前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

更新日:2023年2月8日

ここから本文です。

行政刊行物H27

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

大岡支所 大岡村広報編集室 H27 77 広報大岡 第1号~191号
(欠:62、94、103、110、112、114、117、123、125、126、130、131、155、156号)
S53年7月~H7年3月 欠番あり
大岡支所 大岡村・大岡村社会福祉協議会 H27 78

大岡村地域福祉計画

大岡村地域福祉活動計画

H16.10.-  
大岡支所 大岡村 振興課 H27 79 信州大岡村 アルプスを望む里 芦沼北体験農園 農業にチャレンジして、農業を楽しんで見ませんか。 不詳  
大岡支所 大岡村 振興課 H27 80 信州大岡村 農村文化交流センター 菜園住宅 中ノ在家クラインガルデン 不詳  
大岡支所 大岡村 振興課 H27 81 新しい時代の旅発見 長野県千曲市・坂城町・大岡村・麻績村・坂井村・坂北村・生坂村 信州 聖 ピュアミュージアム 不詳  
大岡支所 大岡村 振興課 H27 82 信州大岡村 聖山高原 不詳  
大岡支所 大岡村 振興課 H27 83 第22回 ひじり三千石祭り H17年以降 チラシ
大岡支所 大岡村 振興課 H27 84 大岡城(砦山城)
(宮城武男氏著「図解山城探訪第十集」よりコピー)
不詳  
大岡支所 大岡村 振興課 H27 85 シラカバの樹液採取 樹木農業のすすめ
(「農業と生活」38巻8号のコピー)
H17年  
大岡支所 大岡村広報編集室 H27 86 広報大岡 第192号~308号 H7年4月~H16年11月  
大岡支所 大岡村広報編集室 H27 87 広報大岡 第230号~308号 H7年4月~H16年11月 ダブリ分に欠番(No.253号)あり
大岡支所 大岡村議会だより編集委員会 H27 88 大岡村議会だより 第1~20・24~28・46・49・58・61~64・67号 S63年4月~H16年10月 欠番あり
大岡支所 大岡村総務課 H27 89 ガイドブック大岡 平成17年1月1日合併にあたり H16.12以前  
大岡支所 大岡村 H27 90 大岡に住んでよかったと実感できる、笑顔とやさしさのふるさとづくり 大岡村第5次長期振興計画 基本構想平成17年-平成26年度 基本計画・事業計画平成17年-平成21年度 H16.12.-  
大岡支所 大岡村 H27 91 大岡村長期振興計画 (平成7年度~平成16年度) 後期(平成12年度~平成16年度)基本計画 みんなの創意で自然といきがいの誇れる豊かな村づくり =発見、参加、そして創造へ= H11.-.-  
大岡支所 大岡村 H27 92 予算に関する説明書 平成16年度 大岡村 H15年度  
大岡支所 大岡村 H27 93 大岡村観光基本計画 平成8年4月 長野県更級郡大岡村 H8.4.-  
  (オリンピック準備事務室)、長野冬季オリンピック招致委員会 H27 6 1998年オリンピック冬季競技大会 開催概要計画書付属資料 年次不詳  

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

河東地域観光振興基本計画策定委員会 河東地域観光振興基本計画策定委員会 H27 394 河東地域観光振興基本計画提言書 平成5年3月 H 5. 3. -  
川中島古戦場まつり実行委員会・長野市更北地域振興協議会 川中島古戦場まつり実行委員会・長野市更北地域振興協議会 H27 395 第11回 川中島古戦場まつり 花火大会 不詳  
環境部 環境整備第二課 H27 105 長野市衛生工場 S 61. 2. 6  
観光課 観光課 H27 106 第三次長野市観光振興基本計画 四季折々出会いとふれあいのまちを目指して 平成12年9月 H 12.9.-  
観光課 観光課 H27 107 長野市の観光概要 平成19年度 H19年度  
観光課 観光課 H27 108 飯綱高原スキー場概要書(第2部) 昭和45年1月20日現在 S 45. 1. 20  
観光課 観光課 H27 109 飯綱高原スキー場概要書 昭和42年7月1日現在 S 42. 7. 1  
(観光課) 観光課 H27 110 飯綱高原スキー場開設二十周年記念誌 S 60. 12. -  
観光課 観光課 H27 111 長野オードパルファム (香水のチラシ各種) H 18. 9. 1  
観光振興課 観光課 H27 112 さわやか信州 ながの市 S 56. 12. - 「長野市観光案内図」他
観光振興課 観光課 H27 113 NAGANO MY LOVE ふれ愛ながの市 1998年冬季オリンピック開催の街・長野。国宝・善光寺のあるこの街は、いま新しい時代にむけて大きなロマンを広げはじめた…。ページをめくるたびに、新しい長野の旅がふくらんでいく。 H4年9月以降
H10年1月以前
 
監査委員事務局 長野市監査委員会 H27 146 定期監査、随時監査報告書(59) (都市開発部)(建設部)(工事監査) 平成3年度 H 4. 3.31  
監査委員事務局 長野市監査委員会 H27 147 定期監査報告書(60) (生活部)(環境部) 平成4年度 H4.7.30  
監査委員会事務局 監査委員会事務局 H27 148 長野市一般会計・特別会計決算及び基金の運用状況審査意見書 昭和61年度 S 62.11.26  
監査委員会事務局 監査委員会事務局 H27 149 長野市一般会計・特別会計決算及び基金の運用状況審査意見書 昭和62年度 S 63.9.9  
監査委員会事務局 監査委員会事務局 H27 150 長野市一般会計・特別会計決算及び基金の運用状況審査意見書 昭和63年度 H 元.9.5  
監査委員会事務局 監査委員会事務局 H27 151 長野市一般会計・特別会計決算及び基金の運用状況審査意見書 平成元年度 H 2.9.6  
監査委員会事務局 監査委員会事務局 H27 152 長野市一般会計・特別会計決算及び基金の運用状況審査意見書 平成2年度 H 3.11.26  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 153 長野市公営企業会計決算審査意見書 平成元年度 H 2.8.17  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 154 昭和61年度 長野市松代外4財産区特別会計決算審査意見書 松代財産区 豊栄財産区 西寺尾本郷財産区 今井財産区 更北財産区 S 62.11.26  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 155 昭和62年度 長野市松代外4財産区特別会計決算審査意見書 松代財産区 豊栄財産区 西寺尾本郷財産区 今井財産区 更北財産区 S 63.9.9  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 156 昭和63年度 長野市松代外4財産区特別会計決算審査意見書 松代財産区 豊栄財産区 西寺尾本郷財産区 今井財産区 更北財産区 H 元.9.5  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 157 平成元年度 長野市松代外4財産区特別会計決算審査意見書 松代財産区 豊栄財産区 西寺尾本郷財産区 今井財産区 更北財産区 H 2.9.6  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 158 平成2年度 長野市松代外4財産区特別会計決算審査意見書 松代財産区 豊栄財産区 西寺尾本郷財産区 今井財産区 更北財産区 H 3.11.26  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 159 長野市保科財産区・同保科財産区永保荘 特別会計決算審査意見書 平成元年度 H 2.9.6  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 160 長野市保科財産区・同保科財産区永保荘 特別会計決算審査意見書 平成2年度 H 3.11.26  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 161 長野市東条財産区特別会計 決算審査意見書 平成元年度 H 2. 9. 6  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 162 長野市東条財産区特別会計 決算審査意見書 平成2年度 H 3. 11. 26  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 163 長野市大豆島財産区特別会計 決算審査意見書 平成元年度 H 2. 9. 6  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 164 長野市大豆島財産区特別会計 決算審査意見書 平成2年度 H 3. 11. 26  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 165 長野市西条財産区特別会計 決算審査意見書 平成元年度 H 2. 9. 6  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 166 長野市西条財産区特別会計 決算審査意見書 平成2年度 H 3. 11. 26  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 167 長野市風間財産区特別会計 決算審査意見書 平成元年度 H 2. 9. 6  
監査委員事務局 長野市監査委員 H27 168 長野市風間財産区特別会計 決算審査意見書 平成2年度 H 3. 11. 26  
関東農政局長野統計情報事務所 関東農政局長野統計情報事務所 H27 331 長野県農林業市町村別統計書 (昭和62年) S 63. 9.-  
関東農政局長野統計情報事務所 関東農政局長野統計情報事務所 H27 332 長野県農林業市町村別統計書 (平成元年) H 2. 9.-  

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

議会事務局 議会事務局 H27 143 ながの市議会だより 平成18年(2006年)No.54~57 平成19年(2007年)No.58~60 平成20年(2008年)No.62~65 平成21年(2009年)No.66・68・70    
議会事務局 議会事務局 H27 144 ふれ愛ながの 市政ガイド 93 H5年度  
企画課 企画課 H27 7 NAGANO 統計グラフ 長野’94 H6. 3. -  
鬼無里支所 鬼無里村 H27 76 鬼無里観光マップ 不詳  
教育委員会 教育委員会 H27 169 改訂 長野市の文化財 S54.10.1  
教育委員会 教育委員会 H27 170 資料で見る 長野市公民館活動史 H11.3.31  
教育委員会 教育委員会 H27 171 長野市教育予算説明書 昭和60年度 S59年度  
教育委員会 教育委員会 H27 172 長野市教育予算説明書 昭和62年度 S61年度  
教育委員会 教育委員会 H27 173 長野市教育予算説明書 昭和63年度 S62年度  
教育委員会 青少年課 H27 174 青少年育成事業の概要 平成3年度 H 3. 6. ― 一部非公開・名簿(住所・電話番号)
教育委員会 社会教育課 H27 175 長野市の野外彫刻 S62.7.-  
教育委員会 生涯学習課 H27 176 長野市のグループ・サークル 平成18年度版 市民閲覧用 H 18. 10. ―  
教育委員会 文化財課 H27 178 The MATSUSHIRO Castle ruins 2004 史跡松代城跡附新御殿跡 H16年以降  
教育委員会 朝陽公民館 H27 179 記録集 つどい 学級・講座・事業 地域公民館連絡協議会 平成4年度 H 5. 3. 31  
教育委員会 小田切公民館 H27 180 社会教育活動をすすめるために S 60年度  
教育委員会 小田切公民館 H27 181 いきいき おたぎり こころのふるさと 昭和六十一年度世代間交流記録 S61. 11. 2以降  
教育委員会 古牧公民館 H27 182 平成四年度記録感想文 出会い ふれ合い 学び合い (第八集) H 5. 3. 25  
教育委員会 古牧公民館 H27 183 出会い ふれ合い 学び合い 平記録感想文集 平成2年度 (第六集) H 3. 3. 25  
教育委員会 古牧公民館 H27 184 出会い ふれ合い 学び合い 平記録感想文集 昭和63年度 (第四集) H 元. 3. 31  
教育委員会 古牧公民館 H27 185 出会い ふれ合い 学び合い 平記録感想文集 昭和62年度 S 63. 3. -  
教育委員会 古牧公民館 H27 186 出会い ふれ合い 学び合い 平記録感想文集 昭和61年度 S 62. 3. -  
教育委員会 古牧公民館 H27 187 出会い ふれ合い 学び合い 平成三年度記録感想文 (第七集) H 4. 3. 25  
教育委員会 東部公民館 H27 188 あゆみ 明日の親のための学級・婦人学級・家庭教育学級・高齢者教室の記録 昭和59 S 59年度  
教育委員会 東部公民館 H27 189 あゆみ 乳幼児学級・婦人ボランティア養成講座・家庭教育学級・総合学級・世代間交流事業・同和教育講座の記録 昭和60 S 60年度  
教育委員会 東部公民館 H27 190 あゆみ 学級・講座・事業・分館事業の記録 昭和61 S 62. 3. -  
教育委員会 東部公民館 H27 191 あゆみ 学級・講座・事業・分館事業の記録 昭和62 S 63. 3. -  
教育委員会 東部公民館 H27 192 あゆみ 学級・講座・事業・分館事業の記録 平成3年度 H 3. 3. 31  
教育委員会 篠ノ井公民館 H27 193 家庭教育学級のまとめ 平昭和57年度 S 57年度  
教育委員会 篠ノ井公民館 H27 194 篠ノ井公民館概要 (地域公民館長、主事、研修会資料) 昭和58年度 S 58年度  
教育委員会 篠ノ井公民館 H27 195 篠ノ井公民館概要 (地域公民館長、主事、研修会資料) 昭和63年度 S 63年度  
教育委員会 篠ノ井公民館 H27 196 あしあと ―昭和58年度成人学校感想文集― S 59. 3. 1  
教育委員会 篠ノ井公民館 H27 197 父親通信 スクリーニングの記録 1987MAY S 62. 3. -  
教育委員会 篠ノ井公民館 H27 198 事業実施報告書 昭和61年度 S 62. 3. -  
教育委員会 教育委員会
生涯学習課
H27 177 ながの生涯学習だより 第9号 平成20年4月 H 20.4.-  
教育委員会 長野市立博物館 H27 202 年報 ―昭和56年4月~昭和57年12月- VOL.1 昭和58年1月 S58.3.20  
教育委員会 長野市立博物館 H27 203 年報 ―昭和59年度- VOL.3 昭和60年10月 S60.10.30  
教育委員会 長野市立博物館 H27 204 長野市立博物館 茶臼山自然史館 展示案内 S60.9.23  
教育委員会 長野市立博物館 H27 205 常設展示案内書 S56.9.23  
教育委員会 長野市立博物館 H27 206 開館5周年記念 特別企画展 のりもの今昔 S61.10.5  
教育委員会 長野市立博物館 H27 207 第13回企画展 鏡の文化 ―手鏡から望遠鏡まで― S61.7.20  
教育委員会 長野市立博物館 H27 208 第12回企画展 漁とくらし S61.2.23  
教育委員会 長野市立博物館 H27 209 第11回企画展 台所と什器の世界 S60.10.10  
教育委員会 長野市立博物館 H27 210 第八回企画展 仕事着 ―変遷と地域性― S59.7.15  
教育委員会 長野市立博物館 H27 211 第7回企画展 ワラと生活 S59.2.19  
教育委員会 長野市立博物館 H27 212 開館二周年記念特別企画展 街道と旅 S58.10.9  
教育委員会 長野市立博物館 H27 213 開館1周年記念特別企画展 はにわの世界 S57.9.23  
教育委員会 長野市立博物館 H27 214 年報 ―昭和62年度- VOL.6 平成元年1月 H 元.1. 30  
教育委員会 長野市立博物館 H27 215 年報 ―昭和63年度- VOL.7 平成2年3月 H 2.3. 31  
教育委員会 長野市立東部公民館 H27 199 あゆみ 学級・講座・事業・分館事業の記録 平成元年度 H2.3.31  
教育委員会 東部公民館 H27 200 あゆみ 学級・講座・事業・分館事業の記録 昭和63 H 元. 3. 31  
教育委員会 東部公民館 H27 201 あゆみ 学級・講座・事業・分館事業の記録 平成二年度 H 3. 3. 31  
教育委員会 長野市遺跡調査会 H27 216 長野市の埋蔵文化財第17集 浅川扇状地遺跡群 ―牟礼バイパスB・C・D地点― 1986・3 S61.3.20  
教育委員会 長野市遺跡調査会 H27 217 長野市の埋蔵文化財第18集 塩崎遺跡群4 ―市道松節―小田井神社地点遺跡― 1986・3 S61.3.30  

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

環境庁企画調整局企画調整課(国) H27 333 環境白書 平成元年版 ―人と環境の共生する都市を目指して― H元. 5.19  
環境庁企画調整局企画調整課(国) H27 334 環境白書 平成2年版 総説 ―地球にやさしい足元からの行動に向けて― H 2. 5.18  
環境庁企画調整局企画調整課(国) H27 335 環境白書 平成2年版 各論 H 2. 5.18  
環境庁企画調整局計画調査室(国) H27 336 環境白書 平成4年版 総説 持続可能な未来の地球への日本の挑戦 H 4. 5.28  
環境庁企画調整局計画調査室(国) H27 337 環境白書 平成4年版 各論 H 4. 5.28  
環境庁企画調整局計画調査室(国) H27 338 環境白書 平成6年版 総説 環境への負荷の少ない社会経済活動に向けて H 6. 6. 6  
環境庁企画調整局計画調査室(国) H27 339 環境白書 平成6年版 各論 H 6. 6. 6  
環境庁企画調整局計画調査室(国) H27 340 環境白書 平成7年版 総説 豊かで美しい地球文明を H 7. 6. 5  
環境庁企画調整局計画調査室(国) H27 341 環境白書 平成10年版 総説 21世紀に向けた循環型社会の構築のために H10. 6. 5  
環境庁企画調整局計画調査室(国) H27 342 環境白書 平成10年版 各論 H10. 6. 5  
関東信越国税局 H27 343 固定評価基準書 評価倍率表 長野県 平成13年分 第6分冊 H12.-.-  
厚生省援護局 H27 352 まだ見ぬ肉親を求めて ―身元未判明中国残留日本人孤児名鑑― 昭和62年9月 S62.9.-  
消防庁 H27 344 消防年報 (第53号) (要約版) 平成15年 H15.-.-  
総務省 H27 345 外国人が快適に観光できる環境の整備に関する政策評価書 H21.3.-  
内閣府 H27 346 時の動き 2001年10月号 H13.10.1  
農林省長野統計調査事務所 農林省長野統計調査事務所 H27 347 長野農林統計表 昭和27年 ―1952― 農林省長野統計調査事務所編 昭和29年3月刊行 S29. 3.20  
農林省長野統計調査事務所 農林省長野統計調査事務所 H27 348 長野農林統計表 昭和28年 ―1953― 農林省長野統計調査事務所編 昭和30年3月刊行 S30. 3.20  
農林省長野統計調査事務所 農林省長野統計調査事務所 H27 349 長野農林水産統計年報 昭和33年 1958 農林省長野統計調査事務所 昭和34年12月25日刊行 S34.12.25  
農林省長野統計調査事務所 農林省長野統計調査事務所 H27 350 長野農林水産統計年報 昭和34年 1959 農林省長野統計調査事務所編 昭和35年12月25日刊行 S35.12.25  
統計調査部 H27 351 果樹基本統計調査報告書 昭和38年 S39. 6.30  

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

(社)建設広報協議会 (社)建設広報協議会 H27 437 水防のしおり 平成16年版 災害列島 水防月間 平成16年度「水防月間」ポスター H16.3.-  
建築指導課 建築指導課 H27 115 建築行政年報 昭和56年度 (特定行政庁発足10周年記念) S 56.6.―  

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

公園緑地課 公園緑地課 H27 133 長野市緑を豊かにする計画 平成12年3月 H12.3.-  
公園緑地課 公園緑地課 H27 134 長野市 緑を豊かにする条例について ―事業用敷地等の緑化のあらまし― みどり豊かなまちづくり H15.3.-  
公園緑地課 公園緑地課 H27 135 長野市の都市公園 S 60. 5. -  
広報課 広報課 H27 8 長野市 こども広報 創刊号(平成元年(1989)9月)
~No.13(平成8年10月号) 5・6・7号欠番
H 元.9.-
~H 8.10.-
 
広報課 広報課 H27 9 施設のガイド ふれ愛・ながの21 -人も自然もいきいき長野- =みどりの見学= H 3. 6. -  
広報公聴課 広報広聴課 H27 10 平成26年版(2014年)
広報ながの 1月号(No.1534)~12月号(No.1545)
H26年度 市議会だより
 No.85~88 もあり
広報公聴課 広報課 H27 11 ふれ愛ながの ガイドマップ H 5. 3.- 「長野市街地」
「長野市全図」

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

財政課 財政課 H27 12 昭和41年度 長野県更級郡更北村一般会計特別会計決算附属書類 (地方自治法施行令第5条による10月15日打切決算) 歳入歳出決算事項別明細書 実質収支に関する調書 財産に関する調書 S 41.10.15  
財政課 財政課 H27 13 昭和41年度 長野県更級郡信更村一般会計特別会計決算附属書類 (地方自治法施行令第5条による10月15日打切決算) 歳入歳出決算事項別明細書 実質収支に関する調書 財産に関する調書 S 41.10.15  
財政課 財政課 H27 14 長野市(一般会計・特別会計・企業会計)予算説明書 昭和59年度 S58年度  
財政課 財政課 H27 15 長野市(一般会計・特別会計・企業会計)予算説明書 昭和62年度 S61年度  
財政課 財政課 H27 16 長野市(一般会計・特別会計・企業会計)予算説明書 平成元年度 S63年度  
財政課 財政課 H27 17 長野県長野市都市開発事業特別会計歳入歳出決算書(昭和43年4月1日地方公営企業法の一部適用に伴う打切決算書)
長野県長野市篠ノ井宅地造成事業会計決算書
長野県長野市松代用地開発事業会計決算書
長野県長野市更北用地開発事業会計決算書
長野県長野市国民宿舎事業会計決算書 昭和42年度
S 43年度  
財政課 財政課 H27 18 長野県長野市一般会計・特別会計決算書 昭和42年度 S 43年度  
財政課 財政課 H27 19 長野県長野市一般会計・特別会計決算書 昭和44年度 S 45年度  
財政課 財政課 H27 20 長野県長野市一般会計・特別会計決算書 昭和45年度 S 46年度  
財政課 財政課 H27 21 長野県長野市一般会計・特別会計決算書 昭和46年度 S 47年度  
財政課 財政課 H27 22 長野県長野市一般会計・特別会計決算書 昭和47年度 S 48年度  
財政課 財政課 H27 23 長野県長野市一般会計・特別会計決算書 昭和52年度 S 53年度  
財政課 財政課 H27 24 長野県長野市一般会計・特別会計決算書 昭和53年度 S 54年度  
財政課 財政課 H27 25 長野県長野市一般会計・特別会計決算書 昭和54年度 S 55年度  
財政課 財政課 H27 26 長野県長野市一般会計・特別会計決算書 昭和55年度 S 56年度  
財政課 財政課 H27 27 長野県長野市一般会計・特別会計決算書 昭和56年度 S 57年度  
財政課 財政課 H27 28 長野県長野市一般会計・特別会計決算書 昭和57年度 S 58年度  
財政課 財政課 H27 29 長野県長野市一般会計・特別会計決算書 昭和58年度 S 59年度  
財政課 財政課 H27 30 長野県長野市一般会計・特別会計決算書 昭和59年度 S 60年度  
財政課 財政課 H27 31 長野県長野市一般会計・特別会計決算書 昭和60年度 S 61年度  
財政課 財政課 H27 32 昭和61年度 長野市都市開発事業会計決算書 S62年度  
財政課 財政課 H27 33 主要施策成果報告書 昭和62年度 S 63.9.12  
財政課 財政課 H27 34 主要施策成果報告書 昭和61年度 S 62.12.8  
財政課 財政課 H27 35 主要施策成果報告書 昭和60年度 S 61.9.24  
財政課 財政課 H27 36 長野県長野市一般会計・特別会計決算書 昭和41年度 (地方自治法施行令第5条による10月15日打切決算) S 41.10.15  
財政課 七二会村 H27 37 昭和41年度長野県上水内郡七二会村一般会計・特別会計決算書 (地方自治法施行令第5条による昭和41年10月15日打切決算) S 41.10.15  
財政課 松代町 H27 38 昭和41年度長野県埴科郡松代町一般会計・特別会計決算書 (地方自治法施行令第5条による10月15日打切決算) S 41.10.15  
財政課 若穂町 H27 39 昭和41年度長野県上高井郡若穂町一般会計・特別会計決算書 (地方自治法施行令第5条による10月15日打切決算) S 41.10.15  
財政課 信更村 H27 40 昭和41年度長野県更級郡信更村一般会計・特別会計決算書 (地方自治法施行令第5条による10月15日打切決算) S 41.10.15  
財政課 篠ノ井市 H27 41 昭和41年度長野県篠ノ井市一般会計・特別会計決算書 (地方自治法施行令第5条による10月15日打切決算) S 41.10.15  
財政課 更北村 H27 42 昭和41年度長野県更級郡更北村一般会計・特別会計決算書 (地方自治法施行令第5条による10月15日打切決算) S 41.10.15  
財政課 川中島町 H27 43 昭和41年度長野県更級郡川中島町一般会計・特別会計決算書 (地方自治法施行令第5条による昭和41年10月15日打切決算) S 41.10.15  
財政課 長野市役所 H27 44 昭和41年度長野県埴科郡松代町営国民宿舎事業会計年度決算書 長野県埴科郡松代町用地開発事業会計年度決算書 (地方自治法施行令第5条による10月15日打切決算) S 41.10.15  
財政課 財政課 H27 45 昭和41年度 長野県上高井郡若穂町一般会計特別会計決算附属書類 (地方自治法施行令第5条による10月15日打切決算) 歳入歳出決算事項別明細書 実質収支に関する調書 財産に関する調書 S 41.10.15  
財政課 財政課 H27 46 昭和41年度 長野県篠ノ井市一般会計特別会計決算附属書類 (地方自治法施行令第5条による10月15日打切決算) 歳入歳出決算事項別明細書 実質収支に関する調書 財産に関する調書 S 41.10.15  
財政課 財政課 H27 47 昭和41年度 長野県上水内郡七二会村一般会計特別会計決算附属書類 (地方自治法施行令第5条による10月15日打切決算) 歳入歳出決算事項別明細書 実質収支に関する調書 財産に関する調書 S 41.10.15  
財政課 財政課 H27 48 昭和41年度 長野県更級郡川中島町一般会計特別会計決算附属書類 (地方自治法施行令第5条による10月15日打切決算) 歳入歳出決算事項別明細書 実質収支に関する調書 財産に関する調書 S 41.10.15  
財政課 財政課 H27 49 昭和41年度 長野県埴科郡松代町一般会計特別会計決算附属書類 (地方自治法施行令第5条による10月15日打切決算) 歳入歳出決算事項別明細書 実質収支に関する調書 財産に関する調書 S 41.10.15  

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

市街地整備局 市街地整備局 H27 131 どう変える国際都市長野の顔 長野駅周辺地区都市拠点整備計画 H5. 12.- 構想のイメージ図ほか
市町村要覧編集委員会 市町村要覧編集委員会 H27 396 全国市町村要覧 平成26年版 H26.11.20  
自治労長野県本部 自治労長野県本部 H27 413 阪神・淡路大震災復旧支援活動の記録 1996年3月20日  
(社)長野県経営者協会会報 (社)長野県経営者協会会報 H27 414 進取創造 NAGANO Employers` Association Bulletin 謹賀新年 新年のご挨拶 新春寄稿・新春随想・世代別新春随想 誌上賀詞交歓会 2005No.148 H 17.1.10  
住宅課 長野市 H27 114 長野市住宅マスタープラン 平成11年3月 H11.3.-  
障害福祉課   H27 96 完全参加と平等をめざして (国際障害者年長期行動計画) S 56. 12. -  
上信越三県観光協議会(群馬県/長野県/新潟県) 上信越三県観光協議会(群馬県/長野県/新潟県) H27 415 1,000mの風の色見えた 上信越高原国立公園 不詳  
消防局他 (安茂里分署) 長野市消防局他 (安茂里分署) H27 228 防災関係
消防年報平成6年度版
わが家わが街の防災
火災統計(昭和60年・58年)
火の用心
H6.9.1 他  
庶務課 庶務課 H27 1 平成2年度版 統計グラフ ながの H 2年度  
庶務課 庶務課 H27 2 昭和55年度住民実態調査による町別世帯数 昭和55年5月1日 S 55. 5. 1  
庶務課 庶務課 H27 3 昭和56年度住民実態調査による町別世帯数 昭和56年5月1日 S 56. 5. 1  
庶務課 庶務課 H27 4 昭和57年度 住民実態調査による町別世帯数 昭和57年5月1日 S 57. 5. 1  
庶務課 庶務課 H27 5 昭和58年度 住民実態調査による町別世帯数 昭和58年5月1日 S 58. 5. 1  
信越情報通信懇談会 信越情報通信懇談会 H27 416 信越情報通信データブック2009 H21.10.-  
信越情報通信懇談会 信越情報通信懇談会 H27 438 情報通信 信越 2009.3.VOL.25 H21.3.-  
新世代情報通信網委員会 新世代情報通信網委員会 H27 439 ブロードバンド利活用に関する調査研究 (20年度報告) H21.3.30  

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

水道局 水道局 H27 220 長野市の水道 H2. 1.-  
水道局 水道局 H27 221 長野市公共下水道 東部浄化センター 不詳  
水道局 水道局 H27 222 長野市公共下水道 東部浄化センター H10. 2.-  
水道局 水道局 H27 223 長野市公共下水道 東部浄化センター 不詳  
水道局 水道局 H27 224 長野市公共下水道 東部浄化センター 不詳  
水道局 水道局 H27 225 長野市公共下水道 南部浄化センター 不詳  
水道局業務課 水道局業務課 H27 226 下水道でつくる親水の郷 善光寺ホタル郷 長野市 建設省指定(59年) 下水道モデル事業 アピール下水道事業 S 61年度以降  
水道局下水道建設課 水道局下水道建設課 H27 227 公共下水道と受益者負担 S56年8月以降 公共下水道計画と受益者負担金賦課現況図・昭和60年度下水道事業受益者負担金賦課予定区域図
2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野 2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野 H27 97 Communication Book コミュニケーションブック H 17. 2. 15  
SONA 2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野 SONA 2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野 H27 98 Final Results H16(2004)年度  
(SONA 2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野)
障害福祉課
(SONA 2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野)
障害福祉課
H27 99 Official Results Book
 Alpine Skiing
H16(2004)年度  
(SONA 2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野)
障害福祉課
(SONA 2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野)
障害福祉課
H27 100 Official Results Book
 Cross-Country Skiing
 Snowboarding
 Snowshoeing
 Speed Skating
 Figure Skating
 Floor Hockey
H16(2004)年度  
2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会トーチラン委員会 2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会トーチラン委員会 H27 101 スペシャルオリンピックス500万人トーチラン みーんなちがって、みーんないきいき。 はしろっ、500万人トーチラン H16(2004)年度  

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

選挙管理委員会事務局 選挙管理委員会事務局 H27 145 選挙の記録 第67号(平成26年度) 26.8.10長野県知事選挙 H26.12.-  
全国消防長会 (財)全国消防協会 H27 440 防火管理の知識 H13.5.30  

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

男女共同参画推進課 労政課婦人室
長野市
H27 95 女性問題意識調査報告書 平成6年度 H 7. 2. -  

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

地方公務員災害補償基金 地方公務員災害補償基金 H27 417 地方公務員災害補償 補償実施の手引 平成11年12月 H11.12.-  
地方公務員災害補償基金 地方公務員災害補償基金 H27 418 地方公務員災害補償 補償実施の手引 平成14年4月 H14.4.-  
地方公務員災害補償基金長野県支部 地方公務員災害補償基金長野県支部 H27 419 公務・通勤災害 認定・補償請求の手引 平成12年3月 H12.3.-  
中北部農業共済事務組合 中北部農業共済事務組合 H27 397 例規集 H 3. 7.30  

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

戸隠支所 戸隠村 H27 55 戸隠村一般会計・特別会計予算書 平成4年度 H3年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 56 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 平成3年度 H2年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 57 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 平成2年度 H元年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 58 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 平成元年度 S63年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 59 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 昭和63年度 S62年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 60 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 昭和62年度 S61年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 61 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 昭和61年度 S60年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 62 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 昭和60年度 S59年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 63 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 昭和59年度 S58年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 64 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 昭和58年度 S57年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 65 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 昭和57年度 S56年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 66 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 昭和56年度 S55年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 67 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 昭和55年度 S54年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 68 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 昭和54年度 S53年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 69 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 昭和53年度 S52年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 70 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 昭和52年度 S51年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 71 戸隠村一般会計(特別会計)予算書 昭和49年度 S48年度  
戸隠支所 戸隠村 H27 72 戸隠 戸隠村合併40周年記念 戸隠村勢要覧1997 H9. 6.23  
戸隠支所 戸隠村 H27 73 過疎地域活性化計画書 平成2年度~平成6年度 “白い花に魅せられて そばによる産業の振興と 活力に満ちた村づくり” H 2. 10.-  
戸隠支所 戸隠村 H27 74 戸隠村総合基本計画 昭和58年3月 S58. 3.-  
戸隠支所 戸隠村 H27 75 国土利用計画 戸隠村計画 参考資料 H2.3.-  
特定非営利活動法人 2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野 特定非営利活動法人 2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野 H27 102 2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野公式ガイドブック H 17. 1. 24 地図添付
特定非営利活動法人 2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野 特定非営利活動法人 2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野 H27 103 スペシャルオリンピックス タウンガイド H16(2004)年度  
特定非営利活動法人 スペシャルオリンピックス日本 特定非営利活動法人 スペシャルオリンピックス日本 H27 104 スペシャルオリンピックス日本 選手団公式ガイドブッック H 17(2005).
1.27
 
都市計画課 都市計画課
都市デザイン室
H27 116 第10回長野市景観賞 表彰作品集 長野市都市デザイン基金事業 H9.10.-  
都市計画課 都市計画課都市デザイン室 H27 117 長野市の景観を守り育てる条例関係例規集 附 大規模行為景観形成基準の解説・運用 H5.3.-  
都市計画課 都市計画課都市デザイン室 H27 118 長野市の景観を守り育てる条例のあらまし H10年1月以前  
都市計画課 都市計画課 H27 119 長野市都市計画マスタープラン 長野市の都市計画に関する基本的な方針 平成19年4月改定 H 19. 4.-  
都市計画課 都市計画課
都市デザイン室
H27 120 第3回都市景観賞 表彰作品集 長野市都市デザイン基金事業 H2.7.-  
都市計画課 都市計画課
都市デザイン室
H27 121 第4回都市景観賞 表彰作品集 長野市都市デザイン基金事業 H3.7.-  
都市計画課 都市計画課
都市デザイン室
H27 122 都市景観賞表彰作品集 第1回~第4回 長野市都市デザイン基金事業 H3.-.-  
都市計画課 都市計画課
都市デザイン室
H27 123 第5回長野市景観賞 表彰作品集 長野市都市デザイン基金事業 H4.10.-  
都市計画課 都市計画課
都市デザイン室
H27 124 第6回長野市景観賞 表彰作品集 長野市都市デザイン基金事業 H5.10.-  
都市計画課 都市計画課
都市デザイン室
H27 125 第7回長野市景観賞 表彰作品集 長野市都市デザイン基金事業 H6.10.-  
都市計画課 都市計画課
都市デザイン室
H27 126 第8回長野市景観賞 表彰作品集 長野市都市デザイン基金事業 H7.10.-  
都市計画課 都市計画課
都市デザイン室
H27 127 第9回長野市景観賞 表彰作品集 長野市都市デザイン基金事業 H8.10.-  
都市計画課 都市計画課
都市デザイン室
H27 128 第12回長野市景観賞 表彰作品集 長野市都市デザイン基金事業 H11.10.-  
都市計画課 都市計画課 H27 129 ふれ愛・ながの21 心うるおう都市景観をめざして 長野のまちづくり 長野市都市景観形成基本計画 63.2長野市 S63.2.-  
都市計画課 都市計画課都市デザイン室 H27 132 長野市の景観を守り育てる条例関係例規集 附 大規模行為景観形成基準の解説・運用 H5.3.-  
都市計画課
公園緑地課
都市計画課都市デザイン室
公園緑地課
H27 130 みどりのまちづくり 不詳  
(財)都市づくりパブリックデザインセンター 建設省都市局 都市景観の日実行委員会 H27 441 「都市景観の日」シンポジウム 平成3年度 H4.8.-  
(財)都市づくりパブリックデザインセンター 建設省都市局 都市景観の日実行委員会 H27 442 「都市景観の日」 平成8年度 H8年度以降  
(財)都市づくりパブリックデザインセンター 建設省都市局 都市景観の日実行委員会 H27 443 「都市景観の日」 平成9年度 H9年度以降  
(財)都市づくりパブリックデザインセンター 建設省都市局 都市景観の日実行委員会 H27 444 「都市景観の日」 平成10年度 H10年度以降  
(財)都市づくりパブリックデザインセンター 建設省都市局 都市景観の日実行委員会 H27 445 「都市景観の日」 平成11年度 H11年度以降  
(財)都市づくりパブリックデザインセンター 国土交通省都市・地域整備局 都市景観の日実行委員会 H27 446 「都市景観の日」 平成12年度 H12年度以降  
(財)都市づくりパブリックデザインセンター 建設省都市局 都市景観の日実行委員会 H27 447 「都市景観の日」 平成4年度 H4年度以降  
(財)都市づくりパブリックデザインセンター 建設省都市局 都市景観の日実行委員会 H27 448 「都市景観の日」 平成5年度 H5年度以降  
(財)都市づくりパブリックデザインセンター 建設省都市局 都市景観の日実行委員会 H27 449 「都市景観の日」 平成6年度 H6年度以降  
(財)都市づくりパブリックデザインセンター 建設省都市局 都市景観の日実行委員会 H27 450 「都市景観の日」 平成7年度 H7年度以降  
「友だち」編集委員会 「友だち」編集委員会 教育委員会 校長会 H27 420 長野市人権同和教育資料集 友だち 第31集 長野市教育委員会 長野市校長会 H 18.3.-  
豊野支所 豊野町 産業振興課 H27 50 さわやか信州 とよの町 りんご栽培の永い歴史 りんごとぶどうと花の里 不詳  
豊野支所 豊野町 産業振興課 H27 51 とよの町 見て、ふれて 体験して、楽しむ りんごとぶどうの里 不詳  
豊野支所 豊野町 産業振興課 H27 52 さわやか信州 とよの町 元祖 美味しいりんご栽培の永い歴史 りんごとぶどうの里 不詳  
豊野支所 豊野町 産業振興課 H27 53 信州りんごとぶどうの里 とよの町 体験農業 自然とふれあい楽しい思い出・・・ 挑戦してみませんか りんごとぶどう作り 不詳 熊本県豊野町作成「まこもたけ」のパンフレットあり
豊野支所 豊野町 産業振興課 H27 54 りんごの木オーナー 募集のご案内 H 17. 1月~6月の間  

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

長野駅前センター 長野駅前センター H27 398 如是姫パンフレット案(各種) 不詳  
長野駅前センター 長野駅前センター H27 399 ナガノ駅前センター 如是姫だより H 17.9.-  
(財)ながの観光コンベンションビューロー (財)ながの観光コンベンションビューロー H27 400 ながの観光事業者育成塾 講義総集編 2008年11月~2009年11月 H21.11.-  
(財)長野経済研究所 (財)長野経済研究所 H27 421 長野ブランド創出・育成戦略ファーストステップ調査業務報告書 H21.2.-  
長野県学習旅行誘致推進協議会 長野県学習旅行誘致推進協議会 H27 422 アンケートレポート 平成15年度 H15年度  
長野県 長野県 H27 233 町村合併関係法令集 昭和二十八年十月 S 28. 10.-  
長野県 長野県 H27 234 町村合併の手引き 昭和二十九年一月 S 29. 1.-  
長野県 長野県 H27 235 町村合併資料 町村実態調査結果 昭和29年1月 S 29. 1.-  
長野県 長野県 H27 236 町村合併計画案 昭和二十九年五月 S 29. 5.-  
長野県 長野県 H27 237 町村合併関係法令集 昭和二十九年七月(最新版) S 29. 7.-  
長野県 長野県 H27 238 町村合併促進について 昭和二十九年九月 S 29. 9.-  
長野県 厚生課 H27 239 就職の機会均等の確保のため 同和問題理解のために 正しい採用選考の実現を H11.4.-  
長野県・長野県経済事業農業協同組合連合会・長野県特産農業連合会 長野県・長野県経済事業農業協同組合連合会・長野県特産農業連合会 H27 423 長野県特用作物生産振興基本計画 平成4年度 H4.3.-  
長野県 環境保全課 H27 240 長野県自然保護条例 長野県ゴルフ場等開発事業指導要綱 昭和51年3月 S 51. 3. -  
長野県 観光課 H27 241 国立・国定公園の許認可取扱要領(厚生省国立公園部) S45年7月以降  
長野県 観光課 H27 242 スキー・スケート場の利用者統計調査結果 平成6年度 H 7. 5.16  
長野県 観光課 H27 243 スキー・スケート場の利用者統計調査結果 平成7年度 H 8. -.-  
長野県 観光課 H27 244 観光地利用者統計調査結果 平成6年度 H 7. -.-  
長野県 観光課 H27 245 観光地利用者統計調査結果 平成8年度 H 9. -.-  
長野県 企画局 H27 246 土地利用規制及び土地関係税の概要 昭和59年3月 S59.3.-  
長野県 危機管理・消防防災課 H27 247 長野県雪害予防実施計画 平成16年度 H16.12.-  
長野県 危機管理・消防防災課 H27 248 地域衛星通信ネットワーク 長野県防災行政無線 H13.3.-  
長野県 危機管理・消防防災課 H27 249 災害救助の手引き 平成15年度版 H16.3.-  
長野県 教育委員会 H27 250 同和教育資料 社会教育編 第17集 平成元年度 H2.3.-  
長野県 長野県教育委員会事務局 H27 251 教育年報 昭和61年度版 S 62. 8月  
長野県 長野県教育委員会事務局 H27 252 長野県教育長期構想 -昭和70年代に向けて- 昭和61年3月 S 61. 3月  
長野県 教学指導課 H27 253 選択教科の履修幅の拡大にともなう教育課程編成のための資料 ―中学校― H2.11.-  
長野県 教学指導課 H27 254 HOW TO TEAM_TEACH SUCCESSFULLY ―中学校・高等学校英語指導事例集 2― H2.3.-  
長野県 長野県警察本部
 交通部
H27 255 交通統計 61年 S62. 4.-  
長野県 地方事務所建築課(商工建築課) 県庁景観室 H27 256 景観形成住民協定のしおり わたしたちのまちはわたしたちの手で みんなですすめよう個性と魅力あふれる地域景観づくり H7.-.-  
長野県私鉄労働組合連合会 長野県私鉄労働組合連合会 H27 424 私鉄長野県連五十年史 1996年12月20日  
長野県 長野県消防学校 H27 257 学校要覧 平成16年度 H16年度  
長野県 情報政策課 H27 258 統計長野 2004 No.435 (4) H16.4.10  
長野県 情報政策課統計活用室 H27 259 統計長野 2004 No.436 (5) H16.5.10  
長野県 情報政策課 H27 260 統計長野 2003 No.428 (9) H15.9.10  
長野県 情報政策課 H27 261 平成9年 長野県統計書 第一〇二回 平成11年11月刊行 長野県編 H 11.11.―  
長野県 情報統計課 H27 262 平成5年版 長野県年別主要指標 (昭和35年(度)からの推移) H 6. 3.-  
長野県 情報統計課 H27 263 昭和63年 長野県統計書 第九十三回 平成2年10月刊行 長野県編 H 2.10.-  
長野県 情報統計課 H27 264 平成元年 長野県統計書 第九十四回 平成3年10月刊行 長野県編 H 3.10.-  
長野県 情報統計課 H27 265 平成4年 長野県統計書 第九十七回 平成6年10月刊行 長野県編 H 6.10.-  
長野県 情報統計課 H27 266 平成6年 長野県統計書 第九十九回 平成8年10月刊行 長野県編 H 8.10.-  
長野県 情報統計課 H27 267 昭和59年 長野県統計書 第八十九回 昭和61年12月刊行 長野県編 S 61.12.―  
長野県 情報統計課 H27 268 昭和60年 長野県統計書 第九十回 昭和62年10月刊行 長野県編 S 62.10.―  
長野県 情報統計課 H27 269 昭和62年 長野県統計書 第九十二回 平成元年10月刊行 長野県編 H 元.10.―  
長野県 情報統計課 H27 270 平成2年 長野県統計書 第九十五回 平成4年10月刊行 長野県編 H 4.10.―  
長野県 情報統計課 H27 271 平成3年 長野県統計書 第九十六回 平成5年10月刊行 長野県編 H 5.10.―  
長野県 情報統計課 H27 272 平成7年 長野県統計書 第一〇〇回 平成9年10月刊行 長野県編 H 9.10.―  
長野県 情報統計課 H27 273 平成8年 長野県統計書 第一〇一回 平成10年10月刊行 長野県編 H 10.10.―  
長野県 情報統計課 H27 274 平成元年商業統計調査結果報告書 H 2. 3.-  
長野県 情報統計課 H27 275 長野県の商業 昭和57年商業統計調査結果 S58.3.-  
長野県 情報統計課 H27 276 平成5年 長野県統計書 第九十八回 平成7年10月刊行 長野県編 H 7.10.-  
長野県 情報統計課 H27 277 長野県の果樹農業 (昭和51年果樹基本統計調査結果報告) 昭和52年3月 S52. 3.―  
長野県 統計課 H27 278 長野県統計書 昭和31・32年 昭和34年3月刊行 S34. 3.31  
長野県 統計課 H27 279 長野県統計書 昭和39年 S41. 3.31  
長野県 統計課 H27 280 長野県統計書 昭和40年 昭和42年3月刊行 S42. 3.31  
長野県 統計課 H27 281 長野県統計書 昭和41年 昭和43年3月刊行 S43. 3.31  
長野県 統計課 H27 282 長野県統計書 昭和43年 昭和45年3月刊行 S45. 3.31  
長野県 統計課 H27 283 長野県統計書 昭和44年 昭和46年3月刊行 S46. 3.31  
長野県 統計課 H27 284 長野県統計書 昭和45年 昭和47年7月刊行 S47. 7.31  
長野県 統計課 H27 285 長野県統計書 昭和46年 昭和48年7月刊行 S48. 8.31  
長野県 統計課 H27 286 長野県統計書 昭和47年 昭和49年9月刊行 S49. 9.30  
長野県 統計課 H27 287 長野県統計書 昭和48年 昭和50年9月刊行 S50. 9.30  
長野県 情報統計課 H27 288 長野県統計書 昭和50年 昭和52年9月刊行 S52. 9.30  
長野県 情報統計課 H27 289 長野県統計書 昭和51年 昭和53年9月刊行 S53. 9.30  
長野県 情報統計課 H27 290 長野県統計書 昭和52年 昭和54年9月刊行 S54. 9.30  
長野県 情報統計課 H27 291 長野県の賃金・労働時間及び雇用の動き 昭和63年 ―毎月勤労統計調査地方調査結果― (指定統計第7号) H元. 3.-  
長野県 情報統計課 H27 292 長野県の賃金・労働時間及び雇用の動き 昭和61年 ―毎月勤労統計調査地方調査結果― (指定統計第7号) S62. 3.-  
長野県 情報統計課 H27 293 長野県の賃金・労働時間及び雇用の動き 昭和60年 ―毎月勤労統計調査地方調査結果― (指定統計第7号) S61. 3.-  
長野県 情報統計課 H27 294 昭和61年度 学校基本調査結果報告書 S 61.10.-  
長野県 情報統計課 H27 295 昭和62年度 学校基本調査結果報告書 S62.10.-  
長野県 情報統計課 H27 296 昭和63年度 学校基本調査結果報告書 S63.10.-  
長野県 情報統計課 H27 297 平成元年度 学校基本調査結果報告書 H元.10.-  
長野県 情報統計課 H27 298 昭和61年 長野県鉱工業指数 ー昭和55年基準ー S62.9.-  
長野県 ・長野県統計協会 情報統計課 H27 299 長野県統計書 昭和53年 昭和55年9月刊行 S55. 9.30  
長野県 ・長野県統計協会 情報統計課 H27 300 長野県統計書 昭和54年 昭和56年9月刊行 S56. 9.30  
長野県 ・長野県統計協会 情報統計課 H27 301 長野県統計書 昭和55年 昭和57年9月刊行 S57. 9.30  
長野県 ・長野県統計協会 情報統計課 H27 302 長野県統計書 昭和56年 昭和58年9月刊行 S58. 9.30  
長野県 ・長野県統計協会 情報統計課 H27 303 長野県統計書 昭和57年 昭和59年11月刊行 S59.11.30  
長野県統計協会 長野県統計協会 H27 304 長野県統計書 昭和42年 昭和44年3月刊行 S44. 3.31  
長野県統計協会 県総務部情報統計課 H27 305 長野県統計書 昭和49年 昭和51年9月刊行 S51. 9.30  
長野県統計協会 長野県統計協会 H27 306 昭和58年 長野県統計書 第八十八回 昭和60年11月刊行 長野県編 S 60.11.30  
長野県統計協会 情報統計課 H27 307 昭和61年 長野県統計書 第九十一回 昭和63年10月刊行 長野県編 S 63.10.―  
長野県 長野県消防防災航空センター H27 308 平成10年度 活動報告 長野県消防防災航空隊 H11.3.-  
長野県 長野県消防防災ヘリコプター運航協議会 H27 309 長野県消防防災ヘリコプター「アルプス」運航研修会テキスト 不詳  
長野県 長野県消防防災航空センター H27 310 長野県消防防災ヘリコプター「アルプス」運航の手引 H9.9.-  
(財)長野県スキー連盟 (財)長野県スキー連盟 H27 425 2009 スキーながの H 20年 一部非公開
(2029年まで)
長野県 青少年対策本部 H27 311 青少年対策事業の概要 昭和59年度 S 59年度  
長野建設産業労働組合 長野建設産業労働組合 H27 426 長建労組十年史 《長建労組五十周年記念誌》 (平成二年~平成十二年)
長建労組結成50周年記念誌(略史) 50年のあゆみ -主なできごと略年表-
H12.4.28  
長野建設産業労働組合 長野建設産業労働組合 H27 427 長建労組四十年史 H2.6.15  
長野県 県選挙管理委員会・県選挙管理委員会連合会・県明るい選挙推進協議会 H27 312 ご存知ですか? 寄附禁止 H11年度  
長野県 選挙管理委員会 H27 313 政治団体と政治活動 H12.12  
長野県 選挙管理委員会 H27 314 政治団体と政治活動 会計帳簿 収支報告書 記載例 様式集 H12.12.-  
長野県 総務課 H27 315 暮らしやすい郷土づくりに向けて ~ともに市町村合併を考えてみましょう~ H14年度以降
H17年度以前
 
長野県租税教育推進協議会 長野県租税教育推進協議会 H27 428 くらしと税金 小学校6年社会科資料・平成14年度 H14.3.-  
長野県租税教育推進協議会 長野県租税教育推進協議会 H27 429 租税教育だより (1)租税教育だより第4号 H14.3.-  
長野県千曲川流域下水道建設事務所 長野県千曲川流域下水道建設事務所 H27 430 ~さわやか信州下水道~ 千曲川流域下水道 H 3年 3月 (裏面)千曲川流域下水道建設事務所館内図
長野県千曲川流域下水道建設事務所・(財)長野県下水道公社北信管理事務所 長野県千曲川流域下水道建設事務所・(財)長野県下水道公社北信管理事務所 H27 431 グリーンピア千曲 千曲川流域下水道下流処理区の概要 H 3年 2月以降  
長野県中小企業集団連絡協議会 長野県中小企業集団連絡協議会(県社会部労政課内) H27 432 中小企業集団等実態調査結果報告書 昭和62年度 S63.1.-  
長野県中小企業総合指導所 長野県中小企業総合指導所 H27 433 長野県中小企業の経営指標と原価指標 平成4年度版 (平成3年7月期~平成4年6月期決算) H5.2.-  
長野県 道路建設課(県) H27 316 道路交通センサス報告書 (全国道路交通情勢調査) 平成2年度 H 3. 3.- 道路交通センサス交通量図2枚
長野県 土木部 H27 317 損失補償標準単価表 昭和62年度 昭和62年4月1日適用 S62.3月以前  
長野県 土木部 H27 318 道路現況調査表等作成要領 (県分電算処理更新表) 昭和54年3月 S54.3.-  
長野県農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 353 長野農林水産統計年報 平成3~4年 1991~1992 H 4.12.―  
長野県農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 354 長野農林水産統計年報 平成5~6年 1993~1994 H 6.12.―  
(財)長野県不動産鑑定士協会 (財)長野県不動産鑑定士協会 H27 434 鑑定しなの 第9号 H14.4以降 一部非公開
長野県まつたけ生産振興協議会 長野県まつたけ生産振興協議会 H27 435 まつたけ増産のてびき 昭和62年9月 S62.9.-  
長野県 林務部 H27 319 カラマツ病虫害防除指針 S58.3.-  
長野県 労政課労働科学研究室 H27 320 長野県賃金実態調査結果報告書(概要版) 昭和62年 S63.1.-  
長野県 労政課 H27 321 資料長野県労働運動史 第1巻 (1945~1952) S38.3.31  
長野県 労政課 H27 322 資料長野県労働運動史 第2巻 (1953~57) 付録(1958~1960) S39.3.31  
長野県 労政課 H27 323 資料長野県労働運動史 第4巻 (1963~67) S45.3.31  
長野県 労政課 H27 324 資料長野県労働運動史 第5巻 (1968~72) S49.3.31  
長野県 労政課 H27 325 資料長野県労働運動史 第6巻 (1973~77) S55.3.20  
長野県 労政課 H27 326 資料長野県労働運動史 第7巻 (1978~82) S59.12.20  
長野県 労政課 H27 327 資料長野県労働運動史 第8巻 (1983~87) H2.2.22  
長野県 労政課 H27 328 資料長野県労働運動史 第9巻 (1988~92) H7.2.22  
長野県 労政課 H27 329 資料長野県労働運動史 第10巻 (1993~97) H12.2.1  
長野県 労政課 H27 330 労働科学研究 -10年のあゆみ- S54.10.31  
長野県労働金庫 長野県労働金庫 H27 436 長野県労働金庫三十年史 S59.5.1  
長野広域行政事務組合 長野広域行政事務組合 H27 401 例規集 S 55. 9.25  
長野広域連合 長野広域連合 H27 402 例規集 H 14. 6.30  
長野市 長野市 H27 229 長野市住宅マスタープラン概要版 平成11年3月 H11.3.-  
長野市・信州新町・中条村 長野市・信州新町・中条村 H27 230 子育て支援に関するニーズ調査報告書 平成21年3月 H 21.3.-  
長野市開発公社 長野市開発公社 H27 232 長野市霊園 S 60. 12. -  
長野市埋蔵文化財センター 長野市埋蔵文化財センター H27 218 長野市の埋蔵文化財第95集 綿内遺跡群 高野遺跡 ―長野市綿内中央土地区画整理事業地― 1999.3 H 11.3.31  
長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 H27 403 歩行者通行量調査結果報告書 昭和56年7月 S 56. 7. -  
長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 H27 404 歩行者通行量調査結果報告書 昭和57年7月 S 57. 7. -  
長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 H27 405 歩行者通行量調査結果報告書 昭和58年7月 S 58. 7. -  
長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 H27 406 歩行者通行量調査結果報告書 昭和59年7月 S 59. 7. -  
長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 H27 407 歩行者通行量調査結果報告書 昭和60年7月 S 60. 7. -  
長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 H27 408 歩行者通行量調査結果報告書 昭和61年度 実施日:昭和61年7月18日(金曜日) S 61. 9. -  
長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 H27 409 歩行者通行量調査結果報告書 昭和62年度 実施日:昭和62年7月17日(金曜日) S 62. 9. -  
長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 H27 410 歩行者通行量調査結果報告書 昭和63年度 実施日:昭和63年7月15日(金曜日) S 63. 9. -  
長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 H27 411 歩行者通行量調査結果報告書 平成元年度 実施日:平成元年7月21日(金曜日) H 元. 9. -  
長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 長野商店会連合会・長野商工会議所・長野市商工部 H27 412 歩行者通行量調査結果報告書 平成2年度 実施日:平成2年7月20日(金曜日) H2年度  
長野冬季オリンピック招致山ノ内町委員会 長野冬季オリンピック招致山ノ内町委員会 H27 231 オリンピック憲章 Olympic Charter 1990年版 手をつなぎ長野に呼ぼう冬季五輪 1998NAGANO アルペン競技場志賀高原 H2.-.-  
長野農林統計協会 農林省長野統計調査事務所 H27 355 長野農林水産統計年報 昭和39年 1964 S40.12.1  
長野農林統計協会 農林省長野統計調査事務所 H27 356 長野農林水産統計年報 昭和41~42年 1966~67 S42.12.20  
長野農林統計協会 農林省長野統計調査事務所 H27 357 長野農林水産統計年報 昭和42~43年 1967~1968年 S43.12.20  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 358 長野農林水産統計年報 昭和63~平成元年 1988~1989 H元.12.―  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 359 長野農林水産統計年報 昭和46~47年 1971~72 S47.12.―  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 360 長野農林水産統計年報 昭和52~53年 1977~78 S53.12.23  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 361 長野農林水産統計年報 昭和53~54年 1978~79 S54.12.20  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 362 長野農林水産統計年報 昭和54~55年 1979~80 S55.12.20  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 363 長野農林水産統計年報 昭和55~56年 1980~81 S56.12.20  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 364 長野農林水産統計年報 昭和56~57年 1981~82 S57.12.15  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 365 長野農林水産統計年報 昭和58~59年 1983~84 S59.12.15  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 366 長野農林水産統計年報 平成元~2年 1989~1990 H 2.12.―  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 367 長野農林水産統計年報 平成2~3年 1990~1991 H 3.12.―  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 368 長野農林水産統計年報 平成4~5年 1992~1993 H 5.12.―  
長野農林統計協会 農林省長野統計調査事務所 H27 369 長野農林水産統計年報 昭和35年 1960 農林省長野統計調査事務所編 長野農林統計協会 昭和36年12月刊行 S36.12.25  
長野農林統計協会 農林省長野統計調査事務所 H27 370 長野農林水産統計年報 昭和37年 1962 農林省長野統計調査事務所編 長野農林統計協会発行 昭和38年12月刊行 S38.12. 1  
長野農林統計協会 農林省長野統計調査事務所 H27 371 長野農林水産統計年報 昭和38年 1963 農林省長野統計調査事務所編 長野農林統計協会発行 S39.12. 1  
長野農林統計協会 農林省長野統計調査事務所 H27 372 長野農林水産統計年報 昭和41年~42年 1966~67 農林省長野統計調査事務所編 長野農林統計協会発行 S42.12.20  
長野農林統計協会 農林省長野統計調査事務所 H27 373 長野農林水産統計年報 昭和42年~43年 1967~1968年 農林省長野統計調査事務所編 長野農林統計協会発行 S43.12.20  
長野農林統計協会 農林省長野統計調査事務所 H27 374 長野農林水産統計年報 昭和43年~44年 1968~69 農林省長野統計調査事務所編 長野農林統計協会発行 S44.12.20  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計調査事務所 H27 375 長野農林水産統計年報 昭和44年~45年 1969~70 関東農政局長野統計調査事務所編 長野農林統計協会発行 S46. 2.15  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計調査事務所 H27 376 長野農林水産統計年報 昭和45年~46年 1970~71 関東農政局長野統計調査事務所編 長野農林統計協会発行 S46.12.20  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計調査事務所 H27 377 長野農林水産統計年報 昭和46年~47年 1971~72 関東農政局長野統計情報事務所編集 長野農林統計協会発行 S47.12.―  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計調査事務所 H27 378 長野農林水産統計年報 昭和47年~48年 1972~73 関東農政局長野統計情報事務所編集 長野農林統計協会発行 S48.12.―  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計調査事務所 H27 379 長野農林水産統計年報 昭和48年~49年 1973~74 関東農政局長野統計情報事務所編集 長野農林統計協会発行 S49.12.―  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計調査事務所 H27 380 長野農林水産統計年報 昭和49年~50年 1974~75 関東農政局長野統計情報事務所編集 長野農林統計協会発行 S50.12.―  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計調査事務所 H27 381 長野農林水産統計年報 昭和50年~51年 1975~76 関東農政局長野統計情報事務所編集 長野農林統計協会発行 S51.12.23  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 382 長野農林水産統計年報 昭和50~51年 1975~76 S51.12.23  
長野農林統計協会 農林省長野統計調査事務所 H27 383 長野農林水産統計年報 昭和40年 1965 S41.12.20  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 384 長野農林水産統計年報 昭和57~58年 1982~83 S58.12.16  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 385 長野農林水産統計年報 昭和59~60年 1984~85 S60.12.18  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 386 長野農林水産統計年報 昭和60~61年 1985~86 S61.12.15  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 387 長野農林水産統計年報 昭和61~62年 1986~87 S62.12.21  
長野農林統計協会 農林省長野統計調査事務所 H27 388 長野農林水産統計年報 昭和43~44年 1968~69 S44.12.20  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 389 長野農林水産統計年報 昭和44~45年 1969~70 S46. 2.15  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計情報事務所 H27 390 長野農林水産統計年報 昭和45~46年 1970~71 S46.12.20  
長野農林統計協会 関東農政局長野統計調査事務所 H27 391 長野農林水産統計年報 昭和51年~52年 1976~77 関東農政局長野統計情報事務所編集 長野農林統計協会発行 S52.12.23  
長野農林統計協会 農林省長野統計調査事務所 H27 392 長野県の果樹 昭和43年3月 S43. 3.―  

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

(社)日本温泉協会 (社)日本温泉協会 H27 451 日本温泉協会80年記念誌 ―日本の温泉とともに80年― H 23. 1. 5  
社)日本広報協会 社)日本広報協会 H27 452 広報 2001年8月号 H13.8.10  
日本社会党中央本部機関紙局 日本社会党中央本部機関紙局 H27 453 現代日本労働組合資料集成 1979年1月10日
1979年9月10日
 
日本政府観光局(JNTO) 日本政府観光局(JNTO) H27 454 JNTO 日本の国際観光統計 2008年(平成20年) H21.6.- CD付き

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

(財)農林統計協会 農林省農林経済局統計情報部 H27 393 昭和51年果樹基本統計調査 市町村別報告書 ―関東編― S52. 3.31  

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

まちづくり推進課 まちづくり推進課 H27 136 第13回長野市景観賞 表彰作品集 長野市都市デザイン基金事業 H12.10.-  
まちづくり推進課 まちづくり推進課 H27 137 第14回長野市景観賞 表彰作品集 長野市都市デザイン基金事業 H13.11.-  
まちづくり推進課 まちづくり推進課 H27 138 第15回長野市景観賞 表彰作品集 長野市都市デザイン基金事業 H14.10.-  
まちづくり推進課 まちづくり推進課 H27 139 第16回長野市景観賞 表彰作品集 長野市都市デザイン基金事業 H15.10.-  
まちづくり推進課 まちづくり推進課 H27 140 第17回長野市景観賞 表彰作品集 長野市都市デザイン基金事業 H16.10.-  
まちづくり推進課 まちづくり推進課 H27 141 第18回長野市景観賞 表彰作品集 長野市都市デザイン基金事業 H17.10.-  
まちづくり推進課 まちづくり推進課 H27 142 長野市屋外広告物条例のあらまし H16.9.-  
松代藩文化施設管理事務所 松代藩文化施設管理事務所 H27 219 六連銭(むつれんせん) 松代藩文化施設管理事務所だより
創刊号・第2号・第3号
S61(1996).10.1
S62(1997).3.1
S62.10.30
 

現在の課名 課名等 資料番号 内容(タイトル) 作成
年月日
備考

牟礼村 産業観光課・観光協会 H27 94 信州牟礼 善光寺平・北のふるさと 飯綱東高原・牟礼村の地図付き 不詳  

お問い合わせ先

総務部
総務課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎4階

ファックス番号:026-224-7964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?