更新日:2025年4月30日
ここから本文です。
目次
| 議案番号 | 件名 | 上程月日 | 審議 | 議決月日 | 議決の状況 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 |
令和6年度長野市一般会計補正予算 |
9月5日 | 総務 福祉環境 経済文教 建設企業 |
10月1日 | 原案可決 |
| 88 |
令和6年度長野市介護保険特別会計補正予算 |
9月5日 | 福祉環境 | 10月1日 | 原案可決 |
| 89 |
令和6年度長野市水道事業会計補正予算 |
9月5日 | 建設企業 | 10月1日 | 原案可決 |
| 90 |
令和6年度長野市下水道事業会計補正予算 |
9月5日 | 建設企業 | 10月1日 | 原案可決 |
| 91 | 長野市日原財産区の廃止に伴う関係条例の整理に関する条例 | 9月5日 | 総務 | 10月1日 | 原案可決 |
| 92 | 長野市印鑑条例の一部を改正する条例 | 9月5日 | 総務 | 10月1日 | 原案可決 |
| 93 | 長野市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 | 9月5日 | 総務 経済文教 |
10月1日 | 原案可決 |
| 94 | 長野市福祉医療費給付金条例の一部を改正する条例 | 9月5日 | 福祉環境 | 10月1日 | 原案可決 |
| 95 | 長野市有償旅客運送自動車の設置等に関する条例の一部を改正する条例 | 9月5日 | 総務 | 10月1日 | 原案可決 |
| 96 | 長野市勤労青少年福祉施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 | 9月5日 | 経済文教 | 10月1日 | 原案可決 |
| 97 | 長野市戸隠観光施設の管理に関する条例の一部を改正する条例 | 9月5日 | 経済文教 | 10月1日 | 原案可決 |
| 98 | 長野市営住宅の設置及び管理に関する条例等の一部を改正する条例 | 9月5日 | 建設企業 | 10月1日 | 原案可決 |
| 99 | 長野市人権同和教育集会所の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 | 9月5日 | 経済文教 | 10月1日 | 原案可決 |
| 100 | 長野市営運動場条例の一部を改正する条例 | 9月5日 | 経済文教 | 10月1日 | 原案可決 |
| 101 | 長野市公共下水道条例の一部を改正する条例 | 9月5日 | 建設企業 | 10月1日 | 原案可決 |
| 102 | 長野市日原財産区の財産の譲渡について | 9月5日 | 総務 | 10月1日 | 原案可決 |
| 103 | 長野県後期高齢者医療広域連合規約の変更について | 9月5日 | 福祉環境 | 10月1日 | 原案可決 |
| 104 | 財産の取得について(11t級除雪ドーザ) | 9月5日 | 建設企業 | 10月1日 | 原案可決 |
| 105 | 財産の取得について(高規格救急自動車) | 9月5日 | 総務 | 10月1日 | 原案可決 |
| 106 | 財産の取得について(高度救命処置用資機材) | 9月5日 | 総務 | 10月1日 | 原案可決 |
| 107 | 財産の取得について(小型動力消防ポンプ付軽積載車) | 9月5日 | 総務 | 10月1日 | 原案可決 |
| 108 | 財産の取得について(高機能消防指令情報システム更新整備に係る機器) | 9月5日 | 総務 | 10月1日 | 原案可決 |
| 109 | 市道路線の認定について | 9月5日 | 建設企業 | 10月1日 | 原案可決 |
| 110 | 工事請負契約の締結について(資源再生センター基幹整備工事) | 9月5日 | 福祉環境 | 10月1日 | 原案可決 |
| 111 | 工事請負契約の締結について(長沼地区河川防災ステーション地盤改良工事) | 9月5日 | 建設企業 | 10月1日 | 原案可決 |
| 112 | 電柱利用料に係る損害賠償額を定めることについて | 9月5日 | 総務 | 10月1日 | 原案可決 |
| 113 | 令和5年度長野市産業団地事業会計未処分利益剰余金の処分について | 9月5日 | 決算特別 | 10月1日 | 原案可決 |
| 114 | 令和5年度長野市水道事業会計未処分利益剰余金の処分について | 9月5日 | 決算特別 | 10月1日 | 原案可決 |
| 115 | 令和5年度長野市下水道事業会計未処分利益剰余金の処分について | 9月5日 | 決算特別 | 10月1日 | 原案可決 |
| 116 | 令和6年度長野市一般会計補正予算 | 9月13日 | 総務 経済文教 建設企業 |
10月1日 | 原案可決 |
| 117 | 長野市国民健康保険条例の一部を改正する条例 | 9月13日 | 福祉環境 | 10月1日 | 原案可決 |
| 118 | 監査委員の選任について | 10月2日 | 即決 | 10月2日 | 原案同意 |
| 認定番号 | 件名 | 上程月日 | 審議 | 議決月日 | 議決の状況 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |
令和5年度長野市一般会計、各特別会計決算の認定について |
9月5日 | 決算特別 | 10月1日 | 原案認定 |
| 2 |
令和5年度長野市各公営企業会計決算の認定について |
9月5日 | 決算特別 | 10月1日 | 原案認定 |
| 報告番号 | 件名 | 報告月日 |
|---|---|---|
| 28 | 専決処分の報告について(道路管理上の事故による損害賠償額) | 9月5日 |
| 29 | 専決処分の報告について(交通事故による損害賠償額) | 9月5日 |
| 30 | 専決処分の報告について(交通事故による損害賠償額) | 9月5日 |
| 31 | 専決処分の報告について(道路管理上の事故による損害賠償額) | 9月5日 |
| 32 | 専決処分の報告について(道路管理上の事故による損害賠償額) | 9月5日 |
| 33 | 専決処分の報告について(国補加茂小学校南校舎長寿命化改修建築工事変更請負契約の締結) | 9月5日 |
| 34 | 専決処分の報告について((仮称)勤労者活躍支援センターB改修建築主体工事変更請負契約の締結) | 9月5日 |
| 35 | 地方独立行政法人長野市民病院の経営状況の報告について | 9月5日 |
| 36 | 地方独立行政法人長野市民病院の令和5年度の業務実績に関する評価結果の報告について | 9月5日 |
| 37 | 一般財団法人ながのこども財団の経営状況の報告について | 9月5日 |
| 38 | 公益財団法人ながの観光コンベンションビューローの経営状況の報告について | 9月5日 |
| 39 | 株式会社エムウェーブの経営状況の報告について | 9月5日 |
| 40 | 一般財団法人長野市文化芸術振興財団の経営状況の報告について | 9月5日 |
| 41 | 公益財団法人長野市スポーツ協会の経営状況の報告について | 9月5日 |
| 42 | 健全化判断比率の報告について | 9月5日 |
| 43 | 資金不足比率の報告について | 9月5日 |
| 44 | 専決処分の報告について(道路管理上の事故による損害賠償額) | 9月13日 |
| 45 | 専決処分の報告について(道路管理上の事故による損害賠償額) | 9月13日 |
| 46 | 専決処分の報告について(道路管理上の事故による損害賠償額) | 9月13日 |
| 47 | 専決処分の報告について(道路管理上の事故による損害賠償額) | 9月13日 |
| 48 | 専決処分の報告について(道路管理上の事故による損害賠償額) | 9月13日 |
| 49 | 専決処分の報告について(道路管理上の事故による損害賠償額) | 9月13日 |
| 50 | 専決処分の報告について(道路管理上の事故による損害賠償額) | 9月13日 |
| 51 | 専決処分の報告について(道路管理上の事故による損害賠償額) | 9月13日 |
| 52 | 専決処分の報告について(道路管理上の事故による損害賠償額) |
9月13日 |
| 諮問番号 | 件名 | 上程月日 | 審議 | 議決月日 | 議決の状況 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2 |
人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて |
10月1日 | 即決 | 10月1日 | 原案同意 |
| 請願番号 | 件名 | 受理月日 | 審議 | 議決月日 | 議決の状況 |
|---|---|---|---|---|---|
| 7 |
「刑事訴訟法の再審規定(再審法)の改正を求める意見書」の提出を求める請願 |
9月11日 | 総務 | 10月1日 | 不採択 |
| 8 | 政府の責任で医療・介護施設への支援を拡充しすべてのケア労働者の賃上げや人員増を求める請願 | 9月11日 | 福祉環境 | 10月1日 | 継続審査 |
| 9 | 「現行の健康保険証の存続を求める意見書」の提出を求める請願 | 9月11日 | 福祉環境 | 10月1日 | 不採択 |
| 10 | 「さらなる少人数学級推進と教員増のための教育予算確保」・「義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充」を求める請願 | 9月11日 | 経済文教 | 10月1日 | 不採択 |
| 11 | 国の教育予算を増やして「高校無償化」を復活し、給付奨学金制度の確立を求める請願 | 9月11日 | 経済文教 | 10月1日 | 不採択 |
| 12 | 地域高校の存続と30人規模学級を求める請願 | 9月11日 | 経済文教 | 10月1日 | 不採択 |
| 13 | 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率を近隣県並みの水準に戻すこと」を長野県知事に求める請願(PDF:360KB) | 9月11日 | 経済文教 | 10月1日 | 採択 |
| 陳情番号 | 件名 | 報告月日 |
|---|---|---|
| 4 | 母(王乖彦)が中国で不法に逮捕されている件に関する陳情 | 9月5日 |
| 5 | 日常生活用具に関する陳情 | 9月5日 |
| 議案番号 | 件名 | 上程月日 | 審議 | 議決月日 | 議決の状況 |
|---|---|---|---|---|---|
| 議会9 |
決算特別委員会の設置並びに議案第113号、議案第114号、議案第115号、認定第1号及び認定第2号の付託について |
9月13日 | 即決 | 9月13日 | 原案可決 |
| 議会10 | 福祉環境委員会閉会中継続調査申出について | 10月1日 | 即決 | 10月1日 | 原案可決 |
| 議会11 | 長野市議会会議規則の一部を改正する規則(案) | 10月1日 | 即決 | 10月1日 | 原案可決 |
| 議会12 | 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率を近隣県並みの水準に戻すこと」を求める意見書(案)(PDF:83KB) | 10月1日 | 即決 | 10月1日 | 原案可決 |
| 議会13 | 特別委員会の廃止について | 10月1日 | 即決 | 10月1日 | 原案可決 |
| 議会14 | 懲罰特別委員会の設置について | 10月2日 | 即決 | 10月2日 | 原案可決 |
| 議会15 | 長野広域連合議会議員選挙 | 10月2日 | 即決 | 10月2日 | 当選 |
| 議会16 | 千曲衛生施設組合議会議員選挙 | 10月2日 | 即決 | 10月2日 | 当選 |
| 議会17 | 須高行政事務組合議会議員選挙 | 10月2日 | 即決 | 10月2日 | 当選 |
| 議会18 | 常任委員会・議会運営委員会閉会中継続調査申出について | 10月2日 | 即決 | 10月2日 | 原案可決 |
| 議会19 | 副議長辞職について | 10月2日 | 即決 | 10月2日 | 許可 |
| 議会20 | 副議長選挙 | 10月2日 | 即決 | 10月2日 | 当選 |
| 件名 | 上程月日 | 審議 | 議決月日 | 議決の状況 |
|---|---|---|---|---|
|
市議会議員が侮辱を受けたことに対する処分要求について |
10月2日 | 懲罰特別 | 10月2日 | 否決 |
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています