更新日:2024年3月4日
ここから本文です。
長野市では、ヤフー株式会社との「災害に係る情報発信等に関する協定」(平成29年12月12日締結)に基づき、同社から提供されている、「Yahoo!防災速報」を活用した防災情報(自治体からの緊急情報)の配信等を平成30年1月29日から開始しました。
今後、災害発生時や台風接近時などに、避難所の開設状況や注意喚起の情報を配信する予定です。身の安全を守るためにお役立てください。
緊急地震速報や避難情報、豪雨予測などをお知らせするサービスです。
スマートフォンで利用できるアプリ版(Android、iOS両対応)と、従来型の携帯電話やパソコンにメールでお知らせするメール版があります。
(注意)メール版は登録などが必要です。
Yahoo!防災速報の詳細は、Yahoo!防災速報(外部サイトへリンク)をご覧ください。
Yahoo!防災速報(外部サイトへリンク)をご覧いただき、画面の指示に従ってアプリのダウンロードまたはメール版をご登録ください。
※下記バーコードを読み取るとダウンロードサイトへ移行します。
ios版
Android版
「自治体からの緊急情報」を受信するには、設定が必要です。
これで設定完了です。
Yahoo!JAPANを活用した長野市公式ホームページのキャッシュサイト(複製サイト)の運用を開始しました。
このキャッシュサイトは、ヤフー株式会社所有のサーバ上に長野市公式ホームページを複製するものです。
災害時は、長野市公式ホームページにアクセスが集中しサーバに負担がかかることが想定されるため、キャッシュサイトへ誘導しアクセスを分散することで、そのリスクを回避します。
災害発生時等には、防災メール等でURLをお知らせします。
なお、防災メールの登録は長野市防災メール配信サービス(外部サイトへリンク)をご覧ください。
お問い合わせ先