6月11日

    6月10日(月曜日)、アイスホッケーアジアリーグで活躍している本市出身の兄弟、伊藤崇之選手、伊藤俊之選手が市役所を訪れました。アジアリーグとは、日本と韓国の5チームからなるリーグで、シーズン中全80試合が各地で開催されます。
    同リーグ内で兄弟で活躍するのは、長野県勢としては初めてで、崇之選手(東北フリーブレイズ)は「アジアリーグ、全日本選手権ともに優勝を目指したい」、俊之選手(H.C.栃木日光アイスバックス)は「個人の成績にもこだわって、子どもたちにアイスホッケー選手を目指してもらえるように頑張りたい」など、シーズン開幕に向けて、それぞれ抱負を述べました。
    「アジアリーグアイスホッケー2024-25シーズン」は、9月に開幕します。

  • 全校ダンス

    2024年6月10日00時00分

    2024年6月10日

    6月1日(土曜日)、今年度末で閉校となる清野小学校で、最後の運動会が行われました。全校ダンス、玉入れ、高学年による真田節などに加え、児童が提案・企画して地域の皆さんや卒業生、保護者らも参加した、じゃんけんジェンカやパン食い競争といった種目もありました。
    青空の下、大きな声援や歓声が鳴り響き、参加者全員で運動会を楽しみました。

  • 2024年6月10日00時00分

    2024年6月10日

    6月9日(日曜日)、地域防災の中核を担う市消防団の技術の向上、士気の高揚および日頃の訓練成果を披露するため、長野県消防学校で長野市消防団ポンプ操法大会・ラッパ吹奏大会を開催しました。
    今回の大会では、式典の簡略化、訓練回数の統一および過度な動作の廃止など、消防団員の負担軽減に配慮した開催方法となりました。
    今後、23日(日曜日)に開催される「長野協会大会」に、市代表として、小型ポンプの部へ上位4分団、ポンプ車の部へ1分団、ラッパ吹奏の部へ1班が出場する予定です。

  • 防火標語募集中

    2024年6月14日00時00分

    2024年6月14日

    火災予防に関する標語の募集を通して、広く市民に火災予防の啓発と防火意識の高揚を図るために、長野市消防局管内に、お住まい、在勤、在学されている方から募集を行います。
    ■募集期間
    令和6年5月13日(月曜日)から6月30日(日曜日)まで
    ■募集テーマ
    家庭や職場などで防火意識の高揚に役立つもの
    ■応募区分
    小学生の部、中学生の部、一般の部、消防団員の部
    ■表彰など
    各部門ごと、優秀賞1点、佳作2点の方へ、賞状と副賞を贈呈します。
    ■応募方法などの詳細
    応募方法は「詳細ページ」をご覧ください。

  • マイニュース用2

    2024年4月24日00時00分

    2024年4月24日

    市内在住の小中学生を対象に、スポーツや文化・芸術、自然体験、民間の各種教室などのプログラムを提供頂ける団体・個人を募集します。
    体験・学びの機会を提供して、こどもたちの未来を応援しませんか?
    まずは一度ご相談を!

  • zyouhou

    2023年12月1日00時00分

    2023年12月1日

    (仮称)ながのこども館の開館にあたり、一般的な子ども向け屋内遊戯施設の運営方法や施設利用方法について、他の類似施設を運営されたことのある事業者様にアイデアなどの情報提供を募集します。
    詳しくは、下記詳細ページよりご参照ください。

  • 募集チラシ

    2023年10月20日00時00分

    2023年10月20日

    地域及び地区の課題解決や、より豊かな市民社会の実現のために市民の皆さんが取り組むまちづくり活動を募集します。
    まちづくり活動に興味のある方はぜひお問い合わせください。

  • 長野駅東口公園の噴水

    2023年10月4日00時00分

    2023年10月4日

    長野駅東口公園におけるPark-PFIによる軽飲食店等設置管理事業について募集します。
    公園の来園者の利便性、快適性の向上と、地域の賑わいの創出を図ることを目的として、Park-PFI制度を活用し、民間活力を導入した軽飲食を提供する施設を公募により整備するものです。
    事業者のみなさまの応募をお待ちしています。

  • ツキノワグマの写真

    2023年2月15日00時00分

    2023年2月15日

    クマとの万が一の遭遇を避けるために、山林の近くにお住まいの方や、ハイキング等で山へ入る方に情報提供します。