前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2025年9月3日

ここから本文です。

CIRの紹介

クリスティ・フェドロ

国際交流員(CIR)の紹介

2025(令和7)年7月28日から新しく国際交流員(CIR)として着任しましたクリスティ・フェドロを紹介します。

クリスティ・フェドロ

CIRKristy

オーストラリアのメルボルン出身

自己紹介

皆様、初めまして。

クリスティと申します。オーストラリアのメルボルンの出身です。令和7年の8月に国際交流員として長野市役所に着任いたしました。

長野市に来たのは初めてです!時間があるときに、長野市をもっと探索するのを楽しみにしています。長野市には自然やカフェが多く、故郷と環境が似ているので住みやすいと思いますが、やはり、故郷と違う点もあります。

メルボルンの出身だと言っても、実は「ナレ・ウォーレン」という小さい郊外から参りました。ナレ・ウォーレンとメルボルン市の距離は45kmぐらいです。長野市だと、白馬村までの距離と同じです。自動車で一時間ぐらいかかります。メルボルンの人口は約530万人ですが、故郷は3万人しか住んでいません。かなり小さい郊外の出身ですから、長野市で生活を送るのを心待ちにしています。

郊外で育ったため、若い時から外国語に興味を持っていました。オーストラリアは移民でできている国なので、多様性があります。オーストラリアでは英語以外の言語を耳にすることは珍しくないです。また、子どもの時、友達の家に遊びに行くと家族内では別の言語を話していることもよくありました。こうした経験から複数の言語を話せる人は本当にすごいと思い、強く印象に残っています。

メルボルンの離れている郊外の公立校で外国語を勉強するチャンスは少ないです。小学生の頃にインターネットを通して日本の音楽が好きになってから、日本語を独学し始めることにしました。ひらがなやカタカナを勉強し、アプリで日本人と話すようにしました。高校を卒業後、一年ほど日本語のプライベートレッスンを受け、2020年に大学に入学して日本語を専攻しました。コロナ禍の間に勉強するのが大変でしたが2024年にやっと卒業しました。

日本語を勉強し始めた理由はいくつかありますが、何より、日本人と国際交流するのが大好きだからです。日本人と会話をすると、常に好奇心旺盛だし、親切です。文化の違いがあってもたくさんの共通点も掘り出せると思います。お互いに文化を学んでたくさん交流しましょう!

外国語を勉強する以外の趣味は、物語を書いたり、小説を読んだり、ぶらぶら散歩をすることです。また、コーヒーが大好きです。

長野市で働かせていただくことに大変感謝をしており、この機会を最大限に活用したいと思っております。オーストラリア人の国際交流員として、長野市の皆様にオーストラリアの魅力を紹介し、長野市のファンを増やしていくよう努力いたします。観光客を増やすだけにとどまらず、長野市の魅力を広く発信し、日本人と外国人が交流し友好を深められるように努力いたします。

オーストラリアを出発する前に、最近は日本人の観光客が増えたことに気が付きました。もしオーストラリアについて聞きたいことがあれば、ぜひご連絡ください。そして、長野市のおすすめのアクテビティや名物があれば、教えてもらえればと思います。

これからどうぞよろしくお願いいたします。

クリスティ・フェドロ

---

Hello everyone. It’s nice to meet you.

My name is Kristy. I’m from Melbourne. Starting from August, 2025, I will be the new Coordinator for International Relations at Nagano City Hall.

It’s my first time in Nagano City! In my free time, I look forward to exploring more of Nagano City. I love nature and cafes, so I think I’ll feel right at home here. Of course, some parts are different from my hometown too.

Although I said my hometown is Melbourne, I’m actually from a small suburb called ‘Narre Warren’. The distance between Narre Warren and Melbourne is around 45km. In Nagano City terms, it’s the same distance away as Hakuba. It takes about an hour by car. While Melbourne’s population is around 5.3 million people, my hometown has only 30,000 people living there. Since I grew up in a pretty small suburb, I’m looking forward to living in Nagano City.

Because I was raised in the suburbs, I have always had an interest in foreign languages. Australia is a country made up of immigrants, so it is quite diverse. It is not uncommon to overhear a language other than English when in Australia. Or, when you go to your friend’s house as a child, there are many times where that friend will speak in a different language to their parents. These sorts of experiences left an impression on me, as I would really look up to people who can speak more than one language.

In the suburbs far from Melbourne, there isn’t much of an opportunity to study foreign languages in public schools. When I was a primary school student I fell in love with Japanese music via the Internet and decided to study Japanese on my own. I would study hiragana and katakana and use apps to talk with Japanese people. After I graduated high school, I took private lessons in Japanese for around a year, and in 2020 I enrolled in university to major in Japanese. It was tough to study during the COVID pandemic, but I finally graduated in 2024.

There are a lot of reasons why I started studying Japanese. Above all else, I love to exchange with Japanese people. When I have a conversation with people from Japan, I find they are always full of curiosity and so kind. Even though we have cultural differences, I find that many points of similarity also emerge! I hope we can learn a lot about culture from each other!

Aside from studying foreign languages, my hobbies include writing stories, reading novels and taking mindless walks. I also love coffee.

I am extraordinarily grateful for the opportunity to work in Nagano City and I plan to make the most of it. As an Australian CIR, I hope to introduce the citizens of Nagano City to the charm of Australia, and I will work hard to increase fans of Nagano City. It’s not just about increasing tourists, rather, I will endeavour to share the beauty of Nagano City and deepen the friendship between foreigners and Japanese people.

Before leaving Australia, I noticed that the amount of Japanese tourists had increased. If you happen to have any questions about Australia, please get in touch. Likewise, if you have any recommendations for activities and famous products in Nagano City, I would be grateful to hear them.

I look forward to serving you from here on out.

Kristy Fedoro

国際交流員の派遣について

国際交流に関る事業に国際交流員を派遣いたします。
国際交流員の派遣を希望する場合は、事前に国際室までご連絡の上、国際室あて派遣申請書を提出してください。
日程を調整し、国際交流員を派遣いたします。

申請方法などについてはこちらをご覧ください。

お問い合わせ先

観光文化部
観光振興課インバウンド・国際室

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎4階

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?