前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年9月30日

ここから本文です。

日常生活用具の給付

在宅の重度身体障害児者・重度の知的障害児者及び難病患者等に対し、日常生活の便宜を図るため、次の用具が給付されます。ただし、世帯の所得に応じて費用の一部負担があります。また、品目ごとに耐用年数が設定されています。

障害の内容や用具の機能によって、給付の対象とならない品目がありますので事前にご相談ください。

日常生活用具給付事業要綱(PDF:224KB)

 

給付対象品目一覧
障害区分 品目 障害の程度 耐用年数 基準額 要件 備考
視覚障害 視覚障害者用ポータブルレコーダー 録音再生機 視覚障害2級以上

6年

85,000円  
  • 学齢児以上
再生専用機

48,000円

歩行時間延長信号機用小型送信機 視覚障害2級以上

10年

12,000円  
  • 学齢児以上
視覚障害者用時計 触読 視覚障害2級以上

10年

12,000円    
音声 13,700円
地上デジタルテレビ放送対応ラジオ 視覚障害2級以上

6年

29,000円 視覚障害2級以上の視覚障害者のみの世帯またはこれに準ずる世帯
  • 一世帯一台限り
  • 学齢児以上
電磁調理器 視覚障害2級以上

6年

41,000円    
視覚障害者用体温計(音声式) 視覚障害2級以上

5年

9,000円  
  • 学齢児以上
視覚障害者用体重計 視覚障害2級以上

5年

18,000円    
点字タイプライター 視覚障害2級以上

5年

135,000円    
視覚障害者用読書器 視覚障害または機能に応じて2級以上

8年

198,000円 拡大読書器により文字等を読むことが可能となる者
  • 音声出力機能を有するものは、視覚障害2級以上の児者
  • 学齢児以上
点字図書 視覚障害

差金負担 主に情報の入手を点字により行っている者  
点字ディスプレイ 視覚障害2級以上

6年

383,500円    

点字器

標準型

両面真鍮板製 視覚障害

7年

10,400円    
両面プラスチック製 6,600円
音声血圧計 視覚障害2級以上

5年

15,000円    
聴覚障害 聴覚障害者用通信装置 聴覚障害または音声言語障害

5年

35,000円

コミュニケーション・緊急連絡等の手段として必要と認められる者
  • 学齢児以上
  • ファックスなど
聴覚障害者用屋内信号装置 聴覚障害2級以上

10年

87,400円  
  • サウンドマスター、聴覚障害者用目覚時計、聴覚障害者用屋内信号灯を含む
人工内耳用音声信号処理装置 人工内耳埋込術を受け、現に装用してから5年以上経過している者もの 5年 200,000円 医療保険が適用にならない対外装置(付属品は除く)で、申請の都度、所定の意見書を要す
  • 両耳装用の場合は2個を限度に支給可
聴覚障害者用情報受信装置 聴覚障害

6年

88,900円 本装置によりテレビの視聴が可能になる者
  • 文字放送デコーダーを含む
下肢・体幹機能障害 便器 下肢または体幹機能障害2級以上

8年

4,450円  
  • 学齢児以上
訓練用ベッド 下肢または体幹機能障害2級以上

8年

159,200年  
  • 学齢児以上の児童のみ
特殊寝台 下肢または体幹機能障害2級以上

8年

154,000円    
特殊マット 下肢または体幹機能障害1級

5年

45,000円  
  • 3歳以上
移動用リフト 下肢または体幹機能障害2級以上

4年

159,000円  
  • 3歳以上
入浴補助用具 下肢または体幹機能障害

8年

90,000円 入浴に介助を要する者
  • 3歳以上
体位変換機 下肢または体幹機能障害2級以上

5年

15,000円 下着交換等に当たって家族等他人の介助を要する者
  • 学齢児以上
特殊尿器 下肢または体幹機能障害1級

5年

67,000円 常時介護を要する者
  • 尿が自動的に吸引されるもの
  • 学齢児以上
移動・移乗支援用具 平衡または下肢・体幹機能障害

8年

60,000円 家庭内の移動等に介助を必要とする者
  • 3歳以上
  • 住宅改修を伴わないものに限る
居宅生活動作補助用具 下肢・体幹または移動機能障害3級以上

200,000円 特殊便器への取替えをする場合は、上肢2級以上の者
  • 住宅改修費
  • 3歳以上
  • 制度の使用は1回限り
T字状・棒状のつえ 軽金属製 平衡機能または下肢・体幹機能障害

3年

3,000円    
木製 2,200円
上肢機能 特殊便器 上肢機能障害2級以上

8年

151,200円  
  • 学齢児以上
  • 住宅改修を伴うものは除く
音声・肢体 携帯用会話補助装置 音声言語機能障害または肢体不自由

5年

98,800円 発声・発語に著しい障害を有する者
  • 学齢児以上
人工鼻

咽頭摘出者で常時気管孔に人工鼻を装用している者

1カ月 23,760円    
人工咽頭 笛式 咽頭摘出者または言語機能障害

4年

5,000円    

電動式

5年

70,100円
じん臓 透析液加湿器 じん臓機能障害3級以上

5年

51,500円 自己連続携行式腹膜灌流法(CAPD)による透析療法を行う者
  • 3歳以上
呼吸器機能障害 電気式たん吸引機 呼吸器機能障害3級以上(同程度の障害も含む)

5年

56,400円  
  • 同程度の障害の場合は、医師による意見書が必要。
ネブライザー 呼吸器機能障害3級以上(同程度の障害も含む)

5年

36,000円  
  • 同程度の障害の場合は、医師による意見書が必要。
パルスオキシメーター 呼吸器機能障害3級以上(同程度の障害も含む)

5年

45,000円  
  • 同程度の障害の場合は、医師による意見書が必要。
酸素ボンベ運搬車 呼吸器機能障害

10年

17,000円 在宅酸素療法  
ぼうこう・直腸 収尿器 男性用普通型 高度の排尿機能障害

1年

7,700円  
  • 3歳以上
男性用簡易型 5,700円
女性用普通型 8,500円
女性用簡易型 5,900円
ストーマ装具 消化器系 膀胱または直腸機能障害のストーマ造設者 1カ月 8,600円    
尿路系 11,300円
紙おむつ 身体障害であってストーマ装具を装着できないもの。脳性麻痺等脳原生運動機能障害により、排尿または高度な排便機能障害で意思表示が困難な者。二分脊椎等先天性疾患に起因する神経障害による高度の排尿又は排便機能障害がある者。 1カ月 12,000円  
  • 新規申請の場合は、医師による意見書が必要。
  • 20歳を超えてから発症した脳原性麻痺等は給付対象外。
  • 3歳以上

 

共通 頭部保護帽 平衡・下肢または体幹、またはてんかん等の発作により頻繁に転倒するもの

3年

36,750円    
自動消火器 障害の種別に関わらず火災発生の感知・避難が困難なもの

8年

28,700円    
情報通信支援用具 視覚障害または上肢機能障害2級以上

2年

150,000円    
座位保持いす 重度知的障害及び身体障害2級以上   47,250円  
  • 身体障害者手帳、療育手帳に記載された障害に応じた用具で、特に必要と認められるもの
特殊食器 31,500円
簡易訓練用器具類 31,500円

簡易自助用具類

発電機又は外部バッテリー 在宅での医療的ケア児で、常時人工呼吸器又は電気式たん吸引器を必要とする児童 10年 100,000円 介護者が容易に使用できるもの
  • 医師による意見書が必要
  • 18歳未満

申請について(用具を購入する前に申請が必要です)

申請窓口

障害福祉課・福祉政策課篠ノ井分室・豊野支所

お持ちいただくもの

  1. 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
  2. 給付を希望する用具の見積書(長野市長あてに作成したもの)
    カタログ(コピー可、ストーマ装具、紙おむつは不要)
  3. 申請書

注意事項

  • 申請は購入する前にお願いします。購入後の申請は対象外です。
  • 定率1割の自己負担があります。(用具の基準額を超えた超過分は自己負担となります)
  • 本人または世帯員のうち、市民税所得割の最多納税者で納税額が46万円以上の場合は支給対象外となります。
  • 品目ごとに耐用年数が設けられています。
  • 介護保険の福祉用具と重複するものについては、介護保険のサービスが優先します。
  • 障害の内容や用具の機能によって、給付を受けられるものと受けられないものがありますので、事前にご相談ください。
  • 居宅生活動作補助用具(住宅改修費)については、見積書のほかに工事前の写真・平面図が必要となります。
  • 難病患者の方は事前にご相談ください。
  • 年度内給付の物品について補助の対象となります。

ストーマ装具、紙おむつ、人工鼻の申請をする方へ

  • 申請は最長6ヶ月が可能ですが、年度をまたいでの申請はできません。
  • 毎月25日以降の申請は翌月分の申請の受付となりますのでご注意ください。
  • 4月分の申請を3月中にされた方については4月に入ってから決定通知書を作成・送付します。決定通知書が届くまで時間がかかりご迷惑をおかけしますが何卒ご理解ご協力をお願いします。

お問い合わせ先

保健福祉部
障害福祉課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎1階

ファックス番号:026-224-5093

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

こちらのページも読まれています