前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 子育て・教育 > ながの子育て > 子育て支援制度 > 就学後の子育て > 長野市教育支援センター(旧:中間教室)のご案内

更新日:2024年4月9日

ここから本文です。

長野市教育支援センター(旧:中間教室)のご案内

教育支援センター

教育支援センターは、学校へ行きにくくなっていたり、行けない状態が続いたりしている市内小・中学生のための施設です。
自分の意志で通所できる児童・生徒を対象とし、基本的生活習慣の改善、情緒の安定、集団生活への適応、学習等の相談・指導を行い、児童生徒の社会的自立に向けて、個々の実態に応じた支援を行います。

施設の呼称は、文部科学省の方針に合わせて中間教室から教育支援センターに変更しました。

教育支援センターの日常の生活

それぞれの教育支援センターで基本となる日課を設定し、児童・生徒の状況に応じて安心して過ごしながら学校復帰を含めた自立への道を進めています。
開所日は、学校の登校日に合わせて決めます。会議や研修等で閉所する日があります。
開所時間は、午前9時から午後3時までです。その時間の中で、児童・生徒と教育支援センターの先生が相談して通所時間を決めます。

一日の生活の流れの例

  • 9時00分
    到着
  • 9時05分~9時10分
    一日の計画
  • 9時10分~10時00分
    個別の自由時間・スタッフによる個々への話しかけ等
  • 10時00分~10時50分
    個別教科学習の時間1
  • 11時00分~11時50分
    全体学習の時間・制作・調理実習・読み聞かせ・講話等
  • 12時00分~12時30分
    昼食
  • 12時40分~13時30分
    全員で行うゲーム・スポーツ
  • 13時40分~14時30分
    個別教科学習2
  • 14時35分~14時45分
    清掃
  • 14時50分~14時55分
    一日の振り返り
  • 15時00分
    帰宅

教育支援センター一覧

教育支援センター名 設置場所
東北教育支援センター 古里総合市民センター(古里支所)内
三輪教育支援センター 長野県立大学南西
南部教育支援センター 長野市教育センター別館内
ふれあい教育支援センター 長野市立犀陵中学校西隣
川中島教育支援センター 長野市立川中島小学校西側
篠ノ井教育支援センター 長野県更級農業高等学校南
かがやき教育支援センター 豊野支所内

通所生の出席の取扱い

教育支援センターに通所している児童・生徒は、一定の条件を満たした場合、在籍する学校の指導要録上、出席扱いになります。

教育支援センターの見学や通所のお手続き

教育支援センターの見学や通所を希望する方は、在籍する学校へご相談ください。

在籍する学校との連携について

教育支援センターは、児童・生徒の態様に応じた支援を行うため、在籍する学校と緊密な連携を行います。また、児童・生徒が学校に復帰した後においても必要に応じて学校との連携を図り継続的に支援を行います。

その他

  • 通所の際の服装は自由です。
  • 通所の区域指定はありません。通いたい教育支援センターを選べます。
  • 通所するときは、保護者の責任で安全に配慮して通わせてください。
  • 中学生は自転車での通所もできます。かならずヘルメットを着用してください。

お問い合わせ先

教育委員会
学校教育課支援担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎4階

ファックス番号:026-224-5086

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?