前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 観光・文化・スポーツ > スポーツ > スポーツ推進 > 2025オリンピックデーラン長野大会~オリンピアンと一緒にスポーツを楽しもう!~

更新日:2025年9月15日

ここから本文です。

2025オリンピックデーラン長野大会~オリンピアンと一緒にスポーツを楽しもう!~

オリンピアンと一緒に、ジョギングやウォーキング、トークショーやサイン会を楽しみませんか?

どなたでも参加できますので、ご家族、お友達と気軽にお申し込みください♪

オリンピックデーランとは(外部サイトへリンク)

2025オリンピックデーラン案内チラシ(PDF:3,653KB)

開催日・場所・定員

  • 開催日:2025年11月1日(土曜日)
  • 場所:南長野運動公園総合運動場長野オリンピックスタジアム
  • 定員:1,000名(先着順)

※未就学児は、必ず大人(保護者など)の申し込みと同伴、伴走が必要です。

参加オリンピアン

※五十音順

・阿部雅司(スキー/ノルディック複合)

・石崎琴美(カーリング)

・市橋有里(陸上競技)

・伊藤みき(スキー/フリースタイル)

・加藤条治(スケート/スピードスケート)

・小谷実可子(水泳/シンクロナイズドスイミング☆)

・永原和可那(バドミントン)

・馬渕智子(ソフトボール)

・三井梨沙子(水泳/シンクロナイズドスイミング☆)

・村上茉愛(体操/体操競技)

☆現:アーティスティックスイミング

■司会オリンピアン

・齋藤信治(バレーボール)

・竹中七海(体操/新体操)

プログラムスケジュール

  • 前9時00分:受付開始(会場内にて体験コーナーを設けています。常時実施しておりますので、受付が済んだ参加者は、お気軽にご参加ください。)※1
  • 10時00分:開会式
  • 10時45分:ジョギング(約3km)、ウォーキング(約2km)スタート
  • 11時20分:オリンピアンにチャレンジ(50m競走)[小学生対象/事前先着申込制]※2
  • 11時45分:オリンピアントークショー、抽選会[抽選券配布]※2
  • 12時30分:オリンピアンサイン会(先着100名限定)※2

※1オリンピック実施競技体験(ラグビーフットボール・野球/ティーボール)、パラリンピック実施競技体験(ボッチャ)、ニュースポーツ体験会(モルック・ディスゲッター)

※2当日9時00分から受付付近で配布を行います。

天候などにより、スケジュールやプログラムが変更になる場合があります。

キャプション

東京2020大会公式マスコットのミライトワとソメイティも応援にくるよ!

 

参加費

  • 大人:1,000円
  • 高校生以下:無料

※参加費は当日受付時に現金にて徴収させていただきます。

参加賞

  • 2025オリンピックデーランオリジナルTシャツ
  • IOC会長・JOC会長署名入参加証明書

参加申し込み

1.申込方法

1.ながの電子申請サービスで申し込まれる方

「ながの電子申請サービス」(長野市)へ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

2.FAXで申し込まれる方

参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。(FAX:026-224-7351)

3.Eメールで申し込まれる方

参加申込書に必要事項をご記入の上、Eメールにてお申し込みください。(sports@city.nagano.lg.jp)

4.郵送でのお申し込み

参加申込書に必要事項をご記入の上、長野市スポーツ部スポーツ課宛に郵送で送付してください。

参加申込書(PDF:1,689KB)(別ウィンドウで開きます)

2.参加確認証☞大会当日、受付にお持ちください。

お申し込みいただいた方には、随時参加確認証を発送いたします。

受付状況に関するお問合せは、長野市スポーツ部スポーツ課までお願いいたします。

参加費は当日受付時に徴収いたします。現金のみとなりますので、お釣りの出ないようご準備をお願いいたします。

参加者へのお知らせ事項

  • 当日は小雨決行ですが、荒天時やその他諸事情により中止となる場合は、前日に代表者へご連絡します。
  • 参加者以外、スタジアムに入場することはできません。観覧は、2階の観客席をご利用ください。
  • プログラム参加中は、必ず「2025オリンピックデーランオリジナルTシャツ」を着用してください。サイズは150、SS、M、L、LLの5サイズですが、当日の状況により希望に沿えない場合がります。
  • オリンピアンにチャレンジ、抽選会、サイン会は、ウォーキング、ジョギング参加者のみ参加可能です。
  • 主催者側で傷害保険に加入します。疾病・傷害・事故が発生したときは、応急処置と傷害保険範囲以外の責任は負えませんのでご承知おきください。

お問い合わせ先

スポーツ部
スポーツ課振興担当、スポーツ産業推進室

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎3階

ファックス番号:026-224-7351

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?