前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 子育て・教育 > 社会教育・生涯学習 > 公民館・交流センター > 公民館・交流センター情報 > 城山公民館 > 令和7年度城山公民館成人学校の授業風景を紹介します

更新日:2025年9月9日

ここから本文です。

令和7年度城山公民館成人学校の授業風景を紹介します

令和7年度城山公民館で開設した成人学校の授業風景を紹介いたします

絵画講座(3講座)で春の館外授業を行いました

3つの絵画講座、「洋画」・「水彩画『写生』」・「水彩画初級」で館外授業(写生)を行いました。

授業風景(PDF:692KB)

郷土史「善光寺」講座で館外授業を行いました

授業は座学が中心ですが、善光寺のお膝元の当館では現地での館外授業を行いました。

授業風景(PDF:523KB)

眞子の楽しい英会話講座で国際交流会を行いました

長野市国際交流員(当時)のイサカ・レイラさんをお迎えし、国際交流会を行いました。

授業風景(PDF:391KB)

茶道講座で「野点」を行いました

屋外の開放的な空間で、受講生がお点前を披露する「野点(のだて)」の授業を行いました。

授業風景(PDF:438KB)

おもいが伝わる話し方講座が今年度より新設されました

今年度新設した講座です。元アナウンサーを講師に迎え、朗読やスピーチなど、人前でもあがらずにハツラツと話せる「話し方」を学ぶ授業です。

授業風景(PDF:396KB)

お仕事帰りにたしなむ茶道講座で「和敬清寂」を学んでいます

夜の静かな教室で、釜の湯が沸く音(松風)を聞きながら「和敬清寂」を学んでいます。

授業風景(PDF:421KB)

こころ華やぐキルト講座でお部屋や身の回り品を華やかに装飾

製図・配色の基礎を学びながら、自分だけのオリジナル作品を完成させます。

授業風景(PDF:462KB)

盆栽講座で四季を感じながら「生きた芸術」を創り続けています

美意識と精神性を象徴する伝統文化です。海外からも非常に人気で、世界を魅了しています。

授業風景(PDF:556KB)

お問い合わせ先

教育委員会
家庭・地域学びの課城山公民館

長野市大字長野東之門町2462番地

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?