ホーム > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 障害者支援 > 障害者に関する医療費の支援 > 自立支援医療(更生医療)
更新日:2024年11月29日
ここから本文です。
身体障害者手帳を交付された18歳以上の者で、県立総合リハビリテーションセンター内更生相談所により、あらかじめ手術等により障害が軽減されると判断された者。
障害部位に対する手術等により、障害を軽減し、日常生活の便宜を図るための医療の給付を行います。
肢体不自由 |
関節拘縮、関節強直 |
関節授動術、関節形成術、人工関節置換術 |
---|---|---|
まひ障害 |
理学療法・作業療法 |
|
痙性まひ |
神経遮断術、切腱術 |
|
脊椎変形 |
脊椎手術 |
|
義肢・装具適応 |
切断端形成術 |
|
視覚障害 |
角膜混濁 |
角膜移植手術 |
白内障 |
水晶体摘出手術 |
|
網膜剥離 |
網膜剥離手術 |
|
瞳孔閉鎖 |
虹彩切除術 |
|
聴覚障害 |
外耳性難聴 |
形成術 |
鼓膜穿孔 |
穿孔閉鎖術 |
|
高度難聴 |
人工内耳手術 |
|
補聴器適応 |
外耳・外耳道形成術 |
|
言語機能障害 |
唇顎口蓋裂による音声言語機能障害 |
歯科矯正 |
外傷性、手術後生じた発音機能障害 |
形成術、人工咽頭 |
|
心臓機能障害 |
先天性疾患 |
弁口・心室心房中隔に対する手術 |
後天性疾患 |
ペースメーカー埋込術 |
|
腎臓機能障害 |
腎機能全廃 |
人工透析、腎移植術、抗免疫療法 |
肝臓機能障害 |
肝機能全廃 |
肝移植術、抗免疫療法 |
小腸機能障害 |
小腸機能全廃 |
中心静脈栄養法 |
免疫機能障害 |
ヒト免疫不全ウイルス感染 |
抗HIV療法 |
障害福祉課、福祉政策課篠ノ井分室、豊野・戸隠・鬼無里・大岡・信州新町・中条の各支所
※1マイナ保険証をご利用の方は、「マイナポータル画面(保険証情報)を印刷したもの」「資格確認書」「資格情報のお知らせ」のいずれかをご持参ください。マイナポータル画面の印刷は、ご家庭やコンビニエンスストアのプリンター(スマートフォン対応)で可能です。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています