前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年1月16日

ここから本文です。

古文書ひ・ふ

所蔵者名 地区名 作成年月 資料番号 史料名 備考
種別
東後町区有文書 第三(長野) 文久2年6月 126   1 御祭礼当月行列帳東町役元  
東後町区有文書 第三(長野) 明治5年6月 126   2 諸道具預ヶ帳長野後町御祭礼世話方  
東後町区有文書 第三(長野) 明治5年6月 126   3 御祭礼人足帳後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治5年6月 126   4 御祭礼当日行列下帳後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治5年6月 126   5 御祭礼入費町並割仕訳扣後町世話方  
東後町区有文書 第三(長野) 明治5年6月 126   6 御祭礼入費銘々割誌并ニ町内割合出納記  
東後町区有文書 第三(長野) 明治5年6月 126   7 御祭礼行列人別調帳長野村後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治5年6月 126   8 御祭礼買物帳後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治5年6月 126   9 御祭礼差掛取替誌後町世話方  
東後町区有文書 第三(長野) 明治5年6月 126   10 御祭礼両日行列誌長野村後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治5年6月 126   11 貨幣出入調記御祭礼掛里  
東後町区有文書 第三(長野) 明治5年6月 126   12 会所詰取極記後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治6年6月 126   13 幣銭出納簿・取換記  
東後町区有文書 第三(長野) 明治6年6月 126   14 御祭礼買物帳後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治6年7月11日ヨリ 126   15 御祭礼両日行列誌長野後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治6年7月15日 126   16 祭礼掛里諸方書出誌  
東後町区有文書 第三(長野) 明治6年7月 126   17 御祭礼両日行列下記長野村後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治7年8月 126   18 祭礼諸勘定出入簿  
東後町区有文書 第三(長野) 明治9年7月13日14日 126   19 祭典会所諸入費  
東後町区有文書 第三(長野) 明治9年7月 126   20 御祭礼割立仮出入帳  
東後町区有文書 第三(長野) 明治9年7月 126   21 御祭礼買物払方長野後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治9年7月 126   22 御祭礼両日行列帳長野後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治10年11月 126   23 武井神社正遷宮買物帳後町世話方  
東後町区有文書 第三(長野) 明治10年11月24日 126   24 武井神社正遷宮行列帳祭典世話係  
東後町区有文書 第三(長野) 明治11年9月8日 126   25 御巡幸両日役元詰記長野後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治12年7月10日 126   26 祭典品売上勘定帳  
東後町区有文書 第三(長野) 明治12年7月10日 126   27 祭典品せり売帳  
東後町区有文書 第三(長野) 明治13年9月 126   28 城山県社建築寄付帳東後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治29年7月 126   29 御祭礼諸勘定帳後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治29年7月 126   30 御祭礼鳥渡控帳長野後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治29年 126   31 御祭礼割  
東後町区有文書 第三(長野) 自明治30年7月至明治31年7月 126   32 御祭礼諸勘定帳長野後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治30年7月 126   33 御祭礼買物払方長野市後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治30年7月 126   34 御祭礼買物帳長野市後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治31年7月 126   35 御祭礼諸事扣区長丸山  
東後町区有文書 第三(長野) 明治31年7月 126   36 御祭礼両日十三日・十四日行列帳長野市後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治31年7月 126   37 御祭礼買物帳長野市後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治32年7月 126   38 祭礼諸入費収入帳後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治32年7月 126   39 御祭礼行列帳後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治33年7月 126   40 御祭礼諸道具預控東後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治33年7月 126   41 御祭礼買物帳後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治33年7月 126   42 御祭礼行列帳後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治34年7月 126   43 御祭礼諸費出納控東後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治35年5月19日 126   44 武井神社御柱祭行列帳社務所  
東後町区有文書 第三(長野) 明治37年7月 126   45 御祭礼臨時買物帳長野後町  
東後町区有文書 第三(長野) 明治38年9月6日 126   46 学費補助金領収書東後町区長清水久兵衛宛斎藤吉澄  
東後町区有文書 第三(長野) 明治44年2月 126   47 弥栄神社寄附玉垣報告  
東後町区有文書 第三(長野) 大正8年7月23日 126   48 祭典費決算報告書清水久兵衛外五人  
東後町区有文書 第三(長野) 大正8年7月 126   49 弥栄神社祭典書類(御祭礼行列帳・諸勘定支払帳)東後町  
東後町区有文書 第三(長野) 大正14年 126   50 弥栄神社祭典記録書類東後町  
東後町区有文書 第三(長野) 昭和3年5月 126   51 弥栄神社御祭礼記録帳東後町  
東後町区有文書 第三(長野) 昭和3年 126   52 弥栄神社祭典記録書類東後町  
東後町区有文書 第三(長野) 昭和5年7月 126   53 弥栄神社祭典記録書類(役割帳・買物帳・決算報告外)東後町  
東後町区有文書 第三(長野) 昭和9年6月 126   54 上後町夜店事務必要書類上後町夜店協商会  
東後町区有文書 第三(長野) 昭和9年7月 126   55 弥栄神社祭典経費東後町  
東後町区有文書 第三(長野) 昭和9年7月 126   56 御祭礼役割帳  
東後町区有文書 第三(長野) 昭和9年9月 126   57 積立金記録東後町  
東後町区有文書 第三(長野) 昭和11年7月 126   58 御祭礼買物帳東後町  
東後町区有文書 第三(長野) (昭和か?)11年8月29日 126   59 金銭出納帳(部分)  
東後町区有文書 第三(長野) 昭和12年7月14日 126   60 弥栄神社祭礼俄物順行図  
東後町区有文書 第三(長野) 自昭和12年9月20日至昭和14年度 126   61 区長記録帳東後町区長宮下芳太郎  
東後町区有文書 第三(長野) 昭和19年正月3日於荻原要吉氏方 126   62 区長引継引渡物件扣列座立会荻原要吉市川籐八寺島友吉宮下芳太郎  
東後町区有文書 第三(長野) 昭和29年8月 126   63 町倉権利證(本願寺長野別院境内に町倉建設に係る契約)市川籐八  
東後町区有文書 第三(長野) 年次不詳 126   64 弥栄神社祭典費割当帳第一回東後町  
東後町区有文書 第三(長野) 年次不詳 126   65 山車の写真  
東寺尾村関係文書 松代 寛文6年2月 184   1 東寺尾村三右衛門畑坪之石高帳  
東寺尾村関係文書 松代 宝暦8年4月6日 184   2 御手本佐野翠山  
東寺尾村関係文書 松代 明和8年 184   3 商売往来  
東寺尾村関係文書 松代 天保6年閏7月 184   4 乍恐以書付奉願候(職奉行所宛東寺尾村惣之丞養父利兵衛妻密通・借財につき御糺願)  
東寺尾村関係文書 松代 天保8年2月 184   5 借家請状之事(大屋庄治宛借主又右衛門他)  
東寺尾村関係文書 松代 天保8年 184   6 乍恐以書付御願申上候(本郷出作の小役・夫銀につき出入に相成) 下書
東寺尾村関係文書 松代 天保13年12月22日 184   7 把陽台音信到来帳吉野荘治静成  
東寺尾村関係文書 松代 弘化4年7月 184   8 御請状之事(石坂佐左衛門宛東寺尾村奉公人利兵衛他奉公請状)  
東寺尾村関係文書 松代 万延元年4月7日 184   9 豊衣類覚控吉野  
東寺尾村関係文書 松代 万延2年3月 184   10 御輿奉加帳東寺尾村  
東寺尾村関係文書 松代 (万延2年か) 184   11 御轡(輿)中形工人飯山住人稲葉善作昌常之引  
東寺尾村関係文書 松代 文久元年8月 184   12 乍恐以書付奉願候(郡奉行所・道橋奉行所宛矢代堰守村山源五右衛門病につき御役を忰へ被仰付願)  
東寺尾村関係文書 松代 文久元年11月 184   13 和宮様御下向ニ付助郷人馬一件取調帳東寺尾村  
東寺尾村関係文書 松代 文久2年5月 184   14 都諸事混糺乱書写候節  
東寺尾村関係文書 松代 文久3年4月 184   15 引取一札之事(東寺尾村役人衆中宛伊勢町名主嶺村栄左衛門東寺尾村喜作、伊勢町健治方へ養子につき)  
東寺尾村関係文書 松代 文久3年 184   16 覚東寺尾村(戌小役諸運上銀皆済目録)  
東寺尾村関係文書 松代 文久4年2月 184   17 年代日記吉野静方  
東寺尾村関係文書 松代 元治元年12月 184   18 当子籾代金御通帳東寺尾村  
東寺尾村関係文書 松代 元治2年閏5月 184   19 人別引取之事(松代領東寺尾村名主荘治宛善光寺領岩石町庄屋源蔵東寺尾村和兵衛女房よし、当町へ転入につき)  
東寺尾村関係文書 松代 慶応元年6月 184   20 引取一札之事(東寺尾村名主衆中宛松代預所高井郡福原村名主団右衛門東寺尾村弥吉女房しづ不縁立戻りにつき)  
東寺尾村関係文書 松代 慶応3年2月 184   21 差出申一札之事(東寺尾村役元宛杭瀬下村色部義太夫東寺尾村喜右衛門より質地譲り請につき)  
東寺尾村関係文書 松代 慶応3年2月 184   22 差出申一札之事(役人衆中宛東寺尾村喜右衛門おきよ所持高質地に差出し、御用金他喜右衛門差出しにつき一札)  
東寺尾村関係文書 松代 年不詳2月6日(江戸時代) 184   23 書状(吉野荘治他宛吉野利兵衛頭判ニ相成度旨存知候処)  
東寺尾村関係文書 松代 年不詳2月22日(江戸時代) 184   24 (東寺尾村平作子森太郎、餅米欺取りにつき急度叱り)他  
東寺尾村関係文書 松代 年不詳7月26日(江戸時代) 184   25 (東寺尾村助蔵子元□名代詰太田陣屋鋪勤番長作、出奔につき永押込申付)  
東寺尾村関係文書 松代 年次不詳(江戸時代) 184   26 覚(吉野健治宛ふるぎ屋およふ借金引当に着類差出しにつき一札)  
東寺尾村関係文書 松代 年次不詳(江戸時代) 184   27 海津往来  
東寺尾村関係文書 松代 年次不詳(江戸時代) 184   28 敵討飯沼始末録巻一  
東寺尾村関係文書 松代 年次不詳(江戸時代) 184   29 境取極絵図東寺尾村  
東寺尾村関係文書 松代 年次不詳(江戸時代) 184   30 地図・地積図東寺尾村  
東寺尾村関係文書 松代 年次不詳(江戸時代) 184   31 土俵図面・席図  
東寺尾村関係文書 松代 年次不詳(江戸時代) 184   32 本藩名士小伝巻之一河原綱徳編輯
東寺尾村関係文書 松代 年次不詳(江戸時代) 184   33 本藩名士小伝巻之二
東寺尾村関係文書 松代 年次不詳(江戸時代) 184   34 本藩名士小伝巻之三
東寺尾村関係文書 松代 年次不詳(江戸時代) 184   35 年中行事について  
東寺尾村関係文書 松代 年次不詳 184   36 仲麻呂入唐記惣目録
東寺尾村関係文書 松代 明治19年 184   37 明治十九年第一期地方税同追加税領収証他東寺尾村・柴村戸長役場  
東寺尾村関係文書 松代 明治22年 184   38 畑租領収証他寺尾村役場  
東寺尾村関係文書 松代 年次不詳(昭和10年代) 184   39 集合写真(食糧増産のため)  
平井家文書 芹田 昭和12年1月6日~ 193   1 週報一二号~情報委員会 4冊
平井家文書 芹田 昭和12年3月3日~ 193   2 週報二〇号情報委員会 4冊
平井家文書 芹田 昭和12年4月7日~ 193   3 週報二五号~情報委員会 5冊(26号ダブリ)
平井家文書 芹田 昭和12年5月5日~ 193   4 週報二九号~情報委員会 4冊
平井家文書 芹田 昭和12年6月2日~ 193   5 週報三三号~情報委員会 5冊
平井家文書 芹田 昭和12年7月7日~ 193   6 週報三八号~情報委員会 4冊
平井家文書 芹田 昭和12年8月4日~ 193   7 週報四二号~情報委員会 3冊
平井家文書 芹田 昭和12年9月1日~ 193   8 週報四六号~内閣情報部 5冊
平井家文書 芹田 昭和12年10月6日 193   9 週報五一号内閣情報部  
平井家文書 芹田 昭和15年9月18日 193   10 週報二〇五号内閣情報部  
平井家文書 芹田 昭和16年12月17日~ 193   11 週報二七一号~情報局 3冊
平井家文書 芹田 昭和17年1月7日~ 193   12 週報二七四号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和17年2月4日~ 193   13 週報二七八号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和17年3月4日~ 193   14 週報二八二号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和17年4月1日~ 193   15 週報二八六号~情報局 5冊
平井家文書 芹田 昭和17年5月6日~ 193   16 週報二九一号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和17年6月3日~ 193   17 週報二九五号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和17年7月1日~ 193   18 週報二九九号~情報局 5冊
平井家文書 芹田 昭和17年8月5日~ 193   19 週報三〇四号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和17年9月2日~ 193   20 週報三〇八号~情報局 5冊
平井家文書 芹田 昭和17年10月7日~ 193   21 週報三一三号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和17年11月4日~ 193   22 週報三一七号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和17年12月2日~ 193   23 週報三二一号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和18年1月6日~ 193   24 週報三二五号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和18年2月3日~ 193   25 週報三二九号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和18年3月3日~ 193   26 週報三三三号~情報局 5冊
平井家文書 芹田 昭和18年4月7日~ 193   27 週報三三八号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和18年5月5日~ 193   28 週報三四二号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和18年6月2日~ 193   29 週報三四六号~情報局 5冊
平井家文書 芹田 昭和18年7月7日~ 193   30 週報三五一号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和18年8月4日~ 193   31 週報三五五号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和18年9月1日~ 193   32 週報三五九号~情報局 6冊(361号ダブリ)
平井家文書 芹田 昭和18年10月6日~ 193   33 週報三六四号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和18年11月3日~ 193   34 週報三六八号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和18年12月1日~ 193   35 週報三七二号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和19年1月5日~ 193   36 週報三七六号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和19年2月2日~ 193   37 週報三八〇号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和19年3月1日~ 193   38 週報三八四号~情報局 5冊
平井家文書 芹田 昭和19年4月5日~ 193   39 週報三八九号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和19年5月3日~ 193   40 週報三九三号~情報局 5冊
平井家文書 芹田 昭和19年6月7日~ 193   41 週報三九八号~情報局 3冊
平井家文書 芹田 昭和19年7月5日~ 193   42 週報四〇一号~情報局 3冊
平井家文書 芹田 昭和19年8月2日~ 193   43 週報四〇六号~情報局 5冊
平井家文書 芹田 昭和19年9月6日~ 193   44 週報四一一号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和19年10月4日~ 193   45 週報四一五号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和19年11月1日~ 193   46 週報四一九号~情報局 5冊
平井家文書 芹田 昭和20年1月10日~ 193   47 週報四二八号~情報局 4冊
平井家文書 芹田 昭和20年3月21日~ 193   48 週報四三七号情報局  
平井家文書 芹田 康徳3年(昭和11年)(1936) 193   49 躍進満州国務院総務庁情報処  
平井家文書 芹田 昭和18年3月21日 193   50 読売新聞ニュース焼付版(太平洋戦争) 49枚・内重複1枚
平井家文書 芹田 年次不詳(昭和時代) 193   51 出征兵士送迎旗陸軍歩兵平井幸雄君芹田奨兵会 2本
平林芳郎 第二
(箱清水)
年次不詳 31 - 1 大評判多欲与高山さんけ初段  
広田区有文書 稲里町   93 1 古一号 古01号
広田区有文書 稲里町 宝永1 93 2 御検地本田新田御用捨高名寄帳廣田村肝煎角之丞組頭渡右衛門長百姓七郎左衛門惣百姓 古01号
広田区有文書 稲里町 明和4 93 3 廣田村古堰土手成亥改永引帳(廣田村名主常右衛門外2人御勘定所宛) 古01号
広田区有文書 稲里町 安永10 93 4 廣田村本新田名寄帳名主惣三郎組頭和吉長百姓善五郎立合伊右衛門 古01号
広田区有文書 稲里町 寛政1 93 5 御用捨新田并本田新田高名寄帳廣田村名主惣三郎組頭助右衛門長百姓文右衛門 古01号
広田区有文書 稲里町 寛政11 93 6 従御公儀様被仰渡御請印帳廣田村(芝居、遊興など驕奢禁制触請書廣田村名主佐文治外御代官所宛) 古01号
広田区有文書 稲里町   93 7 古二号 古02号
広田区有文書 稲里町 天明7 93 8 村定方諸色割定帳廣田村 古02号
寛政元年同12月文化11年の追加があり
広田区有文書 稲里町 享和2 93 9 村方倹約惣連印帳廣田村 古02号
広田区有文書 稲里町 文化9 93 10 村方堅メ連印帳廣田村役本 古02号
広田区有文書 稲里町 文政8 93 11 村方倹約惣連印帳廣田村 古02号
広田区有文書 稲里町 天保4 93 12 村方取極惣連印帳廣田村役元 古02号
広田区有文書 稲里町 天保4 93 13 村方倹約惣連印帳廣田村 古02号
広田区有文書 稲里町 天保7 93 14 村方郷法取極御書上帳廣田村 古02号
安政6年追加あり
広田区有文書 稲里町 天保8 93 15 郷中取極連印帳廣田村 古02号
広田区有文書 稲里町 天保9 93 16 村堅メ連印帳廣田村 古02号
広田区有文書 稲里町 弘化2 93 17 村方倹約惣連印帳廣田村役元 古02号
広田区有文書 稲里町   93 18 古参号 古03号
広田区有文書 稲里町 文化8 93 19 御用捨新田並本田新田高名寄帳廣田村名主直右衛門組頭忠左衛門長百姓儀左衛門頭立要助頭立栄左衛門惣代組頭文右衛門 古03号
広田区有文書 稲里町 文政7 93 20 本田高新田高村方銘々持高名寄帳廣田村役本 古03号
広田区有文書 稲里町 弘化2 93 21 高名寄人別御書上帳廣田村(名主佐市外2人御代官所宛) 古03号
広田区有文書 稲里町 明治3 93 22 御高寄御書上帳廣田村(名主栄之助外2人司税御役所宛) 古03号
広田区有文書 稲里町 天保10 93 23 廣田村新田高名寄帳廣田村役本 古03号
広田区有文書 稲里町 天保10 93 24 本田高新田高村方銘々持高名寄帳廣田村役本 古03号
広田区有文書 稲里町   93 25 古四号 古04号
広田区有文書 稲里町 安永6 93 26 欠落常右衛門差出シ物品々請拂、所々御借金御本利、上納割合人別帳廣田村名主伊右衛門組頭忠八長百姓新左衛門 古04号
広田区有文書 稲里町 文政4 93 27 御殿様御無尽年賦御割戻帳廣田村役本(文化11年~天保9年) 古04号
広田区有文書 稲里町   93 28 古五号 古05号
広田区有文書 稲里町 文化3 93 29 御手充御拝借御借用人別覚帳廣田村名主儀左衛門組頭覚右衛門同断栄左衛門長百姓助右衛門 古05号
広田区有文書 稲里町 天保10 93 30 高掛御用金割合人別帳廣田村役本 古05号
広田区有文書 稲里町 天保10 93 31 巳分量御用達金御割返人別帳廣田村役本 古05号
広田区有文書 稲里町 弘化2 93 32 御内借金人別割合帳役元(伴治外34人三役人衆中外宛) 古05号
広田区有文書 稲里町 安政4 93 33 当村御用達金御書上帳廣田村(広田村名主政之助外2人御代官所宛) 古05号
広田区有文書 稲里町 万延1 93 34 当村御用達金人別御書上帳廣田村(広田村名主亀助外2人御代官所宛) 古05号
広田区有文書 稲里町 文久3 93 35 分量御用達金人別御書上帳廣田村 古05号
広田区有文書 稲里町 慶応2 93 36 寅高掛リ御用達金上納人別帳廣田村(古名主重市当名主源十郎宛) 古05号
広田区有文書 稲里町 慶応3 93 37 御才覚金人別帳廣田村役本 古05号
広田区有文書 稲里町 文政3 93 38 御奉行所御口達御請連印帳廣田村廣田村名主儀左衛門組頭栄左衛門長百姓文右衛門 古05号
広田区有文書 稲里町 天保8 93 39 社倉御下穀割合人別御書上帳廣田村(名主平蔵外2人社倉御掛リ御役所宛) 古05号
広田区有文書 稲里町 天保11 93 40 子御給所御免相御書上帳廣田村(名主儀左衛門・蔵本弥十郎外14人御郡御奉行所宛) 古05号
広田区有文書 稲里町 天保12 93 41 従御上様被仰渡村方連印帳廣田村(名主儀左衛門外94人) 古05号
広田区有文書 稲里町 弘化2 93 42 借財人別御書上帳廣田村(名主佐金吾外2人御代官所宛) 古05号
広田区有文書 稲里町 弘化3 93 43 本新田高田畑沢御書上帳廣田村(名主佐市外2人御代官所宛) 古05号
広田区有文書 稲里町 嘉永2 93 44 御倹約被仰渡御請連印帳廣田村(名主忠太外7人御代官所宛) 古05号
広田区有文書 稲里町 嘉永3 93 45 蔵本加判借財人別御書上帳廣田村(名主政之助外2人御代官所宛) 古05号文政12年~安政5年
広田区有文書 稲里町 慶応1 93 46 馬持主并買入馬喰御書上帳廣田村(儀重郎外2人御厩御役所宛) 古05号
広田区有文書 稲里町   93 47 古六号 古06号
広田区有文書 稲里町 安永4 93 48 御拝借頂戴仕人別割合帳廣田村名主常右衛門組頭文左衛門長百姓清左衛門頭立中 古06号
広田区有文書 稲里町 安永6 93 49 未ノ暮村御拝借年賦御元利五ヶ年割合人別帳廣田村三役人 古06号
広田区有文書 稲里町 天明2 93 50 安永六酉之年常右衛門欠落引負拾ヶ年賦之内、天明元年丑五ヶ年相済、寅之年より残金五ヶ年賦割合村拝借七ヶ年賦酉年より丑年五ヶ年済、残金寅より夘年迄済切廣田村役本 古06号
広田区有文書 稲里町 文化11 93 51 御殿様御無尽金割合帳廣田村役本 古06号
広田区有文書 稲里町 文政2 93 52 御手充年賦拝借人別覚帳廣田村名主儀左衛門組頭栄左衛門長百姓文右衛門 古06号
広田区有文書 稲里町 天保5 93 53 社倉御下金難渋人別割合帳廣田村役元(名主佐金吾外2人社倉御掛り御役所宛) 古06号
広田区有文書 稲里町 天保6 93 54 新家作冥加割合人別帳廣田村役本(名主儀左衛門外2人家作人5人草川吉左衛門・丸山平左衛門・御立合柿崎友之助宛) 古06号
広田区有文書 稲里町 天保6 93 55 巳江戸出シ御飯米代金割合人別帳役本 古06号
広田区有文書 稲里町 天保9 93 56 郷蔵御書上帳廣田村(名主平蔵外御代官所・御郡御奉行所宛) 古06号
広田区有文書 稲里町 天保12 93 57 丑奉公人出代リ御改御書上帳下帳廣田村(世話役良助外3人役夫御調御役所宛) 古06号
広田区有文書 稲里町 天保12 93 58 他所出奉公人取調書上帳下帳役元(名主儀左衛門外2人矢代村奉公人取締役慶左衛門宛) 古06号
広田区有文書 稲里町 弘化2 93 59 巳御郡役籾御取延割合帳廣田村名主佐市 古06号
広田区有文書 稲里町 弘化3 93 60 甘草植附人別御書上帳廣田村(名主佐市外2人御代官所宛) 古06号
弘化3年~嘉永3年
広田区有文書 稲里町 弘化4 93 61 地震満水ニ付御下金割渡人別請取書帳廣田村名主藤作(右人別名主藤作宛) 古06号
広田区有文書 稲里町 弘化4 93 62 未御郡役御取延割合帳廣田村名主藤作 古06号
広田区有文書 稲里町 弘化5 93 63 課業銭上納軒別御書上惣メ帳廣田村 古06号
弘化5年~嘉永4年
広田区有文書 稲里町 年不詳戌 93 64 当戌小作難渋人別帳 古06号
広田区有文書 稲里町 嘉永4 93 65 杏苗木佐右衛門頂載分植込内訳人別帳廣田村役元(頂戴人佐右衛門外3人道橋御奉行所宛) 古06号
広田区有文書 稲里町 嘉永4 93 66 犀口下堰石樋諸入用品々雑用調帳犀口下堰石樋惣代(犀口下堰石樋惣代下布施村外16か村御役人中宛) 古06号
広田区有文書 稲里町 嘉永7 93 67 亜墨利加御軍役人足組合帳大塚村両組藤牧村廣田村(廣田村藤三郎外6人御代官所宛) 古06号
広田区有文書 稲里町 安政4 93 68 御借入御用金御請ニ付被下之御酒代割合帳廣田村役元 古06号
広田区有文書 稲里町 文久3 93 69 奉公人出代御改御書上帳廣田村役夫御役所エ書上本帳内山ニ而(世話役良助外3人役夫御調御役所宛) 古06号
広田区有文書 稲里町 安政4 93 70 牛馬持主并買入馬喰御書上帳廣田村(名主政之助外2人御厩御役所宛) 古06号
広田区有文書 稲里町 元治1 93 71 牛馬持主并買入馬喰御書上帳廣田村(名主良助外2人御厩御役所宛) 古06号
広田区有文書 稲里町 慶応3 93 72 馬持主并買入馬喰御書上帳廣田村(名主弥十郎外2人御厩御役所宛) 古06号
広田区有文書 稲里町 安政6 93 73 皆神山配札寄附連名帳役元 古06号
広田区有文書 稲里町 元治2 93 74 善光寺如来二王門本堂屋根葺替奉加帳更級郡廣田村 古06号
広田区有文書 稲里町 慶応2 93 75 年々役本付諸勧化奉加扣送帳廣田村名主儀重郎 古06号
広田区有文書 稲里町   93 76 古七号 古07号
広田区有文書 稲里町 寛政10 93 77 天明三年卯年壱分五厘御延辰年賦割帳同卯辰御郡役籾御取延年賦割合元帳廣田村役本 古07号
広田区有文書 稲里町 文化3 93 78 廣田村人別持高并引負金調御書上帳廣田村(名主儀左衛門外6人米山善十郎・吉野円十郎宛) 古07号
広田区有文書 稲里町 文化3 93 79 欠落新蔵引負金人別割合印形帳廣田村 古07号
広田区有文書 稲里町 文化3 93 80 欠落新蔵引負金年賦割合人別帳廣田村 古07号
広田区有文書 稲里町 文政5 93 81 欠落新蔵弁金御拝借年賦割合人別帳役元 古07号
広田区有文書 稲里町   93 82 古八号 古08号
広田区有文書 稲里町 享和2 93 83 御用金割合人別覚帳廣田村名主儀左衛門(名主儀左衛門外2人小野唯右衛門・竹内三郎兵衛宛) 古08号
広田区有文書 稲里町 文政6 93 84 分量御用達金人別覚帳廣田村役本 古08号
広田区有文書 稲里町 天保4 93 85 分量御用金人別覚帳廣田村役元 古08号
広田区有文書 稲里町 弘化2 93 86 高掛り御用金人別割合帳廣田村役本 古08号
広田区有文書 稲里町 弘化2 93 87 分量御用達人別御書上帳廣田村役本(広田村名主佐市外2人御勘定所御元メ御役所宛) 古08号
広田区有文書 稲里町 嘉永5 93 88 分量御用達人別御書上帳廣田村役元(広田村名主亀助外4人御勘定所御元メ御役所宛) 古08号
広田区有文書 稲里町 嘉永5 93 89 去巳午分量御用達金年賦割合帳廣田村役元 古08号
広田区有文書 稲里町 嘉永6 93 90 分量御用達人別御書上帳廣田村(広田村名主忠太外4人御勘定所御元メ御役所宛) 古08号
広田区有文書 稲里町 嘉永6 93 91 高掛リ御用金割合人別帳廣田村役本 古08号
広田区有文書 稲里町 嘉永6 93 92 去子分量御用達金年賦割人別帳廣田村役本 古08号
広田区有文書 稲里町 文久1 93 93 御用達金受取人別帳廣田村役元 古08号
広田区有文書 稲里町 元治1 93 94 高懸御借入壱割利付御用達金割合帳廣田村役元 古08号
広田区有文書 稲里町 慶応1 93 95 高掛御用達金割合人別帳廣田村役本 古08号
広田区有文書 稲里町 慶応3 93 96 御借入御用金割合帳廣田村役元 古08号
広田区有文書 稲里町 慶応3 93 97 御殿様御無尽金人別帳廣田村役元 古08号
広田区有文書 稲里町 慶応4 93 98 御借入御用金割合残人別帳廣田村名主弥十郎(古名主弥十郎当御名主栄之助宛) 古08号
広田区有文書 稲里町 慶応4 93 99 辰壱割三分御借入金上納割合帳廣田村役元 古08号
広田区有文書 稲里町 慶応4 93 100 壱割五分利御借入金割合帳廣田村役元 古08号
広田区有文書 稲里町 明治2 93 101 石壱両壱割五分利御借入金人別帳廣田村役元 古08号
広田区有文書 稲里町   93 102 古九号 古09号
広田区有文書 稲里町 文政3 93 103 若衆堅メ御請印帳合四帳共 古09号
広田区有文書 稲里町 文政10 93 104 若者取究連印人別帳廣田邑世話人清十郎勝三郎後見弥十郎(御役人衆中宛) 古09号
広田区有文書 稲里町 天保3 93 105 若者取究連印人別帳(世話留三郎七右衛門御役人衆中宛) 古09号
広田区有文書 稲里町 天保12 93 106 若者取極帳廣田村世話人庄右衛門佐吉(世話人庄右衛門佐吉御役人中宛) 古09号
広田区有文書 稲里町 安政5 93 107 若者取極連印人別帳(行司新左衛門・量平世話人文吾・仙之助御役人衆中宛) 古09号
広田区有文書 稲里町   93 108 古十号 古10号
広田区有文書 稲里町 天保5 93 109 本新田高掛人掛村囲人別名寄帳廣田村役元 古10号
広田区有文書 稲里町 天保10 93 110 囲穀積入人別名寄帳廣田邑役本 古10号
広田区有文書 稲里町 慶応1 93 111 御在所御飯米江戸出シ金納割合帳廣田村役本 古10号
広田区有文書 稲里町 慶応2 93 112 御小役国役品々割合人別帳廣田村役元 古10号
広田区有文書 稲里町 慶応3 93 113 御国役割合帳廣田村役元 古10号
広田区有文書 稲里町 明治3 93 114 大検見様御通人足割合帳廣田村役本 古10号
広田区有文書 稲里町 慶応3 93 115 小寄籾割合人別増減送帳廣田村役元 古10号
広田区有文書 稲里町   93 116 古十一号 古11号
広田区有文書 稲里町 元治1 93 117 本田新田高名寄帳廣田村役本 古11号
広田区有文書 稲里町 慶応1 93 118 新田御年貢御半知越石名寄帳
廣田村役本
古11号
広田区有文書 稲里町 明治1 93 119 廣田村田方悪作辰壱毛引帳 古11号
広田区有文書 稲里町 明治1 93 120 田方本新田悪作御引高頂戴人別御書上帳廣田村(名主栄之助外2人司税御役所宛) 古11号
広田区有文書 稲里町 明治3 93 121 本新田高田畑引訳御書上帳廣田村(名主栄之助外2人司税御役所宛) 古11号
広田区有文書 稲里町 明治4 93 122 御収納御小役小物成人別名寄帳廣田村役元 古11号
広田区有文書 稲里町   93 123 古十二号御書付并半紙書類 古12号
広田区有文書 稲里町 文政7 93 124 御判鑑廣田村(諏方本社再建寄附金受取印鑑諏方本宮権祝伊藤主膳) 古12号
広田区有文書 稲里町 年不詳亥 93 125 御条目(農業出精、倹約他条目) 古12号
広田区有文書 稲里町 年不詳申 93 126 条々(父母に孝行他条目) 古12号
広田区有文書 稲里町 文化8 93 127 (御手充頂戴御書付) 古12号
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 128 (囲穀積入御誉御書付) 古12号
広田区有文書 稲里町 年不詳申 93 129 (御免勧化ニ付被仰渡書付) 古12号
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 130 (御無尽御免御書付) 古12号
広田区有文書 稲里町 文化3 93 131 覚(杵渕助七郎内チ役代勇蔵当村御役人中宛役代罷出につき判鑑差出し覚) 古12号
広田区有文書 稲里町 天保2 93 132 覚(三輪正之助内チ役代喜兵衛当村御役人中宛役代罷出につき判鑑差出し覚) 古12号
広田区有文書 稲里町 文化9 93 133 覚(菅沼弥右衛門三輪又左衛門宛金子受取り覚) 古12号
広田区有文書 稲里町 年不詳申 93 134 覚(徳嵩甚蔵広田村三役人宛三輪又左衛門役代拝借切手) 古12号
広田区有文書 稲里町 弘化3 93 135 覚(神林玄按役代長吉当村御役人衆中宛甘草植付場所書上覚) 古12号
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 136 (御殿御焼失之節御書付酒2升下賜廣田村宛) 古12号
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 137 (御殿御焼失之節御書付誉置、廣田村宛) 古12号
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 138 (悪作不申出御誉御書付酒六斗下賜廣田村宛) 古12号
広田区有文書 稲里町 年不詳申 93 139 申喩之大意(末曽有之御用途莫大之借財御用達金、お頼み) 古12号
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 140 (御上京格外之御用途、高掛御用金、申喩) 古12号
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 141 (丑年御用金皆納につき酒代6両下付の書付広田村宛) 古12号
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 142 (丑年御用金皆納につき酒代1両下付の書付広田村宛) 古12号
広田区有文書 稲里町 明治4 93 143 (御相場御立替御達書民部省写あり) 古12号
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 144 古十二号御書付并半紙書類覚 古12号
広田区有文書 稲里町   93 145 古十三号(堅帳類壱番廣田村) 古13号
広田区有文書 稲里町 年不詳亥 93 146 申渡(御奉行所より倹約等申渡帳) 古13号
広田区有文書 稲里町 享和1 93 147 博奕御改人別連印帳廣田村(広田村名主新蔵外83人連印) 古13号
広田区有文書 稲里町 天保10 93 148 寺社御除地御書上帳廣田村 古13号
広田区有文書 稲里町 嘉永2 93 149 乍恐以書付御請奉申上候(過大借財禁止等、広田村名主忠太外19人連印請書) 古13号
広田区有文書 稲里町 元治1 93 150 申諭大意(臨時物入多く窮迫につき調達金返済方申諭) 古13号
広田区有文書 稲里町   93 151 古十四号(堅帳類弐番廣田村) 古14号
広田区有文書 稲里町 文化11 93 152 御無尽帳御役中徳嵩甚蔵岡田庄助 古14号
広田区有文書 稲里町 文化14 93 153 職御奉行所御請連印帳扣廣田村役本(広田村名主文右衛門外4人職御奉行所宛博奕、諸勝負の禁制触請書) 古14号
広田区有文書 稲里町 文政4
天保3
93 154 定例自普請御請書(2冊合冊文政4年名主武助外2人天保3年名主仁左衛門外2人道橋御奉行所宛 古14号
広田区有文書 稲里町 天保5 93 155 五人組前文之写 古14号
広田区有文書 稲里町 天保14 93 156 他所出公奉人下案(他所出奉公稼願案外あり) 古14号
広田区有文書 稲里町 嘉永3 93 157 名主御請書之事(三役人御代官所宛) 古14号
広田区有文書 稲里町 安政3 93 158 当三社永代大々神楽奉加帳廣田村世話人 古14号
広田区有文書 稲里町 安政4 93 159 申諭大意(未年変災、高掛分量金御用達可致候) 古14号
広田区有文書 稲里町 安政5 93 160 定例自普請人足御立方極帳廣田村(犀口下堰勤人足) 古14号
広田区有文書 稲里町 慶応2 93 161 倹約取極御書上帳若者中 古14号
広田区有文書 稲里町 文政7 93 162 指上申社中堂地絵面御書帳扣廣田村(広田村名主武助外6人職御奉行所宛) 古15号寺社関係
元禄10年の社寺書上げもあり
広田区有文書 稲里町 明治4 93 163 古十六号明治四未年二月同七戌八月一綴ニ致候廣田村 古16号
「當未御改二付諸御願」なし
広田区有文書 稲里町 明治4 93 164 宗門人別帳御用紙扣廣田村(禅宗・浄土真宗・真言宗・浄土宗4冊合綴広田村名主中村久助外2人郡政御役所宛) 古16号
広田区有文書 稲里町 明治4 93 165 当未五人組帳扣廣田村(廣田村名主中村久助松代藩御役所宛) 古16号
広田区有文書 稲里町 明治4 93 166 職人御書上帳扣廣田村 古16号
広田区有文書 稲里町 明治4 93 167 牛馬御書上帳扣廣田村 古16号
広田区有文書 稲里町   93 168 古十七号(堅書面類品々綴入壱番廣田村) 古17号
広田区有文書 稲里町 天明8 93 169 一札之事(戸部村田中長門広田村御役人衆中宛大神宮・諏方宮御神料受納一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 寛政3 93 170 一札之事(藤牧村名主善兵衛外2人広田村御役中人宛手堰八郎沢・四反田堰堰口建替一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 享和1 93 171 差上申一札之御事(藤牧村・広田村三役人犀口御懸り御奉行衆中宛八郎沢胴木臥込一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 文化7 93 172 指出シ申一札之事(広田村栄左衛門村三役人衆中宛用水堰へ水車相立渡世一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 文化13 93 173 乍恐以口上書奉願候御事(広田村道橋御奉行所宛四壁立木之内、田畑差障り木本数書上げ) 古17号
広田区有文書 稲里町 文政11 93 174 差出シ申一札之事(広田村清左衛門三役人衆中宛五里沢堰水車相建渡世一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 嘉永5 93 175 差出申一札之事(広田村建治三役人衆中宛五里沢堰水車団蔵より譲受渡世一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 文政13 93 176 差上申済口一札之御事(広田村庄三郎・村役人御代官所宛大検見廻村継場出入り済口一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 天保2 93 177 奉差上御請一札之御事(広田村村役人・小前惣代池田良左衛門宛御検分御用高皆返上、新田免相二分相増御請一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 天保3 93 178 一札之事(下布施村広田村三役人衆中宛村境塩柄堰川中央境に極一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 天保5 93 179 為取替一札之事(下布施村役人広田村御役人中宛塩柄堰の下之橋の橋巾、堰堀浚規定取替一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 天保5 93 180 為取替一札之事(広田村三役人下布施村御役人中宛塩柄堰の下之橋の橋巾、堰堀浚規定取替一札(写)) 古17号
広田区有文書 稲里町 天保4 93 181 奉差上御請之事(三堰組合宛先なし犀口出役、役替り勝手次第請間敷一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 182 乍恐以口上書奉願候(三役人道橋御奉行所宛犀口出役跡役に付口上書) 古17号
広田区有文書 稲里町 天保5 93 183 乍恐以書附御聞置申上候(広田村外6か村犀口御懸り御元メ宛下堰荒沢堰分口、北堰口につき小森村との不入鍬之場所出入り破談申上) 古17号
広田区有文書 稲里町 天保5 93 184 差上申和談取極書之事(小森村犀口出役民八外2人北堰組合衆中宛荒沢分水口不入鍬場所堀浚和談取極) 古17号
広田区有文書 稲里町 天保7 93 185 指上申一札之御事(広田村村役人郡御奉行所宛違作に付籾百参拾三俵取延一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 天保7 93 186 乍恐以書付御請奉申上候(広田村村役人郡御奉行所・御代官所宛違作に付郡役人足取延御請一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 天保8 93 187 一札之事(神林玄按役代長吉三役人衆中宛質入地・新田地を本田地に間違、堰成取極一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 弘化2 93 188 乍恐以書付御請奉申上候(広田村村役人御代官所宛違作に付郡役出人足取延御請証文) 古17号
広田区有文書 稲里町 天保10 93 189 名主御請書之御事(広田村三役人・頭立・惣百姓御代官所宛) 古17号
広田区有文書 稲里町 年不詳亥 93 190 差上申一札之御事(広田村三役人御厩宛牛馬御改) 古17号
広田区有文書 稲里町 嘉永5 93 191 覚(三輪忠右衛門様内義平御役人中宛役代に罷出相勤、判鑑差出) 古17号
広田区有文書 稲里町 安政2 93 192 差出申一札之事(広田村水車健治御役人中・堰方世話人恒左衛門宛新規堀直し一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 安政2 93 193 乍恐以書付奉願候(広田村村役人郡御奉行所宛松代木町髪結助七当村へ出張渡世願書) 古17号
広田区有文書 稲里町 安政2 93 194 指出申御請一札之事(松代何町髪結職広田村役人中宛通職分渡世請書雛型) 古17号
広田区有文書 稲里町 安政2 93 195 差上申一札之事(広田村彦五郎村役人衆中・堰筋世話人宛居屋敷裏小堰筋石垣積立一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 安政2 93 196 小触屋敷地図面添書一札(広田村小作人彦五郎村役人衆中宛小触屋敷地境改添書一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 安政4 93 197 差上申一札之事(広田村文吾村役人衆中宛居宅庇普請堰筋差支一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 安政4 93 198 差上申一札之事(広田村重吉外12人村役人衆中宛若者理不尽詫一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 安政5 93 199 差出申一札之事(広田村清蔵村役人中宛小作地混雑欠訴詫一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 安政6 93 200 差出申一札之事(小林健治内役代久助村役人中宛小林健治役代罷出につき判鑑差出し一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 文久3 93 201 御尋ニ付以書付申上候(広田村村役人公事方御同心宛欠落団蔵所持之品尋答書上) 古17号
広田区有文書 稲里町 文久2 93 202 差出し申一札之事(三州加茂郡永太郎村とわ広田村村役人衆中宛善光寺参詣途中娘とよ相果寺院取置方一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 文久3 93 203 御頼申一札之事(当村仲治村役人・頭立衆中宛女子を連出し先非後悔疑惑詫一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 文久3 93 204 御頼申一札之事(当村友佐久村役人・頭立衆中宛娘きん・仲次儀不始末疑惑詫一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 元治1 93 205 差出申一札之事(当村友左久村役人衆中宛村内作兵衛との一条示談につき一札) 古17号
広田区有文書 稲里町 明治1 93 206 差上申御請一札之事(広田村友治村役人衆中宛酒振売渡世鑑札請書) 古17号
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 207 取極一札之事(広田村名主九十郎外2人鯨沢堰組合役人衆中宛鯨沢堰、新規堀割に付高六拾石広田村にて相勤一札) 古17号
広田区有文書 稲里町   93 208 古十八号(堅書面類弐番廣田村) 古18号
広田区有文書 稲里町 文化11 93 209 御尋ニ付御書上仕候御事(広田村名主文右衛門外2人犀口御部屋御役所宛用水堰、堰鋪、土揚尋答書上) 古18号
広田区有文書 稲里町 天保2 93 210 差上申御請一札之事(牧内村三役人池田良右衛門外2人宛弐拾壱ケ村入会境墨引請書書) 古18号
広田区有文書 稲里町 天保2 93 211 差上申一札之事(弐拾壱ケ村三役人郡御奉行所宛入会札山境墨引、御吟味御流一礼) 古18号
広田区有文書 稲里町 天保5 93 212 (広田村組頭善右衛門堰守中沢弥七宛天保十一年三月樋寸方川筋書上天保十五年三月改絵図面にて書上) 古18号
広田区有文書 稲里町 天保15 93 213 受取一札之事(広田村判頭弥蔵外2人名主佐金吾宛金子受取証文) 古18号
広田区有文書 稲里町 天保12 93 214 差上申御請証文之御事(広田村名主儀左衛門外2人御飯米御役所宛江戸出し御飯米代金納米納請書) 古18号
広田区有文書 稲里町 天保12 93 215 差上申御請証文之御事(広田村名主義左衛門外2人御飯米御役所宛御在所御飯米御請書) 古18号
広田区有文書 稲里町 天保12 93 216 差上申御請書之御事(広田村名主儀左衛門外2人御飯米御役所宛御囲御飯米請書) 古18号
広田区有文書 稲里町 嘉永7 93 217 覚(広田村儀助村御役人衆中宛郷夫出府給金請取) 古18号
広田区有文書 稲里町 嘉永7 93 218 覚(広田村岩三郎村御役人衆中宛郷夫出府給金請取) 古18号
広田区有文書 稲里町 嘉永7 93 219 覚(広田村杢左衛門村御役人衆中宛郷夫出府給金請取) 古18号
広田区有文書 稲里町 嘉永7 93 220 (水井忠蔵他4人広田村茂八・文之丞・善右衛門宛御殿焼失につき御用達金受取書) 古18号
広田区有文書 稲里町 文久2 93 221 乍恐以書付奉申上候(広田村名主栄之助外2人御代官所宛団蔵逃去尋答書) 古18号
広田区有文書 稲里町 文久3 93 222 差出申一札之事(広田村勘左衛門村御役人中宛御用夫請書) 古18号
広田区有文書 稲里町 天保7 93 223 差出申一札之事(広田村忠左衛門村御役人中宛犀口出役勤方一札) 古18号
広田区有文書 稲里町   93 224 古弐十壱号 古21号張札・金札他
広田区有文書 稲里町 明治3 93 225 金弐両也廣田村弥十郎(包紙)(立合須田五十吉柄沢玄三郎) 古21号張札・金札他
午三月限済急手形12枚包紙入
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 226 美野雪御菓子製神明中屋(玉井甚市様より御返上可被致品) 古21号張札・金札他
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 227 口上(無尽金借用願)(出役御寺様宛) 古21号張札・金札他
広田区有文書 稲里町 天保6 93 228 ちよ方エ張札壱通
清蔵方エ張札壱枚
仁太夫方エ張札壱枚
右者於御奉行所被仰付候ニ付諸役人組合立合之上封印致置候様被仰付候
火事張札
古21号張札・金札他
包紙、張札3枚
広田区有文書 稲里町 慶応2 93 229 寅高懸リ御用金上納覚廣田村 古21号張札・金札他
広田区有文書 稲里町 慶応3 93 230 北嶋元之助竹内多吉御借入金上納請取通帳廣田村 古21号張札・金札他
広田区有文書 稲里町 慶応4 93 231 辰御借入金上納通廣田村 古21号張札・金札他
広田区有文書 稲里町 慶応4 93 232 壱割五分御借入金上納通廣田村 古21号張札・金札他
広田区有文書 稲里町 明治2 93 233 壱割五分巳高懸御借入金上納通廣田村 古21号張札・金札他
広田区有文書 稲里町   93 234 古二十二号 古22号
広田区有文書 稲里町 嘉永2 93 235 質地証文役印留送リ帳廣田村役元 古22号
~明治7年
広田区有文書 稲里町 年不詳(明治) 93 236 再取調地券簿廣田村 再取調地券簿
広田区有文書 稲里町 明治8 93 237 記(社寺反別・立木等書上)(広田村長野県権令楢崎寛直宛) 寺社関係
広田区有文書 稲里町 文政11 93 238 奉差上済口証文之事(村方出入り済口証文(1)有地改年延願(2)高甲乙に不拘不残頭判(3)名主入札、別段入札) 巻物
広田区有文書 稲里町 明治7 93 239 第十六大区三ノ小区廣田村名簿戸長山崎寛左衛門副戸長神林多仲 名簿
広田区有文書 稲里町 明治8 93 240 第拾六大区三ノ小区廣田村名簿戸長山崎寛左衛門副戸長神林多仲 名簿
広田区有文書 稲里町 明治8 93 241 第拾六大区三ノ小区廣田村名簿戸長山崎寛左衛門副戸長神林多仲 名簿
広田区有文書 稲里町 明治8 93 242 字東居帰第一番廣田村(野帳田畑宅斗) 野帳
広田区有文書 稲里町 明治8 93 243 字西居帰第二番廣田村(野帳田畑宅斗) 野帳
広田区有文書 稲里町 明治8 93 244 字西砂田廣田村(野帳田畑宅斗) 野帳
広田区有文書 稲里町 明治8 93 245 字大北廣田村(野帳田畑斗) 野帳
広田区有文書 稲里町 明治8 93 246 字内提廣田村(野帳) 野帳
広田区有文書 稲里町 明治8 93 247 字大下(東大下)第二番廣田村(野帳田畑宅斗) 野帳
広田区有文書 稲里町 明治8 93 248 字東砂田廣田村(野帳田畑宅斗) 野帳
広田区有文書 稲里町 明治8 93 249 字大下町田巽廣田村(野帳) 野帳
広田区有文書 稲里町 明治8 93 250 字南大下第三番廣田村(野帳田畑宅斗) 野帳
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 251 再調野帳南 野帳
年不詳
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 252 再調野帳北 野帳
年不詳
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 253 野帳字窪田沖廣田邑 野帳
年不詳
広田区有文書 稲里町 年不詳 93 254 字外提廣田村(野帳) 野帳
年不詳

所蔵者名 地区名 作成年月 資料番号 史料名 備考
種別
深澤家文書 三輪 大正4年度(5年3月) 144   1 小学校卒業記念写真  
深澤家文書 三輪 大正5年度~13年度の間 144   2 長野高等女学校卒業記念写真  
深澤家文書 三輪 昭和9年8月19日 144   3 御嶽山写真帖(黒沢口)  
深澤家文書 三輪 昭和28年4月29日~ 144   4 写真帳  
深澤家文書 三輪 昭和32年 144   5 南国・九州観光記念写真長野信用金庫  
深澤家文書 三輪 昭和時代 144   6 写真(集合・スナップ等)  
深澤家文書 三輪 年次不詳(昭和時代) 144   7 稚児集合写真(善光寺山門前)  
深澤家文書 三輪 年次不詳 144   8 卒業記念写真(城山小学校)  
深澤家文書 三輪 年次不詳 144   9 校舎建築写真(篠ノ井近辺)  
藤澤家(中之島)文書 綿内 元禄16年9月26日 79   1 綿内村芦町新田改帳  
藤澤家(中之島)文書 綿内 享保8年3月12日 79   2 綿内村芦町新田改帳  
藤澤家(中之島)文書 綿内 延享1年7月 79   3 御巡見ニ付人馬書付  
藤澤家(中之島)文書 綿内 天明8年10月 79   4 川闕高覚帳綿内村三役人 横帳アリ
藤澤家(中之島)文書 綿内 天保7年10月 79   5 芦町新田・万年嶋新田
申之起返名寄帳芦町組持
 
藤澤家(中之島)文書 綿内 天保9年9月 79   6 芦町組戌之御役高帳組頭助右衛門  
藤澤家(中之島)文書 綿内 天保9年9月 79   7 芦町組戌之田畑高名寄覚帳組頭助右衛門  
藤澤家(中之島)文書 綿内 明治1年12月20日 79   8 極貧者書上帳綿内村  
藤澤家(中之島)文書 綿内 明治4年1月11日 79   9 差上申一札之事(御年貢直段芦町組請書)  
藤澤家(中之島)文書 綿内 明治5年1月 79   10 役替引渡シ帳藤澤要作  
藤澤家(中之島)文書 綿内 明治5年11月16日 79   11 (名主・組頭ヲ區長・副區長ト称ス他)  
藤澤家(中之島)文書 綿内 明治6年11月 79   12 元禄八年
綿内村芦町新田改帳之写藤澤要作
 
藤澤家(中之島)文書 綿内 明治6年11月 79   13 文禄十六年
綿内村芦町新田改帳(写)藤澤要作
 
藤澤家(中之島)文書 綿内 明治6年11月 79   14 寶永七年
綿内村芦町新田寅改帳(写)藤澤要作
 
藤澤家(中之島)文書 綿内 明治6年10月29日 79   15 享保八年
綿内村芦町新田改帳写藤澤要作
 
藤澤家(中之島)文書 綿内 明治12年5月 79   16 綿内村戸長被選挙人名簿三小区  
藤澤家(中之島)文書 綿内 亥年 79   17 亥年より巳年?七ヶ年
役替引渡シ帳
 
藤澤家(中之島)文書 綿内 天保6年7月 79   18 絵図(菱川筋引堤絵図)
東川田・町川田・牛嶋・綿内各村役人
 
藤澤家(中之島)文書 綿内 嘉永6年8月 79   19 絵図(牛嶋~福島・土屋坊、千曲川流域麁絵図)  
藤澤家(中之島)文書 綿内 嘉永7年6月28日 79   20 綿内村字中之嶋内多右衛門嶋壱分壱間積絵図面  
藤澤家(中之島)文書 綿内 安政2年7月 79   21 綿内村中之嶋八ヶ組割地絵図面  
藤澤家(中之島)文書 綿内 安政6年6月21日 79   22 境改絵図(綿内村中之嶋)  
藤澤家(中之島)文書 綿内 安政6年9月 79   23 分見絵図(綿内村古屋敷境筋)  
藤澤正夫文書 吉田 明治37年7月3日 145   1 卒業記念写真(<上水内>東部高等小学校)  
藤澤正夫文書 吉田 明治38年7月26日 145   2 日露戦役記念三元帥六大将  
藤澤正夫文書 吉田 明治40年3月 145   3 卒業記念写真(<上水内>東部高等小学校)  
藤澤正夫文書 吉田 明治40年代 145   4 乃木希典夫妻  
藤澤正夫文書 吉田 大正元年9月 145   5 大正天皇(山県有朋邸) 2枚
藤澤正夫文書 吉田 大正3年9月 145   6 明治天皇・昭憲皇太后と桃山御陵  
藤澤正夫文書 吉田 大正6年3月 145   7 若槻尋常高等小学校尋常科六年の写真  
藤澤正夫文書 吉田 大正8年3月 145   8 市立長野商業学校記念写真帖第十七回卒業生  
藤澤正夫文書 吉田 大正8年5月9日 145   9 善光寺仁王像の長野駅到着  
藤澤正夫文書 吉田 大正9年6月22日 145   10 長野商業学校同窓会館上棟式記念  
藤澤正夫文書 吉田 年次不詳(大正時代) 145   11 大正天皇・皇后の写真  
藤澤正夫文書 吉田 昭和10年春 145   12 橋落成記念写真  
藤澤正夫文書 吉田 昭和17年3月1日~ 145   13 世界画報(一八巻三号~一一号)  
藤澤正夫文書 吉田 年次不詳(昭和時代) 145   14 若槻尋常高等小学校尋常科六年の写真  
藤澤正夫文書 吉田 年次不詳(昭和時代) 145   15 若槻尋常高等小学校卒業記念写真  
藤澤正夫文書 吉田 年次不詳(昭和時代) 145   16 若槻尋常高等小学校卒業記念写真  
藤澤正夫文書 吉田 年次不詳(昭和時代) 145   17 若槻尋常高等小学校卒業記念写真  
藤澤正夫文書 吉田 年次不詳(昭和時代ヵ) 145   18 祭礼(御柱祭)の際の稚児集合写真(牟礼)  
藤澤正夫文書 吉田 年次不詳(昭和・戦前) 145   19 昭和天皇・皇后の写真  
藤澤正夫文書 吉田 昭和32年8月20日~34年8月4日 145   20 週刊映画  
藤澤正夫文書 吉田 昭和34年8月25日~36年9月12日 145   21 週刊映画  
藤澤正夫文書 吉田 年次不詳 145   22 集合写真(報知新聞社招待会場)  
藤屋 第二
(大門)
大正14年9月8日 34 A 2 家屋所有届控へ本支店及長屋全部 袋入
9点
一部非公開(内4点非公開)
藤屋 第二
(大門)
大正14年9月8日 34 A 3
-1
正五郎家督相続ニ関スル手続き書類
親族会召集申請等
袋入
8点
封筒
藤屋 第二
(大門)
大正14年9月8日 34 A 3
-2
正五郎家督相続ニ関スル手続き書類
相続税課税価格通知書等封書入り
袋入
2点
封筒
藤屋 第二
(大門)
明治38年4月 34 A 4 鉄道・水利・土地書類入覚書明治38・39年支店建築ニ付
長野市大門町藤井平五郎宛南俣山口仙太郎書簡南俣水利組合ヨリ交渉ニ付先方へ差出し候書面ノ写し等
袋入
9点
書簡1点
封筒2点
藤屋 第二
(大門)
明治44年5月24日 34 A 5 地目変換地価取調書等 24点
藤屋 第二
(大門)
明治29年3月 34 A 6
-1
土地関係書類寛慶寺境内敷石寄附費用出入関係書類 袋入
4点
封筒3点
藤屋 第二
(大門)
明治31年10月 34 A 6
-2
土地関係書類横沢字湯福家屋敷矢嶋喜源治ヨリ買入証入書類 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
明治34年2月 34 A 6
-3
土地関係書類千歳町三線路北澤啓之助氏より地所買書類一式入 封筒入
12点
藤屋 第二
(大門)
明治34年12月5日 34 A 6
-4
土地関係書類西長野町(住生寺)栗田儀重郎ヨリ畑地買い入れ登記済みの証書入 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
明治40年1月 34 A 6
-5
土地関係書類向屋敷ト横町屋敷交換ニ付、藤井さくより二年登記申請など土地売り渡し証書、同不動産売却親族会申請手続 封筒入
3点
藤屋 第二
(大門)
大正1年11月8日 34 A 6
-6
土地関係書類和田大吉殿ヨリ家屋敷買取書類 袋入
7点
藤屋 第二
(大門)
大正3年2月24日 34 A 6
-7
土地関係書類北屋敷買受登記証 封筒入
藤屋 第二
(大門)
大正5年4月10日 34 A 6
-8
土地関係書類梨本伝六氏より城山裏桑原買い入れ登記証 封筒入
4点
藤屋 第二
(大門)
大正5年5月11日 34 A 6
-9
土地関係書類増田儀三郎氏・岩崎忠三郎氏土地売り渡し契約証 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
大正5年11月 34 A 6
-10
土地関係書類栗田地所図面(写小林幸五郎) 封筒入
地図5点
藤屋 第二
(大門)
大正6年4月5日 34 A 6
-11
土地関係書類増田儀三郎氏境界地覚書藤井平五郎様 封筒入
藤屋 第二
(大門)
大正7年11月 34 A 6
-12
土地関係書類末広地所買い請け書類 封筒入
10点
藤屋 第二
(大門)
昭和17年3月25日 34 A 6
-13
土地関係書類鶴賀高畑廃水路敷17歩 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
明治23年7月26日 34 A 7
-1
相続関係書類亡西条徳兵衛相続人西条百助家敷買い入れ証書一式入 袋入
2点
封筒
藤屋 第二
(大門)
明治31年1月13日 34 A 7
-2
相続関係書類藤井義一郎相続登起済ノ証書入 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治37年4月 34 A 7
-3
相続関係書類隠居許可ノ申請申請人藤井儀一郎  
藤屋 第二
(大門)
明治37年5月 34 A 7
-4
相続関係書類家督相続登記及ビ保存登記ニ付更正・変更・分割登記申請書並びに抄本類・土地謄本 袋入
6点
藤屋 第二
(大門)
明治37年5月 34 A 7
-5
相続関係書類儀一郎改平五郎家督相続ニ付土地・建物並びに抵当権相続登記書類及所有権保存登記済み書類 袋入
4点
藤屋 第二
(大門)
明治40年4月 34 A 7
-6
相続関係書類幸蔵本家相続ニ付実家退隠及ビ本家相続並びに改名ニ関スル手続書類、幸蔵退隠后相続人要次死亡跡三四郎相続手続き書 袋入
9点
藤屋 第二
(大門)
明治40年5月 34 A 7
-7
相続関係書類幸蔵改平五郎本家相続ニ付相続税申し立て価格控並びに右税金延納許可証幸蔵退隠後三四郎相続税控 袋入
5点
藤屋 第二
(大門)
明治40年6月 34 A 7
-8
相続関係書類義一郎相続書類並びに改名願い、幸蔵後見開始書類 袋入
10点
藤屋 第二
(大門)
大正4年11月4日 34 B 1
-1
藤井平五郎宛金子友治書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正4年11月14日 34 B 1
-2
高橋三郎宛金子友治書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正4年12月16日 34 B 1
-3
藤井平五郎宛金子友治書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正14年12月23日 34 B 1
-4
藤井平五郎宛金子友治書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正5年1月9日 34 B 1
-5
藤井平五郎宛金子友治書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正5年1月9日 34 B 1
-6
藤井平五郎宛堀内書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正5年1月13日 34 B 1
-7
藤井平五郎宛入村商店書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正5年1月17日 34 B 1
-8
藤井平五郎宛入村商店書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正5年2月19日 34 B 1
-9
藤井平五郎宛金子友治葉書 はがき
藤屋 第二
(大門)
大正5年7月23日 34 B 1
-10
藤井平五郎宛金子友治書簡 書簡
2点
藤屋 第二
(大門)
大正7年7月27日 34 B 1
-11
藤井平五郎宛金子友治葉書 はがき
藤屋 第二
(大門)
大正5年12月14日 34 B 1
-12
藤井平五郎宛金子友治書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正6年7月6日 34 B 1
-13
藤井平五郎宛金子友治書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正6年7月17日 34 B 1
-14
藤井平五郎宛堀内修書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正6年12月19日 34 B 1
-15
藤井平五郎宛金子友治書簡 書簡
2点
藤屋 第二
(大門)
大正7年7月17日 34 B 1
-16
藤井平五郎宛堀内修書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正7年12月19日 34 B 1
-17
藤井平五郎宛金子友治書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
年次不詳11月11日 34 B 1
-18
藤井平五郎宛堀内修書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
年次不詳5月25日 34 B 1
-19
藤井平五郎宛堀内とめ書簡 書簡
2点
藤屋 第二
(大門)
年次不詳7月6日 34 B 1
-20
藤井平五郎宛金子直治葉書 はがき
藤屋 第二
(大門)
明治43年1月22日 34 B 2
-1
相続税申告書  
藤屋 第二
(大門)
大正3年12月 34 B 2
-2
相続税等申告書大正三年十二月ヨリ同八年十二月迄五ヵ年間堀内とめ殿1500円証 封筒のみ
藤屋 第二
(大門)
大正5年10月22日 34 E 2
-5
藤井宛黒江屋漆器店領収書  
藤屋 第二
(大門)
明治21年6月9日 34 E 4
-11
證(善光寺開帳法会につき31円50銭) 包紙
藤屋 第二
(大門)
大正4年 34 B 2
-3
相続税等申告書決定正本(藤井平五郎)  
藤屋 第二
(大門)
大正4年11月 34 B 2
-4
相続税等申告書大正四年十一月ヨリ堀内氏通信□□ 封筒のみ
藤屋 第二
(大門)
大正4年11月15日 34 B 2
-5
相続税等申告書金1520円登記済み証書(封筒) 封筒のみ
藤屋 第二
(大門)
大正5年2月3日 34 B 2
-6
相続税等申告書小野由太郎宛堀内とめ代藤井平五郎敷金として預かり証  
藤屋 第二
(大門)
大正6年3月31日 34 B 2
-7
登記簿閲覧表  
藤屋 第二
(大門)
大正6年11月 34 B 2
-8
藤井平五郎宛金子友治金子受け取り証文  
藤屋 第二
(大門)
大正6年12月 34 B 2
-9
堀内家計算書(2通) 封筒入
4点
藤屋 第二
(大門)
大正6年12月 34 B 2
-10
教之助名義の分をとめ名義に相続登記すること等六ヵ条をしるした書類  
藤屋 第二
(大門)
大正7年 34 B 2
-11
堀内計算書  
藤屋 第二
(大門)
大正7年 34 B 2
-12
計算書  
藤屋 第二
(大門)
明治11年12月 34 B 3
-1
藤屋宛借用金証書等(包紙大正6年3月大門町及横町現形図)浪花講等書留 包紙
藤屋 第二
(大門)
明治17年3月2日 34 B 3
-2
藤井利助宛清野傳之助等借地之証  
藤屋 第二
(大門)
明治36年12月 34 B 3
-3
藤井平五郎宛松橋玉治郎借用金証書 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
明治37年5月27日 34 B 3
-4
藤井宛水品弥五助借用金証書 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
明治37年10月 34 B 3
-5
藤井平五郎宛小泉真之介借用金証書 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治38年9月 34 B 3
-6
藤井幸蔵宛佐藤仲右衛門借用金証書 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治39年6月 34 B 3
-7
藤井孝蔵宛徳永義造借用証 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治39年12月24日 34 B 3
-8
藤屋旅館帳場宛佐藤仲右衛門借用金延納願い 書簡
3点
藤屋 第二
(大門)
明治44年4月 34 B 3
-9
藤井平五郎宛仲中山明才子借用願い 書簡
藤屋 第二
(大門)
明治44年4月 34 B 3
-10
小宮山敬一郎信濃銀行より借入れに付藤井平五郎引受約定書 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治45年2月3日 34 B 3
-11
藤井平五郎宛塚田嘉太郎借用願い 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治45年3月7日 34 B 3
-12
羽田定八宛藤井平五郎借用金証書等 封筒入
5点
藤屋 第二
(大門)
大正1年9月20日 34 B 3
-13
証(藤井平五郎宛塚田嘉太郎借用証等 封筒入
3点
藤屋 第二
(大門)
大正2年6月1日 34 B 3
-14
藤井平五郎宛滝沢為三郎借用金証書 封筒入
2点
書簡
封筒
藤屋 第二
(大門)
大正2年12月16日 34 B 3
-15
藤井平五郎宛小泉真之介借用金証 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
大正3年12月28日 34 B 3
-16
藤井平五郎宛峰村袈裟治借用書 封筒入
藤屋 第二
(大門)
大正4年4月30日 34 B 3
-17
藤井平五郎宛岡村喜平衛借用証等 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
大正6年4月22日 34 B 3
-18
藤井平五郎宛小池文四郎借用金証書  
藤屋 第二
(大門)
大正8年1月19日 34 B 3
-19
信徒総代宛大本願執事法規送り状 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
大正10年11月22日 34 B 3
-20
信濃銀行宛藤井平五郎当座預金借越約定書 封筒入
3点
藤屋 第二
(大門)
大正11年2月11日 34 B 3
-21
藤井平五郎宛小泉慎平借用金延期書 封筒入
2点
封筒
藤屋 第二
(大門)
大正11年6月10日 34 B 3
-22
藤井平五郎宛藤縄正三約束手形 封筒入
4点
藤屋 第二
(大門)
大正12年1月9日 34 B 3
-23
藤井平五郎宛町田次郎借用金証書 封筒入
藤屋 第二
(大門)
昭和5年12月12日 34 B 3
-24
丸山はま等借用証  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳12月3日 34 B 3
-25
藤井正五郎宛堀内とめ借用金受取り留 書簡
藤屋 第二
(大門)
年次不詳3月22日 34 B 3
-26
若旦那宛河村甲三郎書簡  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳6月28日 34 B 3
-27
藤井大兄宛小宮山敬一郎書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 B 3
-28
馬場啓太等1000円書付等  
藤屋 第二
(大門)
大正2年12月7日 34 B 3
-29
藤井平五郎宛寛慶寺山岸勇善信用金証明書 封筒入
2点
封筒
藤屋 第二
(大門)
明治36年6月29日 34 B 4
-1
西後町関口政五郎家屋改築届 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治42年3月14日 34 B 4
-2
藤井平五郎宛清水銀右衛門借用証 封筒入
7点
藤屋 第二
(大門)
大正4年5月12日 34 B 4
-3
藤井平五郎宛元善町河村富江家屋敷引取の書類等 封筒入
5点
藤屋 第二
(大門)
大正5年 34 B 4
-4
実測図  
藤屋 第二
(大門)
明治37年7月 34 B 5
-1
土地関係書類石堂町家屋桜枝町地所・停車場地所等買入証(6通) 袋入
21点
封筒2点
藤屋 第二
(大門)
明治40年4月10日 34 B 5
-2
土地関係書類若里村田畑買い入れ証等5通 袋入
14点
包紙

封筒2点
藤屋 第二
(大門)
大正3年1月27日 34 B 5
-3
土地関係書類高田村・箱清水村・往生地小作証書入 袋入
10点
封筒13点
藤屋 第二
(大門)
大正3年4月 34 B 5
-4
末広町貸家図(長野市停車塲近傍分間地図ほか) 袋入
8点

地図
藤屋 第二
(大門)
大正12年1月 34 B 5
-5
土地関係書類古牧村前島治郎作氏小作報告書 袋入
10点
藤屋 第二
(大門)
大正12年1月 34 B 5
-6
土地関係書類若里村小作取扱書(竹村宇十郎氏) 袋入
封筒
11点
藤屋 第二
(大門)
大正13年1月 34 B 5
-7
土地関係書類土地分割  
藤屋 第二
(大門)
昭和4年2月 34 B 5
-8
土地関係書類市村小作証 封筒入
3点
藤屋 第二
(大門)
昭和5年8月20日 34 B 5
-9
土地関係書類東和田八幡堰北沖(登記済)権利書在中 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
明治31年3月5日 34 B 6
-1
土地建物登記証(大正3年12月改)湯福桑畑買入証(1通) 袋のみ
封筒
2点
藤屋 第二
(大門)
明治40年2月 34 B 6
-2
家督相続登記証  
藤屋 第二
(大門)
明治40年6月17日 34 B 6
-3
土地分割ニ付登記申請等  
藤屋 第二
(大門)
明治43年4月13日 34 B 6
-4
後町金子源助氏ヨリ下屋敷買入登記書 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
大正1年11月2日 34 B 6
-5
藤井平五郎宛和田大吉売渡証書  
藤屋 第二
(大門)
大正2年3月17日 34 B 6
-6
藤井平五郎宛伝田徹治売渡証書 封筒入
藤屋 第二
(大門)
大正2年3月28日 34 B 6
-7
小笠原平作氏より買い入れ横町屋敷登記証 封筒入
藤屋 第二
(大門)
大正3年11月16日 34 B 6
-8
藤井平五郎宛藤井徳治土地売渡証書 封筒入
藤屋 第二
(大門)
大正4年5月14日 34 B 6
-9
亡川村伊三郎家屋敷引き取り登記証 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
大正6年4月 34 B 6
-10
増田義三郎氏より買い請け石垣下地所登記証等 封筒入
5点
藤屋 第二
(大門)
大正10年12月1日 34 B 6
-11
高築地地所登記証(普済寺前) 封筒入
3点
封筒2点
藤屋 第二
(大門)
明治18年5月 34 B 7
-1
証状(藤井平五郎宛寛慶寺開山堂建築手伝い金寄付につき受納証) 包紙入
藤屋 第二
(大門)
明治21年4月9日 34 B 7
-2
上田成沢金兵衛より勾玉2連買い入れ書類 袋入
藤屋 第二
(大門)
明治26年11月 34 B 7
-3
証(藤井平五郎宛徳永辰治郎借入証) 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
明治29年2月28日 34 B 7
-4
契約証(小西・大泉両氏営業上不通につき藤井平五郎仲裁和解契約証) 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治30年12月22日 34 B 7
-5
証明願(藤井平五郎全戸籍の写必要につき証書願)  
藤屋 第二
(大門)
明治33年11月5日 34 B 7
-6
藤井平五郎宛大勧進僧正感謝状  
藤屋 第二
(大門)
明治33年11月30 34 B 7
-7
土地売渡証書(野尻村宅地及畑地258坪買い入れ証書等(2通)) 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
明治35年3月8日 34 B 7
-8
藤井平五郎宛輪王寺書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
明治37年6月 34 B 7
-9
金庫買入書(金庫保険之証領収証(封筒入)(3通)) 封筒入
3点
藤屋 第二
(大門)
明治37年7月 34 B 7
-10
飯食用外積雪採取販売営業願  
藤屋 第二
(大門)
明治37年10月5日 34 B 7
-11
藤井宛栗林小林猛造書簡 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治37年 34 B 7
-12
治昌遺言状親戚会決定書 封筒入
封筒
藤屋 第二
(大門)
明治38年8月2日 34 B 7
-13
青年会建設夜燈費用(3通) 封筒入
3点
藤屋 第二
(大門)
明治39年3月5日 34 B 7
-14
親戚会議決議書(不動産売却につき) 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治39年6月14日 34 B 7
-15
275円貸し金証書等 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治40年4月 34 B 7
-16
証書(小泉健作借財取りかたずけのため) 封筒入
藤屋 第二
(大門)
大正2年12月 34 B 7
-17
三四郎書類(相続税課税価格更訂通知書等(8通)) 袋入
6点
封筒3点
藤屋 第二
(大門)
大正5年 34 B 7
-18
国道使用許可証(国道敷使用願等(3通)) 封筒入
3点
藤屋 第二
(大門)
大正3年6月 34 B 7
-19
藤やホテル宛中沢四郎三郎書付 封筒入
藤屋 第二
(大門)
大正9年3月20日 34 B 7
-20
別所倉澤運平宛藤井勧業債券等預り証 封筒入
藤屋 第二
(大門)
大正10年1月18日 34 B 7
-21
別荘二階高欄見積書  
藤屋 第二
(大門)
大正10年12月 34 B 7
-22
前立本尊仲裁経過藤井平五郎殿(2通) 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
大正11年7月22日 34 B 7
-23
中央道路改修ニ付家居切り取補償金額通知書等 封筒入
4点
藤屋 第二
(大門)
大正11年9月12日 34 B 7
-24
師田庄右衛門氏建築請負書(5通) 封筒入
6点
藤屋 第二
(大門)
大正15年6月25日 34 B 7
-25
藤井伊右衛門殿金3万円返金借用書在中 封筒入
3点
藤屋 第二
(大門)
昭和2年8月21日 34 B 7
-26
藤井節子宛中山明雄書簡 書簡
2点
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 B 7
-27
横町家屋敷1箇所等書付  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 B 7
-28
長野市改良旅館組合解散に付積立金割戻し決議  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳(康徳年号あり) 34 B 7
-29
送付状  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 B 7
-30
建築設計図  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 B 7
-31
藤井平五郎宛寛慶寺書付 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 B 7
-32
林市三郎宛藤井平五郎書簡等(5通) 封筒入
5点
藤屋 第二
(大門)
明治27年4月 34 C 1
-1
御開帳ニ付奉納庭費用(3通) 封筒入
4点
藤屋 第二
(大門)
明治27年 34 C 1
-2
開帳中諸事控  
藤屋 第二
(大門)
明治29年5月 34 C 1
-3
大供養諸事控(四月一日ヨリ五月二十過ぎ五十日間)  
藤屋 第二
(大門)
(明治)29年 34 C 1
-4
大供養吹流一対奉納諸事控 包紙入
藤屋 第二
(大門)
明治33年 34 C 1
-5
開帳諸事控  
藤屋 第二
(大門)
明治34年1月1日 34 C 1
-6
長野新聞記事  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 C 1
-7
宿泊客賄品目等  
藤屋 第二
(大門)
明治15年 34 C 2
-1
田畑小作大保恵  
藤屋 第二
(大門)
明治21年5月 34 C 2
-2
停車場支店新築費等  
藤屋 第二
(大門)
明治22年1月 34 C 2
-3
地所・家屋貸付簿  
藤屋 第二
(大門)
明治30年4月 34 C 2
-4
奥座敷新築諸事控  
藤屋 第二
(大門)
明治34年 34 C 2
-5
普請費用控  
藤屋 第二
(大門)
明治38年2月 34 C 2
-6
支店建築費用帳  
藤屋 第二
(大門)
明治39年10月 34 C 2
-7
第2別荘建築費帳  
藤屋 第二
(大門)
大正3年2月 34 C 2
-8
前蔵改造等工事費用調  
藤屋 第二
(大門)
大正6年 34 C 2
-9
支店浴室便所新築費用等  
藤屋 第二
(大門)
明治19年12月 34 C 3
-1
決算帳簿類決算簿、付明治37年お店分等(8通) 9点
藤屋 第二
(大門)
明治22年 34 C 3
-2
決算帳簿類本支店年末決算表  
藤屋 第二
(大門)
明治26年6月 34 C 3
-3
決算帳簿類上岡田家屋敷諸事  
藤屋 第二
(大門)
明治27年9月 34 C 3
-4
決算帳簿類所有土地台帳  
藤屋 第二
(大門)
明治35年1月 34 C 3
-5
決算帳簿類金銭出納簿  
藤屋 第二
(大門)
明治37年1月 34 C 3
-6
決算帳簿類利潤簿  
藤屋 第二
(大門)
明治39年1月 34 C 3
-7
決算帳簿類金銭出納帳  
藤屋 第二
(大門)
大正7年 34 C 3
-8
決算帳簿類元帳  
藤屋 第二
(大門)
大正8年 34 C 3
-9
決算帳簿類元帳  
藤屋 第二
(大門)
大正9年 34 C 3
-10
決算帳簿類元帳  
藤屋 第二
(大門)
明治11年4月15日 34 D 1
-1
酒類請賣営業免許鑑札等酒類請賣営業免許鑑札  
藤屋 第二
(大門)
明治11年10月10日 34 D 1
-2
酒類請賣営業免許鑑札等藤井平五郎宛藤井伊右衛門仮証  
藤屋 第二
(大門)
明治11年10月17日 34 D 1
-3
酒類請賣営業免許鑑札等藤井平五郎宛酒類売買営業税受取証  
藤屋 第二
(大門)
明治11年度 34 D 1
-4
酒類請賣営業免許鑑札等酒類営業税受取証  
藤屋 第二
(大門)
明治11年4月15日 34 D 1
-5
酒類請賣営業免許鑑札等10年分酒類税受取証  
藤屋 第二
(大門)
明治15年12月26日 34 D 1
-6
沿道定宿社員証  
藤屋 第二
(大門)
明治33年9月16日 34 D 1
-7
藤井平五郎宛慈恵金領収証  
藤屋 第二
(大門)
大正2年12月30日 34 D 1
-8
清水長左エ門宛信濃銀行入金記帳済通知書  
藤屋 第二
(大門)
大正8年10月7日 34 D 1
-9
善光寺二王尊開眼供養協賛会領収証  
藤屋 第二
(大門)
大正9年5月1日 34 D 1
-10
済生会寄附金仮領収書  
藤屋 第二
(大門)
大正10年8月1日 34 D 1
-11
蓮慶院建築費寄附金領収証  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 D 1
-12
藤屋本店様宛五明武男ペンキ代ほか受け取り等(6通)  
藤屋 第二
(大門)
明治39年6月 34 D 2
-1
火災保険関係書類火災保険証書類 封筒入
6点
封筒2点
藤屋 第二
(大門)
大正4年7月18日 34 D 2
-2
火災保険関係書類火災保険掛金領収証 封筒入
5点
藤屋 第二
(大門)
大正4年7月18日 34 D 2
-3
火災保険関係書類火災保険証券 書簡
2点
藤屋 第二
(大門)
大正6年7月18日 34 D 2
-4
火災保険関係書類日本火災保険料領収証 封筒入
6点
藤屋 第二
(大門)
明治10年1月18日 34 D 3
-1
預り之証(地券状)  
藤屋 第二
(大門)
明治15年3月 34 D 3
-2
敷金受取ノ証  
藤屋 第二
(大門)
明治16年3月1日 34 D 3
-3
藤井理助宛売渡シノ証  
藤屋 第二
(大門)
明治19年4月1日 34 D 3
-4
旅舎営業願  
藤屋 第二
(大門)
明治24年11月 34 D 3
-5
藤井平五郎履歴(書き上げ)  
藤屋 第二
(大門)
明治29年12月27日 34 D 3
-6
藤井宛輪王寺門跡内山口忠太郎書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
明治29年12月31日 34 D 3
-7
藤井宛日赤社員章認定証 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治30年1月21日 34 D 3
-8
藤井宛小松宮内福田善太郎書簡他 書簡入
2点
書簡
藤屋 第二
(大門)
明治30年7月16日 34 D 3
-9
橋詰源太郎借用金証書他(2通) 袋入
3点
藤屋 第二
(大門)
明治33年12月31日 34 D 3
-10
徳武惣十郎借用金証他(1通) 袋入
2点
藤屋 第二
(大門)
明治34年10月26日 34 D 3
-11
藤井宛小川平吉書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
明治36年10月20日 34 D 3
-12
19日中澤与左衛門受取証と手紙(3通)、他手紙(2通)、借用金証書(1通) 封筒入
7点
書簡
藤屋 第二
(大門)
明治37年3月19日 34 D 3
-13
吉田支店所有権登記済証 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治37年8月28日 34 D 3
-14
山口伊吉200円借用金証書 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治37年9月 34 D 3
-15
土地分筆に付登記申請他(14通) 袋入
8点
封筒6点
藤屋 第二
(大門)
明治37年10月31日 34 D 3
-16
腰野長次郎150円借用金証書 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治29年7月4日 34 D 3
-17
藤井幸蔵遺産相続登記証入 袋入
藤屋 第二
(大門)
明治40年11月29日 34 D 3
-18
北信興業合資会社関係(藤井安治借用金証書)  
藤屋 第二
(大門)
明治41年2月1日 34 D 3
-18
北信興業合資会社関係(山口仲之助差入証書)  
藤屋 第二
(大門)
明治42年1月11日 34 D 3
-18
北信興業合資会社関係(藤井安治借用金証書)  
藤屋 第二
(大門)
大正3年4月 34 D 3
-18
北信興業合資会社関係(藤井安治立替金領収証)  
藤屋 第二
(大門)
大正3年5月5日 34 D 3
-18
北信興業合資会社関係(同社高田支店弁償金請取証)  
藤屋 第二
(大門)
明治41年8月 34 D 3
-19
敷金預り証  
藤屋 第二
(大門)
明治41年12月 34 D 3
-20
諏訪部藤左衛門月賦償還書 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治42年3月7日 34 D 3
-21
吉村政吉借用証 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治43年8月13日 34 D 3
-22
宮坂朝倉連名借用金証 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治43年10月29日 34 D 3
-23
借用金御勘弁皆済証  
藤屋 第二
(大門)
明治44年3月22日 34 D 3
-24
西条虎之助金金50円恵与証 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治45年2月 34 D 3
-25
木内忠造親展・借用証 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
大正1年3月24日 34 D 3
-26
藤沢兼光金40円拝借証 封筒入
藤屋 第二
(大門)
大正2年8月5日 34 D 3
-27
北山富吉借用証・抵当の材木調 封筒入
3点
藤屋 第二
(大門)
大正2年12月25日 34 D 3
-28
水内繁作借用金証書  
藤屋 第二
(大門)
大正3年12月7日 34 D 3
-29
上原団十郎借用金証書  
藤屋 第二
(大門)
大正3年12月7日 34 D 3
-30-1
堀内家計算書(借用金証書)  
藤屋 第二
(大門)
大正4年12月・5年8月・7年1月・7年12月 34 D 3
-30-2
堀内家計算書(借用金延期証書)  
藤屋 第二
(大門)
大正6年12月1日 34 D 3
-30-3
堀内家計算書(堀内家計算書)  
藤屋 第二
(大門)
大正7年度・8年 34 D 3
-30-4
堀内家計算書(計算表)  
藤屋 第二
(大門)
大正8年2月5日 34 D 3
-30-5
堀内家計算書(計算表)  
藤屋 第二
(大門)
大正8年2月5日 34 D 3
-30-6
堀内家計算書(小野間太郎債務継承書)  
藤屋 第二
(大門)
大正10年12月30日 34 D 3
-30-7
堀内家計算書(借用金弁済証書)  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 D 3
-30-8
堀内家計算書(計算書)  
藤屋 第二
(大門)
大正4年1月19日 34 D 3
-31
上原団十郎前借用証  
藤屋 第二
(大門)
大正4年4月21日 34 D 3
-32
小泉真之助借入れ證文  
藤屋 第二
(大門)
大正4年4月28日 34 D 3
-33
大口滝治200円借用金証書 封筒入
藤屋 第二
(大門)
大正4年5月26日 34 D 3
-34
伊藤福治借用金証 封筒入
藤屋 第二
(大門)
大正5年5月 34 D 3
-35
高橋善一郎夘之助関係書類等(12点) 袋入
8点
書簡
包紙
はがき2点
藤屋 第二
(大門)
大正5年5月6日 34 D 3
-36
梨本伝吉20円証 封筒入
藤屋 第二
(大門)
大正5年12月23日 34 D 3
-37
野村なか等前借金につき誓約書  
藤屋 第二
(大門)
大正8年5月26日 34 D 3
-38
藤井宛済生会寄附金領収書・仮領収書 封筒入
藤屋 第二
(大門)
大正9年11月17日 34 D 3
-39
山本英三借用金証書  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳9月22日 34 D 3
-40
藤井宛一柳書簡 封筒入
藤屋 第二
(大門)
明治31年9月 34 D 4
-1
中越口・吉田口吉田支店  
藤屋 第二
(大門)
明治36年 34 D 4
-2
分配帳  
藤屋 第二
(大門)
明治42年3月 34 D 4
-3
貯蓄預金通帳(信濃銀行)  
藤屋 第二
(大門)
大正5年1月 34 D 4
-4
金銭仮出入帳(第十九銀行)  
藤屋 第二
(大門)
大正5年1月8日 34 D 4
-5
貯蓄預金通帳(第十九銀行)  
藤屋 第二
(大門)
大正5年11月30日 34 D 4
-6
藤井平五郎貯蓄預金通帳(第十九銀行)  
藤屋 第二
(大門)
大正6年7月12日 34 D 4
-7
貯蓄預金通帳昌敬講(第十九銀行)  
藤屋 第二
(大門)
大正7年4月1日 34 D 4
-8
領収書控(2通)  
藤屋 第二
(大門)
大正7年11月30日 34 D 4
-9
藤屋本店貯金通帳(第十九銀行)  
藤屋 第二
(大門)
大正7年 34 D 4
-10
合計7059円90銭等書付  
藤屋 第二
(大門)
大正10年度 34 D 4
-11
大工棟梁坂口孝之助宛支払金留め書  
藤屋 第二
(大門)
大正11年5月5日 34 D 4
-12
木村孝平宛ふすま代支払いほか  
藤屋 第二
(大門)
大正13年1月 34 D 4
-13
大正13年1月~8月の日付散見第一基礎工事地下室附属の分(師田庄右衛門宛)  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 D 4
-14
奥三階増設工事計算書  
藤屋 第二
(大門)
明治14年 34 D 5
-1
茂右衛門並びに理助諸書類入 袋のみ
藤屋 第二
(大門)
大正4年12月 34 D 5
-2
堀内家七納控 包紙入
2点
藤屋 第二
(大門)
大正11年 34 D 5
-3
新築費書抜帳  
藤屋 第二
(大門)
大正13年6月25日 34 D 5
-4
長野市御本陣藤屋ホテル本館新築工事仕様設計書  
藤屋 第二
(大門)
大正13年6月25日 34 D 5
-5
本館新築工事仕様設計書備考の書類  
藤屋 第二
(大門)
大正14年8月27日 34 D 5
-6
東京有価証券商報  
藤屋 第二
(大門)
大正14年9月1日 34 D 5
-7
東京株式商報 2点
藤屋 第二
(大門)
年次不詳12年5月9日 34 D 5
-8
記(家賃等支払調)  
藤屋 第二
(大門)
明治17年7月 34 D 6
-1
三盛舎積立金預り通  
藤屋 第二
(大門)
明治18年 34 D 6
-2
小作籾・貸家大保恵  
藤屋 第二
(大門)
明治19年7月17日 34 D 6
-3
旅籠屋木札  
藤屋 第二
(大門)
明治21年1月 34 D 6
-4
決算簿  
藤屋 第二
(大門)
明治22年1月 34 D 6
-5
所有財産簿  
藤屋 第二
(大門)
明治26年1月 34 D 6
-6
南北大保恵  
藤屋 第二
(大門)
明治28年1月 34 D 6
-7
田畑小作帳  
藤屋 第二
(大門)
明治29年1月 34 D 6
-8
地所・家屋貸付帳  
藤屋 第二
(大門)
明治35年1月 34 D 6
-9
利潤簿  
藤屋 第二
(大門)
明治37年1月 34 D 6
-10
表装物控  
藤屋 第二
(大門)
明治38年1月 34 D 6
-11
決算帳並ニ財産目録  
藤屋 第二
(大門)
大正10年 34 D 6
-12
元帳藤屋ホテル  
藤屋 第二
(大門)
大正11年 34 D 6
-13
元帳藤屋ホテル  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 D 6
-14
日本金銭登録機(未使用) 別箱
切手入
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 D 6
-15
金札入(木箱)  
藤屋 第二
(大門)
明治24年11月8日 34 D 7 書簡・証書等49通藤井平五郎宛長野倉庫会社当社出資金受取證ほか 7点
封筒19点
袋19点
包紙5点
藤屋 第二
(大門)
明治34年7月30日 34 E 1
-1
山路迂狂宛橋本雅邦葉書等(2通)(重要) 書簡入
2点
藤屋 第二
(大門)
明治40年11月3日 34 E 1
-2
武相中央鉄道株券送付状 書簡入
6点
藤屋 第二
(大門)
大正6年11月10日 34 E 1
-3
小宮山信人書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正6年11月11日 34 E 1
-4
遠藤三右衛門書簡 書簡入
5点
藤屋 第二
(大門)
大正6年12月26日 34 E 1
-5
小宮山信人宛遠藤三右衛門書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正7年3月5日 34 E 1
-6
小宮山信人書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正7年3月8日 34 E 1
-7
小宮山信人書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正7年5月10日 34 E 1
-8
小宮山信人宛遠藤三右衛門書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正7年6月30日 34 E 1
-9
小宮山信人宛遠藤有終堂書簡 書簡入
2点
藤屋 第二
(大門)
大正7年10月28日 34 E 1
-10
藤井平五郎宛小宮山信人書簡(3通) 書簡入
2点
書簡2点
藤屋 第二
(大門)
大正7年12月30日 34 E 1
-11
小宮山信人宛神有穀書簡(7通) 書簡入
6点
藤屋 第二
(大門)
大正8年2月19日 34 E 1
-12
小宮山信人宛神有穀葉書 はがき
藤屋 第二
(大門)
大正8年6月22日 34 E 1
-13
小宮山信人宛名畑順二郎書簡等(2通) 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正8年4月30日 34 E 1
-14
藤井平五郎宛伊藤龍蔵書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正8年5月29日 34 E 1
-15
藤井並梧屡宛小宮山石停書簡 書簡入
3点
藤屋 第二
(大門)
大正9年6月1日 34 E 1
-16
藤井畊象宛小宮山信人招待状 書簡入
3点
藤屋 第二
(大門)
大正9年7月31日 34 E 1
-17
藤井平五郎宛萬谷甚□郎書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正9年6月24日 34 E 1
-18
藤井畊象宛小宮山信人葉書 はがき
藤屋 第二
(大門)
大正9年11月13日 34 E 1
-19
藤井畊象宛小宮山信人葉書 はがき
藤屋 第二
(大門)
大正9年11月10日 34 E 1
-20
藤井畊象宛小宮山信人招待状 書簡入
2点
藤屋 第二
(大門)
大正9年1月7日 34 E 1
-21
藤井畊象宛小宮山信人書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
大正10年2月2日 34 E 1
-22
藤井平五郎宛萬谷甚□郎書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
昭和13年5月5日 34 E 1
-23
藤井正五郎宛善光寺白馬電鉄債権譲渡通知書 書簡入
2点
藤屋 第二
(大門)
年号不詳10年1月28日 34 E 1
-24
藤井畊象宛小宮山信人書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 1
-25
藤井平五郎宛書簡 書簡
藤屋 第二
(大門)
年号不詳11月10日 34 E 1
-26
藤井畊象宛小宮山信人葉書 はがき
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 1
-27
藤井並梧屡宛葉書 はがき
藤屋 第二
(大門)
明治6年12月22日 34 E 2
-1
敷金預り証書之事(岡田善四郎宛藤井茂右衛門敷金預り証書)  
藤屋 第二
(大門)
明治32年6月20日 34 E 2
-2
回向料受領書  
藤屋 第二
(大門)
大正3年8月 34 E 2
-3
藤井平五郎宛仮領収証  
藤屋 第二
(大門)
大正4年7月18日 34 E 2
-4
藤井宛火災保険証券(明治火災保険) 封筒入
4点
藤屋 第二
(大門)
大正5年12月 34 E 2
-6
藤井宛尼崎紡績営業部仮領収書 書簡入
書簡2点
藤屋 第二
(大門)
大正6年11月9日 34 E 2
-7
証(藤井宛総本山知恩院領収書)  
藤屋 第二
(大門)
大正6年11月19日 34 E 2
-8
藤井宛遠藤三右衛門見積書  
藤屋 第二
(大門)
大正7年4月 34 E 2
-9
楓湖先生潤筆料領収証 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
大正7年8月31日 34 E 2
-10
雲坪先生絹本羽幅等売渡証 封筒
藤屋 第二
(大門)
大正8年5月30日 34 E 2
-11
小宮山様堀江文五郎対幅箱代等受け取り  
藤屋 第二
(大門)
大正8年6月1日 34 E 2
-12
小宮山宛西東書店淳化閣帳一部代金等受取調書  
藤屋 第二
(大門)
大正8年12月22日 34 E 2
-13
上様宛紫檀硯蓋等受取り  
藤屋 第二
(大門)
大正8年 34 E 2
-14
書画表袋其他書付 7点
封筒
藤屋 第二
(大門)
大正9年5月17日 34 E 2
-15
小宮山宛汲古堂表具師受取り  
藤屋 第二
(大門)
大正9年 34 E 2
-16
書籍類ノ書付 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
大正12年7月 34 E 2
-17
払込領収証等(12通) 封筒入
13点
藤屋 第二
(大門)
大正15年3月 34 E 2
-18
井部おみつ宛藤井平五郎祖母米寿祝いに付風呂敷贈呈案内 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
大正15年9月17日 34 E 2
-19
図書館寄附仮領収書 封筒
藤屋 第二
(大門)
  34 E 2
-20
雑(14通) 9点
封筒4点
包紙
藤屋 第二
(大門)
明治1年 34 E 3
-1
福寿大宝恵  
藤屋 第二
(大門)
明治9年6月 34 E 3
-2
旅籠屋鑑札等書付  
藤屋 第二
(大門)
明治12年1月 34 E 3
-3
招牌願(藤井平五郎)  
藤屋 第二
(大門)
明治12年7月 34 E 3
-4
現在書画目録(重要)  
藤屋 第二
(大門)
明治13年1月 34 E 3
-5
福寿大宝恵  
藤屋 第二
(大門)
明治17年1月 34 E 3
-6
福寿大宝恵  
藤屋 第二
(大門)
明治22年2月 34 E 3
-7
亡欽昌福寿帳及古金引換証入(重要) 袋入
3点
藤屋 第二
(大門)
明治23年1月 34 E 3
-8
福寿大宝恵  
藤屋 第二
(大門)
明治23年1月 34 E 3
-9
帳場積立等大保恵(治昌)  
藤屋 第二
(大門)
明治26年12月 34 E 3
-10
東京火災保険証券入(10通) 袋入
9点
封筒
藤屋 第二
(大門)
明治29年10月 34 E 3
-11
皇国諸名家書画正筆落款判切当今代価表  
藤屋 第二
(大門)
明治30年1月 34 E 3
-12
福寿大宝恵◎  
藤屋 第二
(大門)
明治32年7月5日 34 E 3
-13
山路迂狂宛橋本雅邦象山先生行書譲書(重要) 包紙
藤屋 第二
(大門)
明治32年11月 34 E 3
-14
諸受取証入(41通) 封筒入
41点
藤屋 第二
(大門)
明治33年2月15日 34 E 3
-15
藤井平五郎様宛大町久七書付 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
明治33年9月 34 E 3
-16
胴蚕領置状  
藤屋 第二
(大門)
明治33年 34 E 3
-17
長野市育英会規則  
藤屋 第二
(大門)
明治36年1月 34 E 3
-18
皇国書画故人諸大家人名明細一覧表  
藤屋 第二
(大門)
明治36年11月5日 34 E 3
-19
藤井平五郎宛象山先生筆蹟譲りにつき領収書(重要)  
藤屋 第二
(大門)
明治36年11月 34 E 3
-20
大保恵  
藤屋 第二
(大門)
明治37年4月25日 34 E 3
-21
千代田保険案内  
藤屋 第二
(大門)
明治37年調 34 E 3
-22
(藤屋所蔵書画骨董明細)(重要)  
藤屋 第二
(大門)
明治41年 34 E 3
-23
公債証書 袋入
2点
藤屋 第二
(大門)
昭和2年3月 34 E 3
-24
無尽講規約並びに掛金領収表 袋入
2点
藤屋 第二
(大門)
昭和3年10月12日 34 E 3
-25
貯蓄預金通帳新帳移記等(5通) 袋入
5点
藤屋 第二
(大門)
昭和6年1月14日 34 E 3
-26
藤井宛白馬電鉄株金領収  
藤屋 第二
(大門)
昭和6年8月5日 34 E 3
-27
善光寺白馬電鉄株券領収証  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 3
-28
雑記帳(2冊) 2点
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 3
-29
藤井平五郎宛育英会領収証(2通) 2点
藤屋 第二
(大門)
明治17年2月2日 34 E 4
-1
山寺常山碑石寄附1円  
藤屋 第二
(大門)
明治17年4月2日 34 E 4
-2
屋代町智照院本堂再建寄附3円  
藤屋 第二
(大門)
明治17年9月13日 34 E 4
-3
仮証(教王護国寺伽藍修繕料1円)  
藤屋 第二
(大門)
明治18年3月 34 E 4
-4
寛慶寺寄附行為3円  
藤屋 第二
(大門)
明治19年12月 34 E 4
-5
寛慶寺寄附行為3円  
藤屋 第二
(大門)
明治19年4月4日 34 E 4
-6
長野町外四ヵ町村公立病院開院式ノ順序  
藤屋 第二
(大門)
明治20年2月27日 34 E 4
-7
県社道路開設寄付2円  
藤屋 第二
(大門)
明治20年4月10日 34 E 4
-8
県社道路開設寄付3円  
藤屋 第二
(大門)
明治20年6月27日 34 E 4
-9
上田本町堀内重助15円10銭為替金  
藤屋 第二
(大門)
明治21年1月29日 34 E 4
-10
二線路義捐金3円  
藤屋 第二
(大門)
明治21年8月9日 34 E 4
-12
善光寺敷石修繕30円  
藤屋 第二
(大門)
明治21年12月19日 34 E 4
-13
寛慶寺墓地塀建設寄付10円  
藤屋 第二
(大門)
明治22年2月16日 34 E 4
-14
養老資金5円  
藤屋 第二
(大門)
明治22年3月5日 34 E 4
-15
善光寺永代御花料1円  
藤屋 第二
(大門)
明治22年4月 34 E 4
-16
大東義勇會1円  
藤屋 第二
(大門)
明治23年5月18日 34 E 4
-17
比叡山根本中堂修繕寄付5円  
藤屋 第二
(大門)
明治23年7月8日 34 E 4
-18
真田神社創立補助50銭  
藤屋 第二
(大門)
明治24年1月20日 34 E 4
-19
延暦寺根本中堂営繕5円  
藤屋 第二
(大門)
明治24年8月13日 34 E 4
-20
日本赤十字社長野支部総会出席要請  
藤屋 第二
(大門)
明治24年 34 E 4
-21
明治24年(上半期・下半期)経費表  
藤屋 第二
(大門)
明治25年4月 34 E 4
-22
寛慶寺徒弟学資金5円  
藤屋 第二
(大門)
明治25年8月10日 34 E 4
-23
寛慶寺表門修理並境内墓地周塀営繕費10円  
藤屋 第二
(大門)
明治25年12月30日 34 E 4
-24
寛慶寺表門修理並境内墓地周塀営繕10円  
藤屋 第二
(大門)
明治26年9月 34 E 4
-25
信濃清娯会9条改正主意並株主特別会員之証 2点
藤屋 第二
(大門)
明治26年12月30日 34 E 4
-26
寛慶寺表門修理並境内墓地周塀営繕10円  
藤屋 第二
(大門)
明治27年3月31日 34 E 4
-27
証状(大勧進満善堂大提灯一張奉納金請取) 包紙
藤屋 第二
(大門)
明治27年3月6日
明治27年8月14日
34 E 4
-28
日赤長野支部拠金3円 封筒入
2点
藤屋 第二
(大門)
明治27年4月 34 E 4
-29
善光寺如来前奉納金15円 包紙
藤屋 第二
(大門)
明治28年1月9日 34 E 4
-30
寛慶寺表門修理並境内墓地周塀営繕1円  
藤屋 第二
(大門)
明治28年11月14日 34 E 4
-31
長野皇大神宮再建寄附15円  
藤屋 第二
(大門)
明治29年2月4日 34 E 4
-32
毛越鉄道創立につき委任状送付依頼(他3通) 書簡4点
藤屋 第二
(大門)
明治29年8月28日 34 E 4
-33
29年度分上半期電線保守等掃除費 書簡
藤屋 第二
(大門)
明治31年10月 34 E 4
-34
台湾協会加入勧誘と規約 書簡3点
藤屋 第二
(大門)
明治30年6月1日 34 E 4
-35
明治27・8年戦役5円寄附等(2通) 2点
藤屋 第二
(大門)
明治30年12月28日 34 E 4
-36
県社寄附3円  
藤屋 第二
(大門)
明治31年2月 34 E 4
-37
長野市青年会2円寄附 封筒
藤屋 第二
(大門)
明治31年4月3日 34 E 4
-38
県社報本反始の額神納 包紙
藤屋 第二
(大門)
明治31年5月27日 34 E 4
-39
陸軍歩兵宮澤寅吉石碑建設費寄付3円  
藤屋 第二
(大門)
明治31年5月27日 34 E 4
-40
赤十字社長野支部連合総会案内 封筒
藤屋 第二
(大門)
明治31年5月28日 34 E 4
-41
赤十字社長野支部上水内郡各村正社員等統計表  
藤屋 第二
(大門)
明治31年5月31日 34 E 4
-42
赤十字社長野支部総会費2円寄付  
藤屋 第二
(大門)
明治31年6月15日 34 E 4
-43
姥捨山長楽寺修繕寄附1円  
藤屋 第二
(大門)
明治31年7月11日 34 E 4
-44
県下29年洪水罹災者救恤金2円50銭寄付平五郎・義一郎(各1通) 2点
藤屋 第二
(大門)
明治31年8月9日 34 E 4
-45
日赤寄贈2円 封筒
藤屋 第二
(大門)
明治31年8月 34 E 4
-46
直江津大火につき5円寄付  
藤屋 第二
(大門)
明治31年11月10日 34 E 4
-47
長野市役所新築祝賀式臨席案内・祝賀式次第 封筒
藤屋 第二
(大門)
明治31年11月24日 34 E 4
-48
長野倶楽部出席要請 はがき
藤屋 第二
(大門)
明治31年11月24日 34 E 4
-49
軍人遺族救護義会に7円寄附 はがき
藤屋 第二
(大門)
明治31年12月6日 34 E 4
-50
長野市役所建築費寄附3円  
藤屋 第二
(大門)
明治31年12月 34 E 4
-51
世尊院類焼再建屋根葺上寄附につき落成法要招待 封筒
藤屋 第二
(大門)
明治31年12月28日 34 E 4
-52
仏教各宗同盟会へ10円寄附  
藤屋 第二
(大門)
明治32年1月31日 34 E 4
-53
届地目変換申出之通り地価修正承認通知  
藤屋 第二
(大門)
明治32年6月16日 34 E 4
-54
越後五智国分寺開基行基菩薩1150回御遠忌につき10円寄附 2点
藤屋 第二
(大門)
明治32年7月3日 34 E 4
-55
日光山輪王寺へ2円  
藤屋 第二
(大門)
明治32年7月15日 34 E 4
-56
長野市役所建築費として3円  
藤屋 第二
(大門)
明治32年7月18日 34 E 4
-57
藤井なお日赤長野支部参会通知 封筒
藤屋 第二
(大門)
明治32年8月9日 34 E 4
-58
下田歌子の講話案内 封筒
藤屋 第二
(大門)
明治32年8月15日 34 E 4
-59
仏教各宗同盟会へ寄贈10円 封筒
藤屋 第二
(大門)
明治32年9月1日 34 E 4
-60
日赤長野支部へ1円寄附  
藤屋 第二
(大門)
明治32年12月1日 34 E 4
-61
29年6月罹災者救済の寄附5円  
藤屋 第二
(大門)
明治33年4月18日 34 E 4
-62
日赤長野支部落成式案内  
藤屋 第二
(大門)
明治32年9月23日 34 E 4
-63
県社御幟建立寄附1円  
藤屋 第二
(大門)
明治33年11月22日 34 E 4
-64
里道改修につき10円寄付  
藤屋 第二
(大門)
明治34年1月13日 34 E 4
-65
畝傍橿原教会本院会員待遇券送付 書簡
藤屋 第二
(大門)
明治34年7月15日 34 E 4
-66
県社常灯明の電燈料寄附3円 包紙
藤屋 第二
(大門)
明治34年10月30日 34 E 4
-67
京釜鉄道投資につき城山館へ案内 封筒
藤屋 第二
(大門)
明治34年10月 34 E 4
-68
随行坊積立金のうちへ10円寄付  
藤屋 第二
(大門)
明治34年11月5日 34 E 4
-69
富山市火災窮民救助寄附10円  
藤屋 第二
(大門)
明治35年2月23日 34 E 4
-70
大勧進養育院饅頭料1円寄付 包紙
藤屋 第二
(大門)
明治35年3月23日 34 E 4
-71
善光寺修繕料100円寄付  
藤屋 第二
(大門)
明治35年5月 34 E 4
-72
領収証(善光寺如来前御手洗水屋建築費115円寄付) 包紙
藤屋 第二
(大門)
明治35年7月15日 34 E 4
-73
所得調査委員會開催通知 封筒
藤屋 第二
(大門)
明治35年10月14日 34 E 4
-74
藤井平五郎宛(養育院会計6円寄附受取)  
藤屋 第二
(大門)
明治35年11月16日 34 E 4
-75
知恩院阿弥陀仏殿再建寄附12円50銭  
藤屋 第二
(大門)
明治36年3月28日 34 E 4
-76
武水別神社1円50銭寄附  
藤屋 第二
(大門)
明治36年3月30日 34 E 4
-77
信濃福田会へ寄附15円  
藤屋 第二
(大門)
明治36年11月28日 34 E 4
-78
戸隠神社保存會の内へ20円寄附  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 4
-79
信濃清娯会会則  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 4
-80
藤井平五郎宛小坂善之助書簡・日赤赤十字社々則等(5通) 4点
封筒
藤屋 第二
(大門)
大正15年4月5日 34 E 5 丸山寛雄殿借用書類一切(15通) 封筒
6点
書簡6点
封筒1点
はがき1点
藤屋 第二
(大門)
明治31年3月1日 34 E 6 藤井平五郎宛社頭福沢諭吉書簡(重要) 5点
コピー史料
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 7
-1
現物出資ヲ為ス者ノ氏名、出資ノ目的タル財産、其ノ価格並ニ之ニ対シテ與フル株式ノ酒種類及数(日本発送電株式会社)  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 7
-2
信濃電気等新株等株券入れ 袋のみ
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 7
-3
信濃電気株券入れ 袋のみ
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 7
-4
信濃毎日新聞株券入れ 袋のみ
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 7
-5
大日本積紡株券入れ 袋のみ
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 7
-6
長野電灯株券入れ 袋のみ
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 7
-7
信濃銀行・農工銀行株券入れ 袋のみ
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 7
-8
信濃銀行株券入れ 袋のみ
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 7
-9
証書類株券入れ 封筒のみ
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 7
-10
長野電燈株券入れ委任状 袋入
2点
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 7
-11
正金銀行株券入れ株券送付状 袋入
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 7
-12
長野瓦斯会社株券入れ 袋のみ
藤屋 第二
(大門)
明治43年8月 34 E 7
-13
台湾地所建物等 袋のみ
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 7
-14
鉄工所等株券入れ株券 袋入
4点
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 7
-15
信濃銀行等株券入れ 袋のみ
藤屋 第二
(大門)
  34 E 7
-16
田川炭鉱株式株券入れ 袋のみ
藤屋 第二
(大門)
明治33年2月 34 E 7
-17
台湾地所買入れ書類等(4点) 包紙
4点
藤屋 第二
(大門)
  34 E 7
-18
東信電気株券入れ 袋のみ
藤屋 第二
(大門)
  34 E 7
-19
台湾地所建物株式入れ書簡、領収書 封筒入
2点
書簡
藤屋 第二
(大門)
  34 E 7
-20
長野瓦斯会社等株券入れ 袋のみ
藤屋 第二
(大門)
明治41年 34 E 7
-21
諸統計表等(7点) ファイル入
6点
布袋
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 7
-22
豊川稲荷福袋布付、寛永通宝1枚 21のファイルに入
藤屋 第二
(大門)
文久2年4月 34 E 8
-1
覚(前田若御膳様通行旅籠代受取藤井平内)  
藤屋 第二
(大門)
文久2年6月 34 E 8
-2
本多内蔵膳助様下宿札割(藤屋)  
藤屋 第二
(大門)
文久2年6月 34 E 8
-3
(藤井平内宛加州千田小一右衛門中納言殿帰国につき別紙目録指遣し状)  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳5月13日 34 E 8
-4
(藤井平内宛加州不破富太郎当春通行につき別紙通達状)(包紙) 包紙
藤屋 第二
(大門)
年次不詳11日 34 E 8
-5
(藤井平内宛加州中根喜津太夫加賀藩昼休みの節入用金につき書状)  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 8
-6
御旅籠代請取帳(雛形)  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 8
-7
覚(藤屋旅籠代請取状)  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 8
-8
(藤屋平内宛玉川良之助加州溶姫君様帰国につき御供人旅籠代相渡しにつき書状)(包紙) 包紙
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 8
-9
(藤屋平内宛玉川良之助加州溶姫若様帰国につき金子并に目録さしわたし書状)(包紙) 包紙
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 8
-10
(藤屋平内宛玉川良之助加州溶姫若様御通輿につき本陣普請料お渡しにつき書状) 包紙
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 8
-11
(藤井平内宛加州斉藤孫八・前田筑前守殿奥方等旅宿につき旅籠勘定申達)  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 8
-12
(藤井平内宛三宅平助・前田筑前守殿奥方等去秋善光寺宿通行につき書状)(包紙) 包紙
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 8
-13
(藤井平内宛不破富太郎帰国通行の節中休み供人昼賄料増金につき金子飛脚にて送付の達し)(包紙) 包紙
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 8
-14
覚(藤井平内宛惣供人旅籠代等送金留め書き)(包紙) 包紙
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 8
-15
口上覚(藤井平内宛藤掛栄之助旅籠代勘定につき書状)(包紙) 包紙
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 8
-16
乍恐以口上書奉願上候(飯山様御道中御用方様宛善光寺宿藤井平内大地震後身上向難渋につき御憐愍願)(包紙) 包紙
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 8
-17
(善光寺大勧進家来今井磯右衛門等金子五両二歩請取留め)  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 8
-18
(藤井平内宛藤懸栄之助書状) 包紙
藤屋 第二
(大門)
明治12年1月 34 E 8
-19
藤井常治郎地租納入書付  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 8
-20
記(横町夫銭仮割請取)  
藤屋 第二
(大門)
明治12年 34 E 8
-21
占い  
藤屋 第二
(大門)
昭和16年11月14日 34 E 9
-1
提供株券預リ証  
藤屋 第二
(大門)
大正13年6月4日 34 E 9
-2
東信電気株券送付通知  
藤屋 第二
(大門)
昭和17年5月10日 34 E 9
-3
第一回保険料領収証  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 9
-4
払出通知票  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 9
-5
払出通知票  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 9
-6
払出通知票  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 9
-7
買入証  
藤屋 第二
(大門)
大正9年6月2日 34 E 9
-8
北海道炭礦汽船株式会社株券  
藤屋 第二
(大門)
昭和17年5月27日 34 E 9
-9
配当金支払通知  
藤屋 第二
(大門)
大正11年2月21日 34 E 9
-10
高田市田辺宅図面  
藤屋 第二
(大門)
大正11年2月24日 34 E 9
-11
岩石建物面  
藤屋 第二
(大門)
昭和17年6月 34 E 9
-12
委任状  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 9
-13
御本陣会No.2  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 9
-14
御本陣会No.1  
藤屋 第二
(大門)
昭和5年5月10日 34 E 9
-15
収納表  
藤屋 第二
(大門)
大正15年11月3日 34 E 9
-16
株券送付通知  
藤屋 第二
(大門)
大正15年11月8日 34 E 9
-17
藤井正五郎宛日本レイヨン株式会社書簡 封筒のみ
藤屋 第二
(大門)
明治34年2月14日 34 E 9
-18
新聞記事破片  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 9
-19
メモ  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 9
-20
布片  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 9
-21
手形貸付  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 9
-22
出征兵士見送り写真  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 9
-23
財布  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 9
-24
小箱フタ  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 9
-25
保険証券入れ(八千代生命保険株式会社のネーム入)  
藤屋 第二
(大門)
年次不詳 34 E 9
-26
にぎりバサミ  
藤屋 第二
(大門)
明治43年10月 34 F 1 (明治四十三年十月遣払い帳[一部])  
布野村関係文書 豊野町
(豊野)
享保7年3月 28 - 1 一札之事(布野村次郎兵衛新金十両時借りにつき一札)  
布野村関係文書 豊野町
(豊野)
享保13年3月 28 - 2 奉公人御改帳布野村  

お問い合わせ先

総務部
文書情報管理課公文書館

長野市若里六丁目6番2号 若里分室

ファックス番号:026-224-0702

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?