「館報城山」
城山公民館の活動状況や地域住民の文化活動及び地域公民館の活動状況をお知らせするとともに、城山公民館主催事業の案内を掲載しています。
目次
令和6年度
令和7年3月1日館報城山203号
- 城山公民館成人式開催~善光寺さんで3回目~
・成人誓いの言葉
(第二地区)犬飼夏基さん
(第一地区)佐藤ひまりさん
- 特別寄稿:赤い土器のクニ~箱清水文化圏の噺~
(「館報城山」編集委員長)萩原道朗さん
- 折々日記:もうすぐ春ですね!!
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園その16最終回
- 令和7年度城山公民館成人学校受講生募集要項
- 令和7年度城山公民館成人学校募集講座のご案内
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山203号(PDF:2,092KB)
令和6年12月1日館報城山202号
- 公民館で自主サークル活動
・絵手紙「花水木」
・日本画「カメリア会」
・謡曲「城山謡曲会」
・オカリナ「かたくり」
- 特集:生涯学習・学びの場
城山公民館成人学校今昔
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園その15長野市少年科学センター・ながのこども館「ながのび」
- シリーズ我が町:湯谷区
- 折々日記:地球温暖化を地域で考える
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 令和6年度城山公民館成人式のご案内
- 第47回成人学校作品展・学習発表会のご案内
- 編集後記
館報城山202号(PDF:1,917KB)
令和6年9月1日館報城山201号
-
多様な学びの場「市民講座」~講座参加者の感想~
・「季節の寄せ植え」
・「キッチンいくじ」
・「宮下健司氏と巡る善光寺門前歴史散歩」
-
特別寄稿(最終回)「裾花川と長野市街地その10~横山城の発掘調査でわかったこと~」
戸隠地質化石博物館・田辺智隆
-
城山公民館歴史シリーズ城山公園その14長野清泉女学院高等学校
-
地域公民館便り:往生地公民館長・吉田健太郎
-
折々日記:育まれる共感力と未来と
-
あちこちスナップ
-
新刊図書のご案内
-
令和6年度成人式について
-
新任職員着任のごあいさつ
- 編集後記
館報城山201号(PDF:2,794KB)
令和6年7月1日館報城山200号
- 城山公民館成人学校開校~充実した学びの時を求めて~
・「楽しくソーイング」講座を受講して
・「お仕事帰りにたしなむ茶道」講座を受講して
- 特別寄稿「裾花川と長野市街地その9~裾花川の扇状地と流路の変更~」戸隠地質化石博物館・田辺智隆
- シリーズ我が町:西町南地区
- 令和5年度城山公民館成人学校作品展・学習発表会
- 折々日記:燕が飛び交う町
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 令和6年度城山公民館職員・公民館関係組織役員紹介
・退職のごあいさつ
・着任のごあいさつ
- 編集後記
館報城山200号(PDF:2,742KB)
令和5年度
令和6年3月1日館報城山199号
- 令和5年度城山公民館成人式開催~善光寺にて地元開催2年目~
・成人者代表誓いの言葉
・成人者親の声
- 特別寄稿「裾花川と長野市街地その8~往生地のヒミツ~」戸隠地質化石博物館・田辺智隆
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園番外4
- 令和6年度城山公民館成人学校受講生募集要項
- 令和6年度城山公民館成人学校募集講座のご案内
- 折々日記地震被災者の胸中は
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山199号(PDF:3,629KB)
- 地域とつながる城山公民館第一地区住民自治協議会&城山動物園との連携市民講座
・市民講座親子DE探検隊IN城山動物園
・「地域の学び」講座加茂神社・妻科神社その周辺
- 特別寄稿「裾花川と長野市街地その7~裾花川がつくる扇状態と段丘地形~」戸隠地質化石博物館・田辺智隆
- これからの市民講座
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園その13長野県神社庁
- シリーズ我が町城山団地区
- 令和5年度成人式のご案内
- 第46回成人学校作品展・学習発表会
- 折々日記さつま芋に噛みつき、びっくり
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山198号(PDF:1,408KB)
- 城山公民館市民講座夢のコラボついに実現!さくらトリオ(人気音楽トリオ)とベーゼンドルファー・ピアノ
- 地域公民館便り茂菅公民館
- 城山公民館市民講座にご参加ありがとうございます
- 「レザークラフト」講座感想
- 「アクリルたわし」講座感想
- 「大人の陶芸教室」講座感想
- 「大人の香道体験」講座感想
- ご案内今後の市民講座
- 特別寄稿「裾花川と長野市街地その6~裾花凝灰岩層がつくる渓谷~」戸隠地質化石博物館・田辺智隆
- 田辺氏掲載シリーズ一覧令和2年~
- 折々日記祭り囃子の季節
- 令和5年度城山公民館の主な事業
- 令和5年度成人式について
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山197号(PDF:1,298KB)
- 城山公民館成人学校開校~しょうがいがくしゅうの高みを目ざして~
- 「憧れのギターライフ」講座を受講して
- 「健康ライフ」講座を受講して
- 令和5年度城山公民館職員公民館関係組織
- 特別寄稿「裾花川と長野市街地その5~善光寺温泉付近の地質~」戸隠地質化石博物館・田辺智隆
- 転任のごあいさつ
- 着任のごあいさつ
- シリーズ我が町西之門町
- 折々日記桜だより
- 令和4年度城山公民館成人学校作品展
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山196号(PDF:1,963KB)
- 令和4年度城山公民館成人式開催~20数年ぶりの地元開催~
- 成人者代表誓いの言葉(第一地区、第二地区)
- 城山公民館成人式の感想
- 特別寄稿「裾花川と長野市街地その4~市街地を水害から守る裾花ダムと地質~」戸隠地質化石博物館・田辺智隆
- 折々日記財布も背中も軽くして
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園その12
- 令和5年度城山公民館成人学校受講生募集要項
- 令和5年度城山公民館成人学校募集講座のご案内
- あちこちスナップ(成人式編)
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山195号(PDF:1,308KB)
- 市民ニーズに合わせた新しい市民講座の企画~フレイル予防&終活講座~
- 特別寄稿「裾花川と長野市街地その3~裾花川の中流部川が削った深い谷~」戸隠地質化石博物館・田辺智隆
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園番外3
- 地域公民館便り新町公民館長塚田幸春
- 令和4年度城山公民館成人式のご案内
- 第45回成人学校作品展
- 折々日記善行寺北駐車場に赤とんぼ萩原道朗
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山194号(PDF:1,582KB)
- 令和4年度「城山公民館成人式」再び地元城山の地で
- 折々日記成人式への思い山口美緒
- 親子講座ひよこくらぶ、あひるくらぶにご参加☆☆ありがとうございます♪♪
- ひよこくらぶ「ウクレレコンサート」感想勝山こころ
- ひよこくらぶ「ベビーヨガ」感想寺島ちえ
- あひるくらぶ「親子でカラーバスボム作り」感想岩本友香、岩本美結
- あひるくらぶ「親子で木工教室」感想高橋宏彰、高橋みしか
- これからの市民講座のお申込みをお待ちしています。
- 特別寄稿裾花川と長野市街地その2~裾花川の最上流部高妻山と奥裾花渓谷~戸隠地質博物館・田辺智隆
- 地域公民館便り西長野公民館長坂口弘幸
- 城山公民館歴史シリーズ城山公民館番外2
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山193号(PDF:3,405KB)
- 城山公民館成人学校開校~生涯学習のさらなる充実を求めて~
- 「四季に愛される盆栽とわたし」講座を受講して風間正子
- 「ウクレレのある生活」講座を受講して松橋仁一
- 令和4年度城山公民館職員公民館関係組織
- 特別寄稿裾花川と長野市街地その1~裾花川の扇状地の上にある長野市街地~戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 転任のごあいさつ坂田結希
- 着任のごあいさつ星野紗緒里
- シリーズ我が町岩石町区長高橋幸隆
- 折々日記茂菅大橋にフェンス設置柄澤申一
- ご案内今後の市民講座
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園番外1
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山第192号(PDF:2,887KB)
- 令和3年度11地区合同成人式開催第一~第五・芹田・古牧・三輪・浅川・若槻・小田切
- 青木南穂(なほ)さん(古牧地区)小林潤哉(じゅんや)さん(芹田地区)
- 橋井麻琳(まりん)さん(第二地区)佐藤匠馬(しょうま)さん(第一地区)
- 特別寄稿城山公園地下の不思議その6城山北部謎の巨石群(3)(信濃招魂社付近)戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 折々日記マンションと街の変貌山口茂文
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園その11城山(じょうざん)館
- 令和4年度城山公民館成人学校受講生募集要項
- 令和4年度城山公民館成人学校募集講座のご案内
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山第191号(PDF:2,382KB)
- 多世代をつなげる企画講座
ひよこくらぶようこそ!ハロウィン
- 退職のごあいさつ市川雅子
- 着任のごあいさつ坂田結希
- 特別寄稿城山公園地下の不思議その5謎の巨石その(2)戸隠地質化石博物館田辺智隆
- これからの市民講座お申込みをお待ちしています
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園その10城山(横山)の高台
- 地域公民館便り滝公民館長北澤仁巳
- 令和3年度成人式のご案内
- 第44回成人学校作品展
- 折々日記久しぶりの「なぜ?」萩原道朗
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山第190号(PDF:3,300KB)
- 長野市11地区合同「令和2年度成人式」無念の中止
- 成人者代表誓いの言葉
金子颯杜(若槻地区)直江大輔(三輪地区)村田果穂(三輪地区)松本詩音(浅川地区)
- 折々日記「裏庭菜園の楽しみ」山口美緒
- ★☆市民講座への参加♪♪ありがとうございます!
- 「麦わらで作る蛍籠講座」感想追憶~麦わらの蛍籠佐藤あつ子
- あひるくらぶ「親子ではじめての茶道教室」感想池田英樹(父)
- お風呂で楽しむ「アロマテラピー講座」感想池田い和子
- 「史跡巡りウォーキング講座」感想北條千秋
- これからの市民講座お申込みをお待ちしています
- 特別寄稿城山公園地下の不思議その4謎の石その(1)戸隠地質化石博物館田辺智隆
- シリーズ我が町栄町区長森晴男
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園その9長野市公民館
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山第189号(PDF:3,708KB)
- 城山公民館成人学校開校~学べる時間が確保できる幸せをかみしめて~
- 成人学校学びの成果…うれしい受賞
- 令和3年度城山公民館職員公民館関係組織
- 特別寄稿城山公園地下の不思議その3謎のトンネル(2)戸隠地質化石博物館田辺智隆
- これからの市民講座お申込みをお待ちしています
- 地域とともに歩む城山公民館第二地区住民自治協議会会長に聞く第二地区会長寺島頼利さん
- 折々日記「デジタル社会への夢」柄澤申一
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園その8姿を変える城山公園
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山第188号(PDF:3,215KB)
ページの先頭へ戻る
- 開館迫る長野県立美術館
- 合同成人式延期
- 新成人の抱負向井穂のか
- 特別寄稿城山公園地下の不思議その2謎のトンネル(1)戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 折々日記「コロナ禍に漂う日常」山口茂文
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園その7長野産業文化博覧会
- 令和3年度城山公民館成人学校受講生募集要項
- 令和3年度城山公民館成人学校募集講座のご案内
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山187号(PDF:1,488KB)
- 城山公民館情報~お知らせとお願い~
- 成人学校について
- 新型コロナウイルス感染予防について
- 公民館使用上のお願い
- 職場復帰のごあいさつ清水祐希
- 転任のごあいさつ村田千明
- 特別寄稿城山公園地下の不思議その1戸隠地質化石博物館田辺智隆
- これからの市民講座お申込みをお待ちしています
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園その6三幸座
- 地域公民館便り長野天神社境内金毘羅社「令和の大修理」長門町公民館長松橋寿明
- 令和2年度成人式のご案内
- 第43回成人学校作品展
- 折々日記「目まぐるしく変わる景色の中で」萩原道朗
- 新刊図書のご案内
- あちこちスナップ
- 編集後記
館報城山186号(PDF:2,447KB)
- 令和2年度城山公民館成人学校開講待ちに待ったこの日!
- 「英語の基礎」を受講して石坂裕信
- 「悠遊BONSAI盆栽」を受講して清水敬子
- 事務局よりお知らせ
- ★☆市民講座への参加♪♪ありがとうございます!
- 史跡巡りウォーキング1「七福神巡り」に参加して山口茂文
- 「麦わらで作る蛍籠」感想高池良子
- あひるくらぶ「親子でカンフー」感想山浦一智(子)
- 「やってみよう笑いヨガ」感想高山啓
- ご案内今後の市民講座
- 新刊図書のご案内
- 地域とともに歩む城山公民館第一地区住民自治協議会会長に聞く第一地区会長小池公雄さん
- シリーズ我が町上松区長小林哲夫
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園その5長野平和博覧会
- 折々日記「レジ袋の有料化」山口美緒
- あちこちスナップ
- 編集後記
館報城山185号(PDF:2,631KB)
- 令和2年度成人学校開講延期
- 令和2年度城山公民館職員公民館関係組織
- 成人学校へのおさそい
- おとなの英語の学び「英語の基礎」「ABCからの英語」徳武久美子先生
- ソーイングは楽しい西脇育子先生
- 「ハンドメイドポーチ」講座感想小松まち子
- 市民講座受講の感想
- 「ちぎり絵講座」に参加して今井吉子
- 「着物リフォーム講座」に参加して池田い和子
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園その4御大典記念公園(2)
- 新任のご挨拶係長齊藤弘
- 城山公民館のますますのご繁栄を前係長岩田要
- 地域公民館便り湯谷団地公民館長堀内卓美
- 折々日記「待望の乗り合いタクシー運行」柄澤申一
- 新刊図書のご案内
- あちこちスナップ
- 城山公民館各担当紹介
- 編集後記
館報城山184号(PDF:1,865KB)
ページの先頭へ戻る
- 令和元年度11地区合同成人式開催第一~第五・芹田・古牧・三輪・浅川・若槻・小田切
- 市民講座感想「イヤーエンドコンサート」黒岩巌
- 足もとから知るわが町の成り立ち「裾花川と長野市街地の水害」戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 折々日記「冬の景色」角田紀久
- お知らせ…
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園その3御大典記念公園(1)
- 令和2年度城山公民館成人学校受講生募集要項
- 令和2年度城山公民館成人学校募集講座のご案内
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山183号(PDF:1,902KB)
- 子ども・学校・地域とつながる城山公民館
- 子どもミステリーツアー他公民館と連携して…
- 夏休み集中勉強会小・中学生に異年齢交流機会を!
- 親子陶芸教室子どもたちに様々な体験を!
- ハロウィンパーティー公民館をハブにしてつながる子ども・学校・中間教室
- 足もとから知るわが町の成り立ち裾花川と「信州電気発祥の地」戸隠地質化石博物館田辺智隆
- これからの市民講座お申し込みをお待ちしています
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園その2一府十県聯合共進会
- シリーズ我が町西町上区長小沼愼一
- 令和元年度成人式のご案内
- 第42回城山公民館成人学校作品展のお知らせ
- 折々日記コミュニケーション「三栄会」柄澤申一
- 新刊図書のご案内
- あちこちスナップ
- 編集後記
館報城山182号(PDF:1,746KB)
- 家庭とつながる城山公民館ひよこくらぶ&あひるくらぶ
- ひよこくらぶ
骨盤調整ヨガ(R)講座に参加して~ママの感想~
- あひるくらぶ
スラックラインに初挑戦~子どもの感想~小2小林寛幸・小6小林優仁
- 市民講座への参加ありがとうございます!
- 世界の料理教室「カナダの家庭料理」感想北條佳代子
- 城山史跡巡りウォーキング講座1「第一地区の史跡巡り」に参加して向紀男
- 城山史跡巡りウォーキング講座2「第二地区の史跡巡り」…善光寺周辺、城山は宝の山小池延幸
- 原田要平和への祈り「元ゼロ戦パイロットの100年」感想廣澤伊一郎
- これからの市民講座お申し込みをお待ちしています
- 足もとから知るわが町の成り立ち連載2箱清水式土器の発見・命名ものがたり戸隠地質化石博物館田辺智隆
- シリーズ我が町滝区長小林昭彦
- 城山公民館歴史シリーズ城山公園その1御慶事記念公園
- 折々日記「地域の多幸を祈る秋」山口美緒
- 新刊図書のご案内
- あちこちスナップ
- 編集後記
館報城山181号(PDF:1,927KB)
- 城山公民館成人学校開講~令和に花開くあらたな学び~
- 「水彩画に出会って」志摩晴樹
- 「四季を楽しむ盆栽~来たれ盆栽仲間」齋藤富美子
- 令和元年度城山公民館職員等
- 平成30年度成人学校作品展~平成をしめくくる作品展~
- 「出会いに生かされて」前館長小林洋子
- 「学び、集い、結ぶ、地域のセンターに」館長小池英樹
- あちこちスナップ
- 足もとから知るわが町の成り立ち連載1箱清水式土器の発見・命名ものがたり戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 立町公民館だより公民館の現状と課題立町公民館長今井一幸
- 城山公民館歴史シリーズ城山の桜とお花見その3
- 折々日記「老いを知る」北條千秋
- 城山公民館図書室新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山180号(PDF:2,004KB)
ページの先頭へ戻る
- 平成30年度新成人を祝う11地区合同成人式
- お知らせ人間尊重の象徴「青い目の人形(友情人形)」城山公民館へ贈られる!
- 足もとから知るわが町の成り立ち連載4茂菅の油徴と長野石炭油会社戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 折々日記ヒーローの卵角田紀久
- 城山公民館歴史シリーズ城山の桜とお花見その2
- 平成31年度城山公民館成人学校受講生募集
- 平成31年度城山公民館成人学校募集講座のご案内
- 編集後記
館報城山179号(PDF:1,602KB)
- 地域の防災を考える
- 弘化の善光寺地震善光寺地震を学んで得たこと舞田正幸
- 我が地域の防災を考える「自主災害対策の取り組み」に参加して徳武南洋
- 災害時赤ちゃんをどう守る?乳幼児の防災泉谷亜友美
- 地域に学ぶ!地域と連携講座に参加して!
- 楽しいぶらぶら散歩堀内順二
- 城山史跡巡り第2回ウォーキング講座第一地区周辺の史跡巡り横川信介
- 集まれ!子どもたち子ども体験講座に参加して!
- 子ども体験教室子ども体験教室での思い出水嵜司穂梨
- 「親子でパッチワーク」に参加して滝澤理恵
- 第41回城山公民館成人学校作品展のお知らせ
- 足もとから知るわが町の成り立ち連載3鐘鋳堰をあるく(2)武井神社から北側へ戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 平成31年11地区合同成人式の御案内
- 城山公民館歴史シリーズ城山の桜とお花見その1城山の桜の誕生
- 折々日記頼朝しだれ桜柄澤申一
- 城山公民館図書室新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山178号(PDF:1,893KB)
- 家庭・地域をつなぐ〈その4地域の防災を考える〉城山公民館をめざして
- 貴重な提言城山公民館運営審議会報告
- 市民講座に参加して
- あひるくらぶ親子で似顔絵母と描いた似顔絵下氷鉋小学校6年石坂恭大
- エコドライブ体験会エコドライブは安全運転西澤昇
- 多くのユダヤ人を救った杉原千畝のお話ユダヤ人迫害と杉原千畝さんの話を聞いて柳町中学校1年依田美咲
- サマーコンサートin城山城山サマーコンサート松橋和子
- 9月からの市民講座等のご案内
- 足もとから知るわが町の成り立ち連載2鐘鋳堰を歩く(1)戸隠地質化石博物館田辺智隆
- シリーズ我が町花咲町花咲町区長松山嘉道
- 成人式のお知らせ
- 城山公民館歴史シリーズ城山公民館本館南「信濃招魂社」跡
- あちこちスナップ
- 城山公民館図書室新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山177号(PDF:3,860KB)
- 城山成人学校開講
- はじめての英語・英会話久しぶりの英語に接して酒井恵美子
- 華道初級楽しい華道の時間小池志おり
- 平成29年度成人学校作品展蔵春閣で行う最後の作品展
- 平成30年度城山公民館職員等
- 足もとから知るわが町の成り立ち連載1西長野産のナウマンゾウ化石戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 城山団地公民館だより公民館活動、再開!城山団地公民館長金井泰憲
- 城山公民館歴史シリーズ「蔵春閣」50年の歴史に幕
- あちこちスナップ
- 城山公民館図書室新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山176号(PDF:3,240KB)
ページの先頭へ戻る
- 城山公民館歴史シリーズ〈全4回〉「さよなら、蔵春閣」4
- 市民講座多くのユダヤ人を救った杉原千畝のお話講演会3つの「よかった」高橋鴻志
- 足もとから知るわが町の成り立ち「裾花凝灰岩と眺めのよさ」戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 第一地区分館耐震工事終了
- 平成29年度新成人を祝う10地区合同成人式
- 平成30年度城山公民館成人学校受講生募集
- 平成30年度城山公民館成人学校募集講座のご案内
- 編集後記
館報城山175号(PDF:1,546KB)
- 集まれ子どもたち!城山公民館へ
- 『小さな記念樹』小林織絵
- 私たちの住む地域を知る事で減災は可能角田裕
- 夜の成人学校の紹介
- 「火曜夜茶道」茶道の時間黒岩雅子
- 「火曜夜書道」書道講座を受講して傳田心順
- 「木曜夜洋画『人物画』」授業から大きな喜びを得て小野寛子
- 「木曜夜太極拳」「成人学校」結構いいね倉澤伸夫
- 第40回城山公民館成人学校作品展のお知らせ
- 足もとから知るわが町の成り立ち「地すべりとバードライン」戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 平成29年度10地区合同成人式のご案内
- 城山公民館歴史シリーズ〈全4回〉「さよなら、蔵春閣」3
- あちこちスナップ
- 城山公民館図書室新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山174号(PDF:2,764KB)
- 家庭・地域をつなぐ〈その3〉城山公民館をめざして
- 親子で楽しめる『ひよこくらぶ』下城象子
- 市民講座への参加ありがとうございます!
- ホタル観賞会ホタルを見られたね!きれいだったね!越峠美帆・瑠帆子
- デジタル地球儀触れる地球儀を体験して城山小学校6年市川愛珠
- 生ゴミ自家処理講座世界にとっても大切ディミトゥリウス・ジャックス
- 麦で作る蛍籠黄金色の蛍籠川下美帆
- 9月からの市民講座等のご案内
- 足もとから知るわが町の成り立ち「善光寺地震の爪あと」2戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 箱清水公民館だより公民館活動を通じ元気な町づくり
- 城山公民館歴史シリーズ〈全4回〉「さよなら、蔵春閣」2
- 城山公民館図書室新刊図書のご案内
- あちこちスナップ
- 編集後記
館報城山173号(PDF:2,667KB)
- 城山成人学校開講
- 新たにスタート!
- 新設講座のびのび骨盤調整ヨガ®「産後の体調改善を願い」坂田洋子
- リニューアル講座やさしい洋裁「好きな生地で、自分の服を作れる喜び」市川百合子
- 平成29年度城山公民館職員等
- 足もとから知るわが町の成り立ち「善光寺地震の爪あと」戸隠地質化石博物館田辺智隆
- シリーズ我が町立町区長吉澤晃一
- 城山公民館歴史シリーズ〈全4回〉「さよなら、蔵春閣」1
- 城山公民館図書室新刊図書のご案内
- あちこちスナップ
- 編集後記
館報城山172号(PDF:1,973KB)
ページの先頭へ戻る
- 足もとから知るわが町の成り立ち「ふしぎな川シシ沢川」戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 長野北西部の地震と長野の大地思いを新たに城山小学校教頭小池勲
- 市民講座への参加ありがとうございます!
- 城山ナイト(えびす講花火)今年も楽しみな城山ナイト三澤麻由美
- 新聞の読み方うらおもて新聞に軸足を置いた生活を山口銑二
- 気象サイエンスカフェin長野そらのぼうけん信大付属長野小学校1年春日博登
- 折り折りの楽しみ折り紙リース義母と参加した折り紙リース中村和美
- 世界の料理教室タイ料理とアメリカ料理宮下晃
- 平成28年度新成人を祝う7公民館合同成人式
- 城山地区新成人のことば本当の意味での成人式上松松本成葉
- 平成29年度城山公民館成人学校受講生募集
- 平成29年度城山公民館成人学校募集講座のご案内
- 編集後記
館報城山171号(PDF:3,398KB)
- 家庭・地域をつなぐ〈その2〉城山公民館をめざして
- 材木屋さんの親子で木工教室愛着の湧く椅子山上めぐみ
- 安心・安全ステキな手形アート素敵な思い出に町田恵美
- 笑顔あふれる城山成人学校あなたもチャレンジしてみませんか?
- 謡曲初級謡曲の楽しみ藤原愛一郎
- 楽しい日本画とスケッチめざせ!ピンコロ人生宮澤幹雄
- 盆栽と盆景趣味の鉢植を育てる関口仁
- 古典文学古典教室へのお誘い受講生一同
- ハワイアンフラ入門心も体も生き生き!高野明美
- 囲碁入門奥の深いおもしろさ囲碁倉沢宏
- 足もとから知るわが町の成り立ち「花咲町の坂がきつい理由」戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 新諏訪町公民館だより多くの町民の参加を願い新諏訪町公民館長今井健一
- 平成28年度7公民館合同成人式のご案内
- 第39回城山公民館成人学校作品展のお知らせ
- 平成28年度地域公民館主要事業予定(1月から3月)
- 城山公民館図書室新刊図書のご案内
- あちこちスナップ
- 編集後記
館報城山170号(PDF:2,568KB)
- 家庭・地域をつなぐ〈その1〉城山公民館をめざして
- 蛍観賞会来年こそは!長野市立城山小学校3年滝澤雄飛
- 歴史ミステリーこんな身近に古代のロマンが…山村信子
- 足もとから知るわが町の成り立ち「加茂神社に残る保科五無斎の石碑」戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 地域探訪桜枝町祇園祭25年ぶりの屋台巡行桜枝町公民館長北条千秋
- 桜枝町の屋台25年ぶりの運行実行委員会副実行委員長岩井邦中
- 思い出に残る屋台巡行長野市立西部中学校3年和田葵
- 9月からの市民講座等のご案内
- 平成28年度地域公民館主要事業予定(10月から12月)
- 城山公民館図書室新刊図書のご案内
- あちこちスナップ
- 成人式のお知らせ
- 編集後記
館報城山169号(PDF:4,809KB)
- 29講座495名城山公民館成人学校開校
- 平成28年度城山公民館職員
- 平成27年度作品展から
- 大きな学びを得たことに感謝します前館長井澤聖次
- 出会いに導かれて館長小林洋子
- 足もとから知るわが町の成り立ち「ひまわり公園と活断層」戸隠地質化石博物館田辺智隆
- シリーズ我が町三輪田町区長小田切實
- 平成28年度地域公民館主要事業予定(4月から9月)
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山168号(PDF:2,383KB)
ページの先頭へ戻る
- 足もとから知るわが町の成り立ち「裾花川の流路変更と地名山」戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 城山公民館主事(係長)の異動のお知らせ平成27年12月1日付
- 生徒が輝く時間に柳町中学校長宮本伸一
- 市民講座報告
- 平成27年度新成人を祝う7公民館合同成人式
- 平成28年度城山公民館成人学校受講生募集
- 平成28年度城山公民館成人学校募集講座のご案内
- 編集後記
館報城山167号(PDF:2,173KB)
- 足もとから知るわが町の成り立ち「善光寺の敷石と郷路山」戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 平成27年度7公民館合同成人式の御案内
- 市民講座報告
- 湯谷の子どもたちに湯谷小学校校長村澤修吾
- シリーズ我が町茂菅区長小林健治
- 第38回城山公民館成人学校作品展のお知らせ
- 平成27年度地域公民館主要事業予定(1月から3月)
- 新刊図書のご案内
- あちこちスナップ
- 編集後記
館報城山166号(PDF:1,945KB)
- 「勤労」をひろめて、みんなで城山っ子を育てましょう城山小学校校長前田好文
- 市民講座報告
- 足もとから知るわが町の成り立ち「城山に大噴水がある理由」その2戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 城東小60周年ヒマラヤ杉に夢を託して~還暦を迎えた城東小学校~長野市立城東小学校校長小林洋子
- 湯谷団地公民館だより世代間交流を通して湯谷団地公民館長高山啓
- 12月までの市民講座ご案内
- 平成27年度地域公民館主要事業予定(10月から12月)
- 新刊図書のご案内
- 成人式のお知らせ
- あちこちスナップ
- 編集後記
館報城山165号(PDF:4,138KB)
- 新規の2講座を併せ平成27年度成人学校が開講しました
- 平成27年度城山公民館職員等
- 平成26年度作品展から
- 足もとから知るわが町の成り立ち「城山に大噴水がある理由」その1戸隠地質化石博物館田辺智隆
- シリーズ我が町淀ヶ橋区長早川良一
- 平成27年度地域公民館主要事業予定(4月から9月)
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山164号(PDF:2,377KB)
ページの先頭へ戻る
- 足もとから知るわが町の成り立ち「箱清水の沼地と堀切沢」戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 城山館ナイト公民館の3階からえびす講花火大会を観望する
- 市民講座報告
- 平成26年度新成人を祝う合同成人式
- 平成27年度城山公民館成人学校受講生募集
- 平成27年度城山公民館成人学校募集講座
- 編集後記
館報城山163号(PDF:1,958KB)
- 足もとから知るわが町の成り立ち「城山公民館の地下」戸隠地質化石博物館田辺智隆
- 平成26年度7公民館合同成人式のご案内
- ふるさとへ心を西部中学校長西山裕一
- 市民講座報告
- あなたを待っています!-城山館へのお誘い-
- 湯谷区公民館だより絆を強める納涼盆踊り大会館長大瀬秀人
- シリーズ我が町桜枝町区長西澤五郎
- 第37回城山公民館成人学校作品展のお知らせ
- 新刊図書のご案内
- 平成26年度地域公民館主要事業予定(1月から3月)
- 12月の市民講座のご案内
- あちこちスナップ
- 編集後記
館報城山162号(PDF:1,942KB)
- 加茂小学校創立百周年を迎えて加茂小学校百周年記念事業実行委員会委員長山田晃敬
- 真の「なかよし」城東小学校長小林洋子
- 市民講座「カフェを巡る冒険」
- 10月までの市民講座ご案内
- 淀ヶ橋公民館だよりさらなる前進の年に淀ヶ橋公民館長中村明彦
- シリーズ我が町横沢町区長古畑幸雄
- 平成26年度地域公民館主要事業予定(10月から12月)
- 新刊図書のご案内
- あちこちスナップ
- 成人式のお知らせ
- 編集後記
館報城山161号(PDF:1,522KB)
- 城山公民館成人学校が開講しました
- 平成26年度城山公民館職員等
- お世話になりました前館長春日幸道
- 学びへの渇望館長井澤聖次
- 往生地公民館だより公民館活動は区民の「絆」を高める往生地公民館長高橋徳秋
- シリーズ我が町横町区長熊木恂
- 平成26年度地域公民館主要事業予定(4月から9月)
- あちこちスナップ
- 新刊図書のご案内
- 編集後記
館報城山160号(PDF:1,618KB)