前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2025年9月30日

ここから本文です。

犬の散歩ができる公園

公園で犬の散歩をされる方へのお願い

長野市では、10公園[昭和の森公園・長野運動公園・犀川第2緑地・氷鉋公園・川中島古戦場史跡公園・篠ノ井中央公園・真田公園・城山公園・松代桜づつみ公園・若里公園(県営)]の指定区域に限り、以下のマナーを守ることを条件に犬を連れて公園に入ることができます。マナーをしっかり守って犬の散歩をしてください。

  1. 犬のリードは必ず着用し、短く持ちましょう
  2. フンは拾って持ち帰り、おしっこのあとは水で流しましょう
  3. 犬を連れて入って良い区域と、入ってはいけない区域を守りましょう
  4. 犬に水浴びをさせたり、ブラッシングはしないようにしましょう
  5. そのほか、他人に恐怖感を与えたり、迷惑をかけないようにしましょう

犬の散歩ができる公園と区域

犬の散歩ができる公園について

長野市では、フンの放置や引き綱を外しての散歩など、飼い主のマナーの問題から公園内での犬の散歩を禁止してきました。しかしながら犬が人に与える社会的役割が大きくなるにつれ、公園内での犬の散歩を求める市民要望が増えてきたことを考慮し、平成10年から順次犬の散歩ができる公園の区域を指定してきました。

年度 内容

平成10年度

長野運動公園・川中島古戦場史跡公園・真田公園
平成18年度 犀川第2緑地
平成30年度 昭和の森公園・氷鉋公園・篠ノ井中央公園
川中島古戦場史跡公園にドッグランを開設
令和6年度 城山公園
令和7年度

城山公園の犬の散歩ができる区域を拡大
犀川第2緑地にドッグランを開設
松代桜づつみ公園

 

 

 

お問い合わせ先

都市整備部
公園緑地課管理担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階

ファックス番号:026-224-5111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?