更新日:2025年2月20日
ここから本文です。
公園内等での市民の皆さまの安全を確保する観点から、都市公園及び遊園地内において小型無人機(ドローン)を含む無線操縦飛行機について「飛行禁止」とします。
本市が管理する都市公園及び遊園地
長野市都市公園条例第5条において行為の禁止として規定されている「他人の迷惑となるような物品を携帯して入園」及び「管理上支障があると認められる行為」に該当
原則飛行禁止とする。ただし次の場合は飛行可とする。
※重量に関係なくすべての小型無人機等(模型航空機を含む)が、原則飛行禁止の対象
小型無人機等の飛行予定日の1週間前までに、長野市都市公園内行為許可申請書により長野市長(公園緑地課)へ関係書類を添付の上、申請してください。なお、次の場合は、事前に国土交通大臣の許可を得てから申請してください。
※長野市内の公園及び遊園地では、重量に関係なくすべての小型無人機等を申請の対象としていますが、国土交通大臣への申請は100g未満の場合は不要です。
長野市都市公園内行為許可申請書(ワード:19KB)
※使用面積及び日数に応じ、使用料が発生しますが、使用目的や内容などにより使用料が減免できる場合がありますので、お問い合わせください。
小型無線機等無線操縦飛行機飛行許可申請確認書(PDF:281KB)
小型無線機等無線操縦飛行機飛行許可申請確認書(ワード:20KB)
東京空港事務所
〒144-0041東京都大田区羽田空港3年3月1日航空管制運航情報官
Tel:03-5757-3022
Fax:03-5756-1521
e-mail:hnd-jouhou@cab.mlit.go.jp
※詳しくは国土交通省のホームページをご覧ください。
落合橋下流にある航空用ラジコン広場で、小型無人機等を飛行させることが可能です。(落合運動場の下流に航空用ラジコン広場があります。)
航空用ラジコン広場の使用方法等詳細は航空用ラジコン広場のご案内をご覧ください。
航空用ラジコン広場利用についてのお問い合わせは、長野市スポーツ課へ
Tel:026-224-5083
本市が管理する都市公園及び遊園地以外における、小型無人機等の飛行については、施設(土地)の所有者へ問い合わせください。
お問い合わせ先