第三・第四・第五地区のみなさま:令和5年度長野市第三・第四・第五・芹田・古牧・三輪・浅川・若槻・小田切地区二十歳の門出を祝う成人式のご案内
令和5年度長野市第三・第四・第五・芹田・古牧・三輪・浅川・若槻・小田切地区二十歳の門出を祝う成人式のご案内
第三・第四・第五・芹田・古牧・三輪・浅川・若槻・小田切地区では、「幸せ実感都市ながの」の未来を担う若者たちの二十歳の門出を祝福し、励ますとともに、社会人として新たな大人の自覚を高められるよう、令和5年度成人式を以下のとおり開催いたします。
開催日
令和6年(2024年)1月7日(日曜日)
日程
- 受付:午前9時20分~
- オープニング:午前10時00分~10時05分(三登山太鼓)
- 式典:午前10時15分~10時50分
会場
長野市芸術館メインホール
長野市大字鶴賀緑町1613番地電話026-219-3100
注意事項
- 会場および敷地内は、禁酒・禁煙です。また、飲食及び酒類の持ち込みはできません。
- 当日は、会場周辺が大変混み合いますので、お車での来場はなるべくご遠慮ください。やむを得ずお車でご来場の方は、緑町立体駐車場をご利用ください。
- 参加にあたり、介護が必要な場合は介護者の入場も可能です。特別な配慮が必要な方は、事前に各公民館までご相談ください。
対象者
- 平成15年(2003年)4月2日から平成16年(2004年)4月1日に生まれた方で第三・第四・第五・芹田・古牧・三輪・浅川・若槻・小田切地区に居住する方、または実家のある方。
案内状の送付
- 対象の9地区内に住民登録されている方には12月上旬に案内状を送付します。12月中旬になっても案内状が届かない場合には、お問い合わせください。
- 就学・就労等により、現在は地区外に住民登録をしている方で、対象地区内に実家のある方は事前に電話または公民館窓口でお申し込みください。
- お問い合わせや申込は各地区の担当公民館にお願いします。
- 対象9地区内に住民登録されている方及び事前に電話等で出席回答をいただいた方に送付いたします。
- 入場の際、案内状に同封した受付整理券が必要となりますので、当日お持ちください。
感染症対策
- 当日は、家を出る前に検温をお願いします。体調のすぐれない場合は、出席を控えてください。
- 会場入場時に手指の消毒を行ってください。
- 会場到着後は、建物西側正面入り口から速やかに入場してください。
- 建物の内外では、大声での立ち話は控えてください。
- 式典終了後は、案内に従い速やかに退場してください。
問い合わせ
各地区の公民館にお問い合せください。
長野市の大字(町)区域名称(大字(町)の区域名称・住所名称等)(PDF:275KB)
第三・第四・第五地区
中部公民館(電話026-234-1883)
芹田地区
芹田公民館(電話026-228-3659)(外部サイトへリンク)
古牧地区
古牧公民館(電話026-243-3524)
三輪地区
三輪公民館(電話026-234-4430)
浅川地区
浅川公民館(電話026-263-1001)
若槻地区
若槻公民館(電話026-295-3355)(外部サイトへリンク)
小田切地区
小田切交流センター(電話026-229-2782)
長野市家庭・地域学びの課ホームページでも長野市の各公民館の成人式の開催日程をご案内しています。詳細はこちらです。長野市成人式