令和4年9月定例会個人質問通告者氏名一覧
一般質問通告一覧(令和4年9月定例会)
個人質問
|
通告順位
|
氏名
|
会派
|
質問時間
(分)
|
方式
|
質問月日
|
予定開始時刻
|
|
1
|
北澤哲也
|
新友会
|
21
|
一問 |
9月7日
|
午前10時
|
|
2
|
倉野立人
|
改革ネット |
15
|
一問
|
9月7日
|
午前11時頃
|
|
3
|
竹内茂
|
日本共産党 |
20
|
一問
|
9月7日
|
午後1時頃
|
|
4
|
勝山秀夫
|
公明党
|
10
|
一問
|
9月7日
|
午後1時55分頃
|
|
5
|
小泉一真 |
無所属 |
8 |
一問 |
9月7日
|
午後2時25分頃
|
|
6
|
西脇かおる
|
新友会
|
17
|
一問
|
9月7日
|
午後3時5分頃
|
|
7
|
鎌倉希旭
|
改革ネット
|
8
|
一問
|
9月7日
|
午後3時55分頃
|
|
8
|
箱山正一
|
新友会
|
17
|
一括
|
9月7日
|
午後4時15分頃
|
|
9
|
加藤英夫
|
新友会 |
18
|
一問
|
9月8日 |
午前10時
|
|
10
|
堀内伸悟
|
公明党
|
9
|
一問
|
9月8日
|
午前10時50分頃
|
|
11
|
佐藤久美子
|
日本共産党
|
13
|
一問
|
9月8日
|
午前11時15分頃
|
|
12
|
和田一成
|
新友会
|
17
|
一問
|
9月8日
|
午後1時頃
|
|
13
|
小林史子
|
無所属
|
8
|
一括
|
9月8日
|
午後1時50分頃
|
|
14
|
東方みゆき |
改革ネット
|
12
|
一問
|
9月8日
|
午後2時10分頃
|
|
15
|
松井英雄
|
公明党 |
9
|
一括
|
9月8日
|
午後3時頃
|
|
16
|
阿部孝二
|
日本共産党
|
13
|
一問
|
9月8日
|
午後3時25分頃
|
|
17
|
桜井篤
|
新友会
|
19
|
一問
|
9月8日
|
午後4時5分頃
|
|
18
|
小林秀子 |
公明党 |
10 |
一問 |
9月9日 |
午前10時
|
|
19
|
鈴木洋一 |
改革ネット |
11
|
一問 |
9月9日 |
午前10時30分頃
|
|
20
|
金沢敦志 |
新友会 |
20 |
一問 |
9月9日 |
午前11時頃
|
質問予定開始時刻は会議の進行状況によって前後することがあります。
会派の欄の「新友会」は長野市議会新友会、「改革ネット」は改革ながの市民ネット、「日本共産党」は日本共産党長野市会議員団、「公明党」は公明党長野市議員団をそれぞれ省略して掲載しています。
※方式については、一問:一問一答方式、一括:一括質問一括答弁方式
令和4年9月7日(水曜日)
1新友会北澤哲也議員(一問一答)(午前10時から)
- (1)令和3年度決算を踏まえた財政運営について
- (2)子どもの福祉医療費の拡充について
- (3)放課後子ども総合プラン事業の新たな運営法人設立について
- (4)善光寺御開帳後の観光誘客の取組について
- (5)ホワイトリング等の高機能化について
- (6)中央通り沿線のまちづくりについて
- (7)都市計画道路の見直しの進捗状況について
- (8)中学校の部活動の地域移行について
- (9)松山副市長の就任に当たっての抱負等について
- (10)その他
2改革ネット倉野立人議員(一問一答)(午前11時頃から)
- (1)市長の政治姿勢について
- (2)今後のコロナ対策について
- (3)公共施設マネジメントの考え方について
- (4)市職員の第2の職場について
- (5)DX推進について
- (6)その他
3日本共産党竹内茂議員(一問一答)(午後1時頃から)
- (1)市長と旧統一協会について
- (2)安倍元首相の国葬について
- (3)新型コロナウイルス感染症対策について
- (4)マイナンバーカードについて
- (5)放課後子ども総合プラン事業について
- (6)長野駅善光寺口近くの再開発計画について
- (7)8月6日に西部地域で降った局地的豪雨について
- (8)その他
4公明党勝山秀夫議員(一問一答)(午後1時55分頃から)
- (1)障害者支援(夕方支援)について
- (2)マイナンバーカードの活用について
- (3)その他
5無所属小泉一真議員(一問一答)(午後2時25分頃から)
- (1)公共交通について
- (2)旧統一教会系の団体と長野市について
- (3)市政の透明性確保について
- (4)その他
6新友会西脇かおる議員(一問一答)(午後3時5分頃から)
- (1)マイナンバーカード取得促進について
- (2)キャッシュレス決済について
- (3)子育て支援について
- (4)ホームタウンNAGANOまちづくり連携推進ビジョンについて
- (5)(仮称)朝陽総合市民センターの早期建設について
- (6)その他
7改革ネット鎌倉希旭議員(一問一答)(午後3時55分頃から)
- (1)環境美化啓発活動について
- (2)観光地のごみ箱の設置状況について
- (3)コロナ禍や物価高騰の影響を受けた事業者への支援について
- (4)その他
8新友会箱山正一議員(一括質問一括答弁)(午後4時15分頃から)
- (1)アフター御開帳に向けた誘客の取組とまちづくりについて
- (2)長野冬季オリンピック25周年イベントの開催について
- (3)土砂災害に対する本市の対策について
- ア盛土等による土砂災害の防止対策について
- イ災害時のドローンを活用した初動調査について
- (4)城山公園交流の丘ゾーン再整備の進捗状況について
- (5)都市ブランド推進室の役割と今後の展開について
- (6)その他
令和4年9月8日(木曜日)
9新友会加藤英夫議員(一問一答)(午前10時から)
- (1)農業予算について
- (2)熊対策について
- (3)かわまちづくり事業について
- (4)若穂多目的広場の整備について
- (5)改質リグニンについて
- (6)部活動の地域移行について
- (7)その他
10公明党堀内伸悟議員(一問一答)(午前10時50分頃から)
- (1)グリーフケア(流産、死産)について
- (2)男性用個室トイレにサニタリーボックスを設置することについて
- (3)その他
11日本共産党佐藤久美子議員(一問一答)(午前11時15分頃から)
- (1)人工透析を受けている市民の通院助成拡充について
- (2)部活動の在り方について
- (3)不登校児童・生徒の支援について
- (4)学校施設について
- ア理科室へのエアコン設置について
- イ施設改修促進について
- (5)集落支援員について
- (6)豊野地区の課題について
- (7)その他
12新友会和田一成議員(一問一答)(午後1時頃から)
- (1)長野市の財政政策について
- (2)戸隠地区における国立公園内の歩道・遊歩道整備について
- (3)鬼無里旅の駅周辺等整備の推進について
- (4)多発する集中豪雨災害への対応について
- (5)ウィズコロナにおける事業者と雇用の支援について
- (6)その他
13無所属小林史子議員(一括質問一括答弁)(午後1時50分頃から)
- (1)こども総合支援センターについて
- (2)その他
14改革ネット東方みゆき議員(一問一答)(午後2時10分頃から)
- (1)物価高騰下の物品購入について
- (2)ワインを核とした産業振興と地域振興について
- アワイン特区制度の活用について
- イワイナリーの創業や経営安定化への支援について
- ウワイン醸造とSDGsについて
- エワインツーリズムによる地域の活性化について
- オワインを核とする産業振興、地域活性化の推進体制について
- (3)子どもの個性に寄り添い、地域の特性を生かす教育について
- ア複式学級編制と複式授業について
- イ長野市コミュニティスクールから国型コミュニティ・スクールへの移行検討について
- (4)図書館、博物館等のデジタルトランスフォーメーションについて
- ア協働による電子図書館サービス「デジとしょ信州」について
- イ地域資料等のデジタルアーカイブについて
- (5)その他
15公明党松井英雄議員(一括質問一括答弁)(午後3時頃から)
- (1)日常生活用具給付の対象拡大等について
- (2)施設・里親などを巣立つ子どもケアリーバー支援について
- (3)不登校対策について
- (4)その他
16日本共産党阿部孝二議員(一問一答)(午後3時25分頃から)
- (1)障害者雇用等について
- (2)職員の働き方について
- (3)学校給食費の無償化について
- (4)防犯灯設置等について
- (5)長野市太陽光発電設備の設置と地域環境との調和に関する条例の見直し等について
- (6)その他
17新友会桜井篤議員(一問一答)(午後4時5分頃から)
- (1)ラジオ体操の普及促進について
- (2)歯周病の予防対策について
- (3)海洋プラスチックごみの問題について
- (4)道路上に設置されている段差解消スロープについて
- (5)児童・生徒の登校支援について
- ア不登校の現状と今後の対策について
- イこども総合支援センターと教育委員会の連携について
- ウ新たな通所施設の設置について
- (6)児童・生徒の理科教育の学力向上について
- (7)女性消防吏員の活躍推進について
- (8)その他
令和4年9月9日(金曜日)
18公明党小林秀子議員(一問一答)(午前10時から)
- (1)防災・減災対策について
- ア流域治水の進捗状況について
- イ避難行動要支援者の個別避難計画について
- ウ避難所のトイレの確保について
- (2)感染症対策について
- アワクチン接種の状況について
- イインフルエンザとの同時流行に備えた体制づくりについて
- (3)子育て支援について
- (4)がんにり患した方のかつらなどの補助について
- (5)その他
19改革ネット鈴木洋一議員(一問一答)(午前10時30分頃から)
- (1)今後の財政運営について
- (2)建設資材高騰に対する柔軟な対応について
- (3)入札の不落・不調時の対応について
- (4)その他
20新友会金沢敦志議員(一問一答)(午前11時頃から)
- (1)子育て支援事業について
- (2)不登校等、生きづらさを感じている子どもたちへの支援について
- (3)空き家対策について
- (4)治水・防災事業について
- (5)その他