前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > くらし・手続き > ペット・動物 > 動物愛護センター > 犬や猫のボランティア募集

更新日:2025年3月13日

ここから本文です。

犬や猫のボランティア募集

長野市では保健所動物愛護センターで保護している犬、猫について、できる限り致死処分をなくし生存の可能性を高め、新しい飼い主に譲渡することを目的とし、動物愛護事業に係るボランティアを募集しています。

ボランティア活動の内容

一時預かり(授乳)ボランティア

保健所に収容している犬又は猫を自らの飼養場所に一時収容し、授乳、馴化を行う。

授乳に必要な備品・消耗品は保健所から貸し出します。

飼養サポートボランティア

保健所開所時間に来所し、保護犬の散歩、しつけ、犬および猫の馴化、トリミングを行う。

事業サポートボランティア

動物愛護センターが行う譲渡会、適正飼養講習会、動物愛護教室等の運営を支援する。

災害時動物救護活動ボランティア

災害等発生時に保健所犬猫舎(救護所)に収容された犬及び猫の給餌および施設の清掃等を行う。

また、被災され一時的に飼養継続が困難になった方の犬や猫の飼育のサポートも行います。

その他ボランティア

以上記載の内容以外で、動物愛護センターの動物愛護事業にボランティアとして協力したいと考えている方は、長野市保健所動物愛護センターまでご相談ください。

ボランティアの要件および遵守事項等

動物愛護センターボランティア登録要領をご覧ください。

動物愛護センターボランティア登録要領(PDF:122KB)

ボランティア登録について

長野市保健所動物愛護センター窓口でボランティア登録を行ってください。なお、万が一の事故に備えて保険の加入をお願いします。

ご協力いただける方は、長野市保健所動物愛護センター(026-262-1212)までご連絡ください。

お問い合わせ先

保健福祉部
長野市保健所食品生活衛生課動物愛護センター

長野市若里6丁目6番1号

ファックス番号:026-226-9981

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?