前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

後町ホール(中部公民館分室)について

後町ホールご利用の皆さまへのお願い

  • ご利用中は、南側の大きな扉(下の窓含む)と西側の下の窓を閉めてください。
  • ギャラリーのカーテンは開けないでください。
  • 休憩時は、大声による談笑等はお控えください。
  • 北側の窓と戸は開放可能です。お帰りの際は閉め忘れにご注意ください。
  • 熱中症予防のため、倉庫内に扇風機が4台、スポットクーラーが2台ありますので、ご利用ください。
  • 後町ホールの駐車場以外には駐車しないでください。玄関前の通路や県立大学駐輪スペースには駐車できません。
  • 建物及び敷地内は禁煙です。
  • 後町ホール専用の利用登録証の有効期間は4月1日~3月31日までです。このため、翌年度もご利用を希望される場合は毎年更新の手続き(「使用(利用)団体登録届出書」の提出)が必要です。

後町ホールの概要

中部公民館分室後町ホール写真

中部公民館分室「後町ホール」は、約400平方メートルのアリーナ(バレーボール一面)です。サークルやグループの社会教育活動などの場として使用できます。(平成30年4月供用開始)

  • 住所:長野市大字南長野西後町614-1(県立大学後町キャンバス南側)
  • 貸出日:通年(12月29日~翌年1月3日を除く。中部公民館の主催事業や選挙等で使用する日は、貸し出しが出来ません。)
  • 駐車場:7台(県立大学との間の通路や近くの道路への駐車はご遠慮ください。
  • 使用時間:(1)午前:8時30分~正午、(2)午後:1時~5時、(3)夜間:午後5時30分~9時30分

使用手続き

施設を使用する場合は、事前に中部公民館で使用団体登録・長野市施設利用登録と使用申し込み(予約)の手続きが必要です。

登録について

代表者と緊急連絡先者(代表者とは別の方)の住所・電話番号が必用です。窓口に来られる方が身分証明書を持って、中部公民館本館で登録してください。登録後、後町ホール専用の利用登録証を交付します。(スポーツ課の利用登録証とは別になります。)

「使用(利用)団体登録届出書」及び「長野市施設利用登録申請書」は下記PDFをご利用ください。(年に1度の提出が必要です。)

長野市立公民館使用(利用)団体登録届出書(PDF:200KB)

長野市施設利用登録申請書(PDF:98KB)

予約について

更新について

翌年度もご利用を希望される場合は毎年更新の手続きが必要です。4月にご利用される場合は2月中に更新手続きをお願いします。

鍵の取扱い

セブンイレブン長野中央通り店で、「使用許可書」かスマートフォンの「予約確認」画面を提示し、「鍵貸出簿」に氏名・電話番号を記入のうえ、鍵を受け取ります。

お問い合わせ先

教育委員会
家庭・地域学びの課中部公民館

長野市大字鶴賀緑町1596番地13

ファックス番号:026-234-1883

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?