更新日:2025年10月2日
ここから本文です。
補聴器装用による聴力の向上、言語の習得、コミュニケーション能力の向上を目的として、身体障害者手帳の交付対象とならない難聴児に補聴器購入等の一部を助成します。
種類 | 基準額 (1台当たり) |
基準額に含まれるもの |
---|---|---|
軽度・中等度難聴用耳かけ型 | 46,400円 | 補聴器本体及び電池 |
骨導式ポケット型 | 74,100円 | 補聴器本体、電池及び骨導レシーバーまたはヘッドバンド |
骨導式眼鏡型 | 126,900円 | |
イヤモールド | 9,500円 | |
オーディオシュー | 5,250円 |
|
補聴援助システム受信機 | 97,300円 | |
補聴援助システムワイヤレスマイク | 135,000円 |
その他助成条件等ありますので、事前にご相談ください。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています