更新日:2024年4月9日
ここから本文です。
教育支援センターは、学校へ行きにくくなっていたり、行けない状態が続いたりしている市内小・中学生のための施設です。
自分の意志で通所できる児童・生徒を対象とし、基本的生活習慣の改善、情緒の安定、集団生活への適応、学習等の相談・指導を行い、児童生徒の社会的自立に向けて、個々の実態に応じた支援を行います。
施設の呼称は、文部科学省の方針に合わせて中間教室から教育支援センターに変更しました。
それぞれの教育支援センターで基本となる日課を設定し、児童・生徒の状況に応じて安心して過ごしながら学校復帰を含めた自立への道を進めています。
開所日は、学校の登校日に合わせて決めます。会議や研修等で閉所する日があります。
開所時間は、午前9時から午後3時までです。その時間の中で、児童・生徒と教育支援センターの先生が相談して通所時間を決めます。
教育支援センター名 | 設置場所 |
---|---|
東北教育支援センター | 古里総合市民センター(古里支所)内 |
三輪教育支援センター | 長野県立大学南西 |
南部教育支援センター | 長野市教育センター別館内 |
ふれあい教育支援センター | 長野市立犀陵中学校西隣 |
川中島教育支援センター | 長野市立川中島小学校西側 |
篠ノ井教育支援センター | 長野県更級農業高等学校南 |
かがやき教育支援センター | 豊野支所内 |
教育支援センターに通所している児童・生徒は、一定の条件を満たした場合、在籍する学校の指導要録上、出席扱いになります。
教育支援センターの見学や通所を希望する方は、在籍する学校へご相談ください。
教育支援センターは、児童・生徒の態様に応じた支援を行うため、在籍する学校と緊密な連携を行います。また、児童・生徒が学校に復帰した後においても必要に応じて学校との連携を図り継続的に支援を行います。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています